goo blog サービス終了のお知らせ 

aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

八ッ場ダム

2022-08-16 17:11:42 | お出かけ
息子が夏休みの工作作り&自由研究を進めていまして、テーマはずばり「天明泥流」。
まずは浅間山のジオラマを作成し、実地調査として地形の確認と歴史の勉強。

というわけで、八ッ場ダムにやってきました。



八ッ場ダムの近くには、ダムを造る際の発掘調査で出土した物を展示するミュージアムがあるのです。
道の駅に車を駐め、ミュージアムの開館時間までちょっと散策。
だいたいの方が橋の上からダムを眺めているのですが、橋の下をくぐっていける遊歩道を発見しました。



ちょっと行ってみます。



この角度から橋が見られます。
なかなか素敵な遊歩道なのですが、草がすごくて・・・。
あまり通る人がいないのかな。
遊歩道の先には児童公園があって、様々な遊具があります。
そして、公園の先には・・・。



本日の目的地「やんば天明泥流ミュージアム」。
道の駅から遊歩道でつながっていたのですね。



車で来る場合はこちらから。

ちなみに八ッ場ダムの水は、台風のシーズン前なのでかなり少なめになっているそうです。
台風の心配がなくなる時期になると満水近くまで水を入れるのだとか。
それくらいの時期にまた来てみたいですね。



水陸両用車にも一度は乗ってみたいです。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢の御膳水 | トップ | やんば天明泥流ミュージアム... »
最新の画像もっと見る