goo blog サービス終了のお知らせ 

新しいフォルダー

蘭メインの園芸ブログ

Dendrobium.Thongchai Gold

2024-11-24 16:18:16 | Dendrobium
Dendrobium.Thongchai Gold
デンドロビウム トンチャイ ゴールド
(Jiad Gold×Madame Uraiwan)
2012年2月、仲里園芸より購入。
バルブの高さ20cm、葉の長さ11cm、花茎25cm、花径6.3cm、7.5cmドイツ鉢、バークM粒植え。

いわゆるデンファレ系の交配種です。
デンファレではあまり見かけない、黄花系の花を咲かせます。

だいぶ昔にこの品種のメリクロン株と思しきものが大量に出回っていたのですが
そのときのは花弁の黄色はもっと鮮やかで、リップの紫ももっと濃いものでした。

それと比べるとこの株は、花弁もリップもやや薄い色彩です。

株のサイズはデンファレとしてはやや小型です。

もともとデンファレは高温強光を好むのですが、この品種は特に高温が必要なようで、
あまり温度の高くない我が家の温室栽培だと、他のデンファレよりもさらに育ちが悪く、
あまり大きくならず花もほとんど咲きませんでした。

それが、近年の猛暑によるのかと思いますが、以前よりも元気に育つようになり、今回の開花となりました。
(1花茎に14輪もついていますが、購入してから10年以上もたっていますが、こんなにたくさん咲いたのは初めてです。)

本来は温度があれば1年を通じて、新芽を成長させてその後開化という、不定期咲きの性質のようですが、
我が家の温室のように冬に寒いと生育を停止させてしまい、
晩春に新芽を伸ばし、秋に完成、冬に開化をするというサイクルになります。





この記事についてブログを書く
« Odontoglossum alliance.'Flo... | トップ | Laelia.dayana var.coerulea ... »