Masdevallia.sururuana
マスデバリア スルルアナ
2013年6月、ベラビスタオーキッドより購入。
葉長14cm、花茎14cm、花径17mm、6cmドイツ鉢、バーク+日向土SS粒植え。
マスデバリアの原種で、インフラクタの近縁種です。
近縁種だけあって、共通点が多い、というよりほとんど同じなので、
一番下にインフラクタのテンプレートを貼らせてもらいます。
インフラクタとは異なる点ですが、インフラクタより株が大柄です。
花もつぼんで開化をするインフラクタとは違い、平らに展開するためより大輪です。
また開化の時期もインフラクタより早く冬の開花になります。
インフラクタは花色・開花時期・草姿等、個体差がありバラエティに富んでいますが、
スルルアナは我が家にこの株が1つあるだけなので、個体差がどの程度あるのかは不明です。
↓以下インフラクタ共通
・マスデバリアで、1番暑さに強い種類の1つで、性質も強く栽培容易で、この仲間の入門用として適当です。
・とはいえ、シンビやデンドロ、カトレア等と比べると弱く、
ちょっと手抜きをすると、作落ち、枯死などすぐにするので油断は禁物です。
・古い花茎から何度も開花をするので、花茎は枯れるまで放っておいた方が花は楽しめます。
・ただし、株が弱っている時などは、早めに切った方がよいと思います。


マスデバリア スルルアナ
2013年6月、ベラビスタオーキッドより購入。
葉長14cm、花茎14cm、花径17mm、6cmドイツ鉢、バーク+日向土SS粒植え。
マスデバリアの原種で、インフラクタの近縁種です。
近縁種だけあって、共通点が多い、というよりほとんど同じなので、
一番下にインフラクタのテンプレートを貼らせてもらいます。
インフラクタとは異なる点ですが、インフラクタより株が大柄です。
花もつぼんで開化をするインフラクタとは違い、平らに展開するためより大輪です。
また開化の時期もインフラクタより早く冬の開花になります。
インフラクタは花色・開花時期・草姿等、個体差がありバラエティに富んでいますが、
スルルアナは我が家にこの株が1つあるだけなので、個体差がどの程度あるのかは不明です。
↓以下インフラクタ共通
・マスデバリアで、1番暑さに強い種類の1つで、性質も強く栽培容易で、この仲間の入門用として適当です。
・とはいえ、シンビやデンドロ、カトレア等と比べると弱く、
ちょっと手抜きをすると、作落ち、枯死などすぐにするので油断は禁物です。
・古い花茎から何度も開花をするので、花茎は枯れるまで放っておいた方が花は楽しめます。
・ただし、株が弱っている時などは、早めに切った方がよいと思います。

