goo blog サービス終了のお知らせ 

aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

こだま芸術祭(スタンプ景品)

2018-11-14 18:34:56 | アート鑑賞
こだま芸術祭、全ての展示場所廻りました。 そして、参加したワークショップは2つ。 スタンプカードを持っていると、12箇所以上廻ると景品1つ。 さらに2つ以上ワークショップに参加するともう1つ景品がもらえます。 というわけで、2つの景品をゲット。 地元では有名な高橋ソースのソース&ケチャップセットと関美来さんの手ぬぐいをいただきました。 手ぬぐいはロゴ入り。 嬉しい♪ . . . 本文を読む

こだま芸術祭(旧本庄商業銀行煉瓦倉庫)

2018-11-14 06:19:57 | アート鑑賞
深谷の煉瓦で造られたこちらの建物。 元々は銀行で担保となっていた繭の貯蔵倉庫。 そんな煉瓦倉庫の前に… いました!トリックスターくん。 煉瓦との相性もいいですね🙂 中にもいますよ。 こちらは古川葉子さんの作品。 中之条から持ってきたという植物たちは香りがすごい‼️ 生命力の強さを感じました。 暗くなっている場所には弦間康仁さんの作品。 この空間好き‼️ ずっといられま . . . 本文を読む

こだま芸術祭(旧豆腐店)

2018-11-14 05:51:51 | アート鑑賞
4日にkjさんと廻ったときにシャッターが閉まっていて、 「あれ?」 となった場所。 10日から展示が始まったんですね。 これまた中に入れるというだけでわくわくしてしまう建物。 味があります。 高校生作品ということですが、どれもクオリティが高い‼️ 建物の雰囲気も素敵だし、オススメの場所です。 そしてこの写真の猫、実家の猫に似すぎでびっくり。 . . . 本文を読む

こだま芸術祭(ウニクス上里)

2018-11-14 05:28:38 | アート鑑賞
ウニクス上里も「こだま芸術祭」の会場になっています。 作品展示というよりはワークショップが多かったです。 10日がウニクスワークショップの日になっていたので、子どもと一緒に参加してきました。 紙粘土のかごにぶどうの飾りをつけるワークショップ。 講師は紙粘土アーティストの榎原ゆきえさんでした。 一週間経ったらニスを塗って完成だそうです。 何に使おうかな。 こちらは上原菜摘さんの作品。 10 . . . 本文を読む