先週の金曜日天気予報に裏切られてから立ち直れない菖蒲です。
でも、日本中晴れって言うじゃないですか?
じゃー今度こそ立山へーと思い朝電話かけたら
「今年はもう通行できません」て
ならばとiさんと西穂山荘に向かいますよ

新穂高ロープウェイのライブカメラもめっちゃ晴れ
下界は悪天候ですが、期待して新穂高向かいます
今回はiさんが乗せてくれました
四日前通った道をまた通る

近づくと段々青空が出てきました

「もしかして、これ最高じゃない?」
車内で大騒ぎする2人

10時のロープウェイに乗ります

太陽が眩しい

ロープウェイからは槍ヶ岳見えますが想定外に小さく…
場所が悪いのだと思いますが
iさんと二人で
「なんかショボイねー」と話し合う。
夏に槍ヶ岳登ったiさんは
「夏はもっとかっこよかった」とのこと。
私も来年日帰りで行けるようになりたいな
さそんなこと言ってる間に到着。

過去に類を見ない丁寧な登山届出して出発
と言いたいけど
装備が重い
靴も重いし、アイゼンも重いし
アイゼンに雪はまるし、
リュックも重いし
暑いから止まっては中を脱いだりとしょわしない

散策路は除雪されており

ここからはトレースあります。

10時半に歩き始める

吸い込まれるような青空

私達気づきました(笑)
スノーシューいらんね。

山荘が見えます
テンション上がるけど…遠い…

登山道にはたくさんの標識があり
たくさんのリボンがありとても歩きやすいです。

iさんはストックを使ってました。
私はストック故障したので形だけピッケル使いました。

12時6分いきなり山荘が目の前にデーーン
ところが無音…
夏でも山小屋って発電機の音とかうるさいのに音がない…
「通年営業だよねー?」と騒いだ挙句

くるっと回るとやってました

白山が綺麗



乗鞍がかっこいい



山荘前にてパチリ
日焼けしたな…顔が痛い
中に入り

名物ラーメン頂きます。
言い訳すると
細い缶のコーラ300円で
この酎ハイが400円なのでこっちにしました(笑)
目の前に広がる絶景を眺めつつランチ。
今日は無風なので、お湯沸かしてカップ麺でも良かったね。
荷物多くてリュックに入らん
もっとでかい、リュックいるねー
これ以上重いのヤダ。
大体リュックの中ぐちゃぐちゃやし
脱いだものきちんと入れたらいいんやよね
↑二人の会話

丸山までは無理なのでもう少しだけ

この上まで行きましょ

虫がいます。
食べるものあるのかな?
虫って変温なんじゃ?

左から乗鞍、焼岳、白山、笠ヶ岳、西穂

未練たらしく西穂高見てる私。
いつか独標まで行けるようになりたいね

真ん中の山にあるのがロープウェイ駅。
それなにり登ってきたね

13時45分下山完了。

展望台でカプチーノ飲む
天気よくて気持ちよかった
八ヶ岳が遠すぎて新穂高近く感じるという、感覚のズレ
おまけ
「今日は寝そべらんが?」
とiさんが聞いてくれ今回も

寝そべりました

↑立山

↑立山

↑近所の公園
このような大人気ない大人をみたら多分私ですので声掛けてくださいね
29.11.27
でも、日本中晴れって言うじゃないですか?
じゃー今度こそ立山へーと思い朝電話かけたら
「今年はもう通行できません」て

ならばとiさんと西穂山荘に向かいますよ


新穂高ロープウェイのライブカメラもめっちゃ晴れ

下界は悪天候ですが、期待して新穂高向かいます

今回はiさんが乗せてくれました

四日前通った道をまた通る


近づくと段々青空が出てきました


「もしかして、これ最高じゃない?」
車内で大騒ぎする2人


10時のロープウェイに乗ります


太陽が眩しい


ロープウェイからは槍ヶ岳見えますが想定外に小さく…
場所が悪いのだと思いますが
iさんと二人で
「なんかショボイねー」と話し合う。
夏に槍ヶ岳登ったiさんは
「夏はもっとかっこよかった」とのこと。
私も来年日帰りで行けるようになりたいな

さそんなこと言ってる間に到着。

過去に類を見ない丁寧な登山届出して出発

と言いたいけど
装備が重い

靴も重いし、アイゼンも重いし
アイゼンに雪はまるし、
リュックも重いし
暑いから止まっては中を脱いだりとしょわしない


散策路は除雪されており

ここからはトレースあります。

10時半に歩き始める

吸い込まれるような青空

私達気づきました(笑)
スノーシューいらんね。

山荘が見えます

テンション上がるけど…遠い…

登山道にはたくさんの標識があり
たくさんのリボンがありとても歩きやすいです。

iさんはストックを使ってました。
私はストック故障したので形だけピッケル使いました。

12時6分いきなり山荘が目の前にデーーン
ところが無音…
夏でも山小屋って発電機の音とかうるさいのに音がない…
「通年営業だよねー?」と騒いだ挙句

くるっと回るとやってました


白山が綺麗




乗鞍がかっこいい




山荘前にてパチリ
日焼けしたな…顔が痛い
中に入り

名物ラーメン頂きます。
言い訳すると
細い缶のコーラ300円で
この酎ハイが400円なのでこっちにしました(笑)
目の前に広がる絶景を眺めつつランチ。
今日は無風なので、お湯沸かしてカップ麺でも良かったね。
荷物多くてリュックに入らん
もっとでかい、リュックいるねー
これ以上重いのヤダ。
大体リュックの中ぐちゃぐちゃやし
脱いだものきちんと入れたらいいんやよね
↑二人の会話

丸山までは無理なのでもう少しだけ

この上まで行きましょ


虫がいます。
食べるものあるのかな?
虫って変温なんじゃ?

左から乗鞍、焼岳、白山、笠ヶ岳、西穂

未練たらしく西穂高見てる私。
いつか独標まで行けるようになりたいね


真ん中の山にあるのがロープウェイ駅。
それなにり登ってきたね


13時45分下山完了。

展望台でカプチーノ飲む

天気よくて気持ちよかった

八ヶ岳が遠すぎて新穂高近く感じるという、感覚のズレ

おまけ
「今日は寝そべらんが?」
とiさんが聞いてくれ今回も

寝そべりました


↑立山

↑立山

↑近所の公園
このような大人気ない大人をみたら多分私ですので声掛けてくださいね

29.11.27
青空良かったねー😌
そしてお互いに立山は残念でした。
アルペンルート開通したら、速攻チャレンジしられよ✌
でも今度は真っ青じゃないですか
西穂山荘行ってると思ってた?
こんなにいいお天気だとは思わなかったから嬉しかった❤️
立山は、残念だったけど来年に持ち越すよ👍
スノーシュー持って一緒に山いこー😊
こんな天気だとほんとに嬉しくて止められなくなりますね。
雪の中にダイブするの好きです😝
残雪期なら西穂日帰りできますよ~。
私は西尾根から行きたいです。
今シーズンの目標です☆
森の木も近くの山も遠くの山も何もかもが素敵に見えますね。
雲海の写真が素敵です。山頂晴れで下界曇りというエゴイストな状況の時に見られる現象ですね~
ダイブ・・・寒くないんですか(*_*)
わたしコケるだけでも寒いんですが・・・
なんか可愛いですよね(笑)
西穂高西尾根ググりましたよー。
凄いところですね。絶壁じゃないですか?
私はとりあえず独標を行けるように頑張ります😊
雲海すごいですよねー。
下界も晴れていたようですが、白山なんかは雲の上に浮いて見えてとても素敵でした。
ダイブ寒くないですよ。可能は-2度だったらしいけど、風がなくて歩くと汗をかきました。
登山道具って、安くないよね💧
…道具だけでけっこうな額行っちゃうよね💧
フィギュアスケートか登山かってカンジ!?(笑)
もうお金かかってますよ(笑)
一つずつ買って揃えても、またほかの者が欲しくなったりするからキリがないです😱
フィギュアみたいに場所代かからないけど、登山口までの交通費、ロープウェイ代金も馬鹿にならんよ😭