gooブログはじめました!

主にセントポーリア時々多肉まれにマニアック趣味
前ブログhttp://36353445.at.webry.info/

マクロレンズ

2015-09-08 21:23:58 | 多肉
を買ったつもりだったのに・・・顕微鏡仕様だったという
でも買っちゃったからには使わないと勿体無いので、その辺にあったハオを手当たり次第撮ってみた。


















ちょ、やり過ぎたか

プレゼント

2015-03-20 20:21:16 | 多肉
素敵なプレゼントがsaintさんから届きました!
どうもありがとう


まずはこちら!
欲しかったウイック用用土です。
saintさんの特注品なんですよ!
本当、ありがとうございます。
これで今年の夏を乗り切ることが出来るといいな・・・。

そして多肉も

アロエ ラウヒースノーフレーク


大きなものが3つだったのでバラしちゃいました!


画像では判り難いのですが、薄っすらとしたベビーピンクが可愛らしいです。
早く根付いてくれるといいと思います。
九州なので大丈夫だとは思うのですが、夏の暑さが少々不安材料です。

最後は、エケ!


E.ビクター レイター

真っ赤です!
むしろドス赤?
とても良い色のエケ。
このままの色を維持して頂きたいのですが、暑くなるからなぁ~
とりあえず期間限定のこの色を楽しませて頂きたいと思います。

saintさん、このたびは本当にどうもありがとうございました^^


オネダリ便到着!

2014-11-29 18:51:31 | 多肉
ちびはなさんにオネダリしたら!


早速こんなにたくさんのベンケイソウ科の多肉が届きました!!!
感謝感激雨霰←旧い言い回し

というか、セダムとかエケべリアなど今回のものを「ベンケイソウ科」っていうのをはじめて知りました。
ま、「他の”科”や”属”を知ってんの?」って言われちゃうと”NO”なんですけどね<正直に告白

それはさて置き、中身をちょっと紹介しちゃおうかな☆
とはいえ、名前はメモしていなかったし、詳しいことは追々と……


とりあえずこんな感じで植え付けました。







色々凄く可愛いのですが、圧巻はこれ↓


白斑、黄斑熊童子

2個も戴いてしまいました^^
前にブログで紹介していらっしゃった時に「可愛いな」…って思っていたんですよ。
名前からして「小さな子熊のお手々」と勝手に脳内解釈していたので実物を見て驚きました。

小さくない、むしろデカイ、ってか”プクプク”してます!!!
でも可愛いのに変わりはないけどね


あとは、ちょっと大き目の株もパチリ



一番下のヤツなんて分子構造模型みたいでワロタw

さてさて、文末ではございますが
ちびはなさん、たくさんの多肉をどうもありがとうございました~!!!


ここは南国か?!

2014-11-26 19:37:50 | 多肉
祝!多肉生活1ヶ月目突入

って言いたいところではございますが、ちょっとした問題が発生…。
私「退色」を許可した覚えはないんですが!!!














うちに到着した時点で綺麗に色付いていたはずの多肉たちがぁ~
ここ数日の小春日和により緑化してきたという(T_T)

窓を開けて「外気と太陽」をこれでもか!と浴びせた結果がこれですよ。
おっかしいなぁ~?
ここ南国じゃないはずなんですけどね?
このままだと紅葉が見られるのはまだまだ先かもしれない




始まりはいつも唐突

2014-10-31 19:30:00 | 多肉
阿弗利加菫さんから素敵な贈り物を戴きました。
小さな小さな可愛い多肉です。

オーロラ


最初は「可愛いな」で済んでいた訳ですが、日を追うごとに蒐集癖の血が騒ぐ…。
というわけで狩(買)っちゃいましたv

とはいえ、こちらは田舎。
早々欲しいものを手に入れるのは困難。
やっぱオークションは偉大だよ!

早速我が家にやってきた多肉ちゃん's

1Lの牛乳パックに入ってはるばる九州までやってきました☆

ここからちょっとばっかし画像ラッシュなので重いですが、宜しければ最後までお付き合い願えればと思います。

到着したこれを


こうして


多肉用土もわからないのに植え付けるという蛮行を犯しつつも、湿度だけは確保するためにフラコンケースへ!
























極々一部ではございますが今日も元気^^
だがしかし、困ったことにこれからますます増えてゆく(蒐集すると言う意味において)未来しか見えない……

誰か止めて!!!