Platystele.reflexa 'J&L' CCM/AOS
プラティステレ リフレクサ 'J&L' CCM/AOS
2006年2月、J&L Orchidsより購入。
葉長3cm、花径3mm、5cmドイツ鉢、バークS粒植え。
プレウロタリスの近縁種です。
標高が少し高めのところ(1300~1650m)に自生しているようですが、
耐暑性あるようで夏の暑さに弱ったりはしません。
栽培はプレウロタリスに準じていますが、
性質はこの手の極小の蘭としてはかなり強健です。
以前植え替えが遅れて作落ちをさせてしまい、
株が小さくなってしまったのですが、それにもめげずにここまで復活してきました。
草姿は小柄で、花はさらに小さく、また株の中で埋もれて開花をするため見えづらいのですが、
鮮やかなオレンジ色です。
今回撮影したのを拡大して見ましたが、こんな変わった花形(花弁が後ろにそっくり返っている)をしているのですね。
初夏咲きです

プラティステレ リフレクサ 'J&L' CCM/AOS
2006年2月、J&L Orchidsより購入。
葉長3cm、花径3mm、5cmドイツ鉢、バークS粒植え。
プレウロタリスの近縁種です。
標高が少し高めのところ(1300~1650m)に自生しているようですが、
耐暑性あるようで夏の暑さに弱ったりはしません。
栽培はプレウロタリスに準じていますが、
性質はこの手の極小の蘭としてはかなり強健です。
以前植え替えが遅れて作落ちをさせてしまい、
株が小さくなってしまったのですが、それにもめげずにここまで復活してきました。
草姿は小柄で、花はさらに小さく、また株の中で埋もれて開花をするため見えづらいのですが、
鮮やかなオレンジ色です。
今回撮影したのを拡大して見ましたが、こんな変わった花形(花弁が後ろにそっくり返っている)をしているのですね。
初夏咲きです

