自分のとこのカテゴリにあてはまるものがないので、
こんな変な分類に...
パソコンをいじっておりますと、なんだかいろんなことを自然に気にするようになりまして、ぜひともメンテなどしてみたくなってしまいます。
ヴァージョンアップとかね。
デスクトップのメインマシンが導入してから結構な年数がたってた、ってのは前にお話したんですが、急に買い替えになった場合に備えてあれこれどれがいいかシュミレーションしてたのです。
そしたらもう、楽しくって...(原稿やれよ)
メインマシンはずーっとSONYのVAIO、純正品できてましたが、ここに来てHPを導入したりいつかは(目標2年以内)自作パソを組みたいなんて野望を立ち上げたりしちゃったもんだから、目線もちと変わってきました。
とはいえ、今はすぐ組めるだけの知識もまだありませんので、自分なりにちみちみと学習中です。
初心者向けと思われますDOS/Vという雑誌が面白くてよく目を通してます。
HPのノーパソが自分にとって使いやすかったので、今度のデスクトップはHPでもいいかな~とか、カスタムシュミレーションして遊ぶときに、この雑誌で情報得たりして勉強になってます。カスタムのこれとこれはこういう違いなのか、ふむふむ、といったとこで。
HPのデスクトップがほし~。
予算は19万円以下くらい。
今度はメモリもHDDもグラフィックも、がつんとあげておきたいです!