能島の疾風

湖のように凪いだ瀬戸内海の中で、ここだけ怒涛のように渦巻く波。

カラスウリ

2022-07-16 17:43:47 | 日記

白い花といえば。散歩道の電柱に巻き付いているカラスウリの花も真っ白です。そのうち実になり秋にはオレンジ色に変わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ

2022-07-16 17:41:22 | 日記

散歩道に咲いている撫子。今日はピンクの中に真っ白の花を見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-04 06:02:13 | 日記

カメラを寄せてみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の王者

2022-07-04 05:59:42 | 日記

鳶が止まっている。何を狙っているのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマユウ

2022-07-04 05:54:46 | 日記

浜辺に育ち、形が宮中で使う「木綿(ユウ)」と似ているから。花の一個一個はかなり肉厚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマユウ

2022-07-04 05:52:13 | 日記

もう何十年も庭にあるハマユウ。季節が来ると「いますよ!!」とばかり咲く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏小島の近くでは宮窪の漁船が漁をしている。

2022-07-04 05:48:31 | 日記

瀬戸内海も海水温が高くなったのか魚が昔と種類が違ってきたと言われる。地球が動いている実感がここでも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能島の夏

2022-07-04 05:45:20 | 日記

夏草はきれいに刈られ、観光客を待つばかり。コロナを意識しつつ気がもめる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする