goo blog サービス終了のお知らせ 

Atitiのお散歩日記

のんびりと日記を・・・

23回目の・・

2014-05-24 18:49:00 | 日記
いつの間にか春が終わって初夏に・・すっかりブログの更新が

今日明日と恒例の玉野港フェスタ、朝からよく晴れて車の点検をかねてちょっと出かけて

きました、まだ早かったのでお客さんもまばらで・・


いつもならにぎやかな露店の周りも・・


今年の目玉は「訓練支援艦くろべ」1988年進水で全長100m、見学は整理券で午後からと

いうことで今回は陸上から見るだけに・・


会場の入り口でやっていた献血、以前は毎年1回は必ずしてましたが・・数年前から薬を2種類以上

飲んでいると献血出来ませんと断られて・・それ以来していませんでした

今回話を聞くと今は出来ますよと昨年から変わったようです、献血する人が少ないから?でしょうか

と言うことで5年ぶりの献血を


無事23回目の献血が出来ました、これからまた毎年1回は・・


ブログにUPしようと撮っていた庭のさくらんぼ、今年は生り年?たくさんの実がとれました

これからはまたぼちぼちブログの更新も・・

ぶらぶらと・・

2014-03-16 20:55:57 | 日記
春1番が吹いた昨日、久しぶりに児島の海岸付近をブラブラと・・

車のオイル交換に行ったら待ち時間1時間以上ということで・・その間を利用して

児島駅付近の散策を・・歩くこと20分ほどで海岸べりまで、昨日は天気も良く

程よい?風が吹いて絶好の散歩日和、潮のかをりを感じながら・・



児島観光港に立つ旧野崎灯明台

ジ-ンズの町児島のい自販機はやはり・・


ももたろうジ-ンズ前の・・


児島駅前にはジ-ンズが上からお出迎え


バスにもやっぱりジ-ンズが・・

久しぶりに1時間しっかり歩きました、車なら10分ほどですがあるくと・・歩数計の

数値も1万歩を超えて・・いい運動が出来ました、これからますます暖かくなって春本番

まであと少し、そろそろ衣替えの準備も

大雪に・・

2014-02-08 20:55:00 | 日記
今朝は昨夜の天気予報通りの大雪の朝でした

明け方4時頃にドスンドスンという音で目が覚めて・・窓の外を覗いてみると真っ白に

当たらなくてもいい天気予報が大当たり10年前の大晦日以来

久しぶりに道路にも車のわだちが・・

今日が休みなら家から出ないのですが運悪く?丁度仕事に田舎では公共機関はあてにならないし

いつも通り早めに車で家を出て・・いつもなら1時間もかからない距離を平均時速20~30kの超のんびり

ペ-ス・・1時間半かけてやっと会社に到着、途中の道路で何台か足踏みしている車もみかけて・・

昔ならこの時期タイヤもスタッドレスに履き替えてスキ-三昧?のところですが

さすがに最近は全くの出不精に・・新車をぶつけられてもと今日は軽ので、車間距離を開け

ブレ-キは極力踏まずに余計な車線変更もせずに・・このまま今日1日降り続きそうな勢いでしたが

昼には雪も止んで日が射してきて・・帰宅する頃には道路の雪は完全に溶けてました


家の庭には屋根から落ちてきた雪が・・

明日の朝の凍結が・・幸い明日は休み、明日こそのんびりと・・次の大雪は10年後?でしょうか


今年の初詣に・・

2014-01-02 16:45:24 | 日記
昨日初日の出を終えて1度家に出直して予定通り金毘羅さんへ・・

いつもは列車で行くのですが、今年は子供二人の運転で車で瀬戸大橋を

橋の上は風が強く時折突風が・・

駐車場を心配してましたが今年から新しく増えた小学校の臨時駐車場に無事停めることが

出来ました、参道まではちょっと距離がありましたがそれでも駐車場待ちで車の中で

過ごすよりは

今年の初詣、天気も良く暖かく・・元旦の初詣は今年が初めてでした


いつもなら登り始めて本殿まで30分もあれば着くところですが、昨日は途中何度も

階段で足止め、1時間近くかかってやっと本殿に、本当にすごい人出でした

そこから奥の院まで30分、さすがに奥ノ院に行く人は行列が出来ることもなくすいすいと


2年ぶりの奥ノ院、今回は長男と一緒に・・歳を感じました


1年の計は元旦にあり、今年のおみくじは大吉、いいことがあるといいのですが・・願わないと

何事もかないませんね、と、何を願う?やはり家族の健康でしょうか、いい年になるよう

しっかりお願いしてきました

今年の初めから・・

2014-01-01 08:36:57 | 日記
新年あけましておめでとうございます

毎年元旦はいつもの場所でいつもの時間にいつもの写真を・・?

と思っていたら新年早々やってしまいました、肝心の持ってくるのを・・

昨夜撮った後しまい忘れて

と言うことで手持ちのIPODでとりあえず・・



今年の元旦は例年に比べ暖かい朝でした(10度)おかげで

気持ちの良い新年を迎えることが出来ました

今日はこれから海を渡って金毘羅に行く予定です、今年は奥の院まで?

駐車場が心配ですが・・