goo blog サービス終了のお知らせ 

Atitiのお散歩日記

のんびりと日記を・・・

雨戸の隙間の・・

2012-12-08 20:53:37 | 日記
今日1日晴れたり曇ったり雪がちらついたり風も強く寒い1日でした
半年前から気になっていた雨戸の隙間寒くなったので今のうちに・・
と思って取り除くことに、かなり大きくて雨戸の奥のほうに・・ということで
鉄の棒を使って・・簡単に取れるかと思いましたが予想以上に時間が・・

壊して取り出した巣はどろ蜂というくらいで泥でかちかちに固まってました

中には幼虫らしいものもいくつか・・かわいそうですが・・これで一安心です
明日は今日よりもう1段寒さが厳しくなりそうです、暑いのも寒いのも・・いやですね

セブンイレブンに・・

2012-12-03 20:09:38 | 日記
今朝の気温は3度、寒い朝になりました、昨夜の雨が凍って
道路も所々凍結が・・朝6時はまだ真っ暗です、いつもの時間に家を出ていつも通り
と思って走っていたら目の前に回転する赤色灯が

道路の片側が通行止めになってました、通行止めの箇所を迂回したのも束の間
その先の橋のところでまたまた通行止めに・・バスもそこから先には進めません
仕方なく元のところまで引き返して大回りでやっと会社に・・凍結の橋の上で
事故でもあったんでしょうね、今日は1日トンネル崩落事故の話題で・・そう思うと
高速道路のトンネル内は怖いですね、上から落ちてきたら気のつけようがありません
亡くなられた方のご冥福を・・

話は変わって先日NETを見ていたらセブン&アイグル-プの店舗で無料のWiFiスポット
が利用できるようになったそうですセブンスポット全国のセブンイレブン
の大半のところで無料で・・早速登録して使わせてもらってます、こんなサ-ビス
は嬉しいですね、セブンだけでなくほかのコンビニや店舗でも広がれば

やっと春の菜の花から冬のスキ-に衣替えが出来ました、今年の冬は寒くなりそうです
スキ-は子供がいなくなったので行きませんが気分だけでも・・

お伊勢参りに・・その4

2012-11-27 21:06:41 | 日記
旅行3日目の朝は雨、早めに朝食をすませて帰宅の途に・・
昼前に京都に着き、夕方までの数時間を京の紅葉見学をと思いましたが
今の時期京都の町はどこに行っても人の行列が・・

荷物を駅のロッカ-に預けて・・と思ってましたがどこもかしこも空いてる
ロッカ-は・・無し、ということで背中に荷物を背負ったまま・・
京都駅から奈良線で一駅の東福寺へ駅から歩いて10分ほどで・・

京都には何度も来てますがこれほど人が多いと紅葉見物の前に人に酔ってしまいそうで・・




それでもこれだけの紅葉はなかなか見ることは


通天橋の通行料400円、龍吟庵の拝観料500円と¥のかかることばかり
今の時期は仕方ないですね


帰り道でちょっと一服・・・庭の眺めながら抹茶を・・


抹茶と和菓子とお茶のセットで1000円、これも紅葉相場でしょうね

3日間天気はあまり良くなかったものの子供とのんびり旅行することが出来ました
また次回どこか行ったことのないところに行ってみたいですね

それにしても伊勢志摩近辺にはコンビニ(セブンイレブン)が全く見当たりませんでした
なんででしょう?



Win8を使い始めて1か月、やっと慣れてきました、当初使いにくかったUIも
Vista に比べると断然使いやすいですね

お伊勢参りに・・その3

2012-11-26 21:10:38 | 日記
2日目は朝から雨が・・それでも車で今回の目的地石神様へここは女性の願いなら
必ず一つは叶えてくれるといわれる鳥羽のパワ-スポットだそうです
ということで私は子供と奥さんが願い事をしているのを見るだけに



ここで見つけた海女さんが図柄のマンホ、結局今回の旅行では2個しか・・



雨が降る日はやはり室内で・・ということで向かったのが鳥羽水族館、こちらは
大きな建物の中に色々な魚が・・



愛嬌のあるスナメリ、手を出すと寄ってきて愛想を振りまいてくれました



ここにも1匹エイリアン?が足が56本あるタコ



新聞にも出てましたが後1か月ほどで4年間絶食中のダイオウグソクムシ
4年も食べないでどうして生きられるんでしょう?びっくりです



水族館の目の前には100年以上前に世界で初めての養殖真珠に成功したミキモト真珠島が

まだまだ見たいところは沢山ありましたが、やはり冬の1日、日が陰るのが早く4時過ぎには
宿に・・残り1日、明日は紅葉の京都に途中下車を・・



お伊勢参りに・・その2

2012-11-25 19:57:23 | 日記
伊勢神宮を後にして向かったのが・・夫婦岩で有名な二見浦
毎年元旦にはここからの初日の出中継をTVでよく見かけました、思ったより
小さい岩の間にしめ縄が張られて・・ここからの日の出、見てみたいですね


夫婦岩のすぐそばで見つけたエイリアン?2つめ、
二見シ-パラダイスのセイウチくん、初めて見ましたが大きな体に似合わず愛嬌があって
頭もよさそうです

二見を出る頃には空にも雲が・・予定では英虞湾の夕陽を見るつもりでしたが
着いた頃にはすっかり日は落ちて・・

英虞湾に浮かぶ養殖のいかだが・・日生なら牡蠣でしょうがここのいかだは真珠の
養殖用のいかだです、水も綺麗で海底まで見ることが・・次の日は朝から雨が
ポツポツ、結局日の出も見ることは・・


伊勢で見つけたマンホ-ル、お伊勢参りの図柄が伊勢らしいですね つづく