きびょうし黄表紙

江戸時代の絵本・黄表紙をカジュアルに現代語訳しています
※読み物としての訳文のため、レポート等への引用はお控えください

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-12-03 17:41:25
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。

この16番目の絵について二、三質問があるのですが、よろしいでしょうか??

1.この遊女や禿たちがきている着物の丁というマークの下にあるシカクが連なったようなマークはなんのマークですか?

2.遊女たちの中に一人小さい女の人が正面を向いて描かれていますが、彼女も遊女の一人ですか?

3.丁子屋についてもっと調べてみたいと思ったのですが 何かよい文献はご存知ですか??
返信する
ま さん、はじめまして。 (管理者R)
2015-12-03 20:20:06
コメントありがとうございます!
ご質問の件、わかる範囲で答えさせていただきます。

1.わかりません…ごめんなさい。

2.小さいので、遊女見習いの少女である禿(かむろ)だと思われます。
江戸中期までは禿といえばおかっぱ頭だったようですが、この頃には髪を結っていました。
そして、おかげさまで見返して気付きましたが
「丁山」「新造」のテキストの位置が間違っておりました!
訂正し、ついでに「禿」を追加して画像を差し替えさせていただきました。
ありがとうございます。

3.お求めの内容かどうかわかりませんが、八木書店「江戸吉原叢刊」(第6巻、7巻あたり)などいかがでしょうか?

八木書店|江戸吉原叢刊
https://www.books-yagi.co.jp/pub/cgi-bin/bookfind.cgi?cmd=d&mc=m&kn0=20&ks0=978-4-8406-9750-7&pr=&kw=16

あまり手元に資料がなく、現在図書館などに調べに行ける状況でないため
こんなお答えですみません。

これに懲りず、これからも覗いていただき
お気軽にコメントいただければ嬉しいです!
返信する

コメントを投稿