one day

明日もいいことありますように。

奄美

2010-10-22 | Weblog
集中豪雨による被害。

川の氾濫、土砂崩れ、陥没、家屋への浸水。
海に流れこむ茶色い水。
変わり果てた風景に、映像が届く度に、胸が痛くなります。


一番被害がひどいらしい、住用町、というところには
友達が住み、仕事で通う友達も携帯が通じず
周りの友達経由で、無事との連絡が伝わってきて
さきほど声も聞けて、ほっと一安心です。

「やっと帰ってこれたー!!」 と興奮状態で
周りがすごすぎて、泣きながら帰ってきたそうです。

取り残され、停電で音信不通な夜に ”あまみFM” という
地元ラジオの電波が届き、安否が確認できた、とのことです。

24時間体制で、道路状況や安否情報を発信してるそうで
ネットでも聞けるので、状況を知りたい方はコチラへ。
(後輩の女の子もDJしてます。) 

個人的に発信されてる方や、友達のHPでも状況を
知ることができる、ありがたい世の中です。


ただ、そんな環境が整わない地域の方が多いのかもしれません。
きっとまだ状況が把握できないところが多いでしょう。
被害が拡大しないことを願うばかりです。

電力、物資も不足しているようで、これから復旧にむけて
気力・体力ともに懸念されるところです。

ここから祈ることしかできなくて、もどかしいけど
具体的な救援物資依頼があれば、できるだけ協力したいと思います。

早く、ふたたび恵みの雨となる日がきますように。