goo blog サービス終了のお知らせ 

Atitiのお散歩日記

のんびりと日記を・・・

剣山へ・・

2009-11-24 21:07:51 | ドライブ
昨日は今日と違って快晴の1日、車の中は暑いくらいでした、今月
2度目の徳島に・・

車を走らせること1時間、2度目ということで道にもなれ、迷うことなく・・

昨日は下の子一人を連れて・・やはり最初はうだつの町並みを・・


昨日の目的は山・・うだつの町から車で1時間40分、山の上のそのまた
上まで・・軽だとちょっと厳しい山道でした、途中食事する場所もなく
着いた頃にはお腹がそれにしてもさすがに高いところです
車の外に出るとひんやりと・・



リフトで山の途中まで登ることが出来ますが、時間がなかったのと
リフト料金を見て・・・結局下から見上げて帰ってきました



剣山には5年ぶりでしたが、さすがにもう紅葉の季節は終わって、木は
すっかり丸坊主になってました、もう1ヶ月早ければ紅葉が・・



冬の日暮れは早いですね、4時に美馬を出て高松に着いた頃には空が
すっかり暗くなって・・・


フェリ-の上から見る夜景も・・・

今週末もう1度徳島行きです、丁度今週末で商品券の特典もなくなるようなので
最後の最後に・・これがすめばもうしばらくは四国に渡ることは・・

昨日と違って今日1日は寒い1日でした、そろそろ厚手の布団が

緑化フェアに・・

2009-05-05 21:02:31 | ドライブ
朝から小雨が降ったりと曇り空の1日でした、GWも
残り1日、今年は連休中どこにも出かける予定がありませんでしたが
今日近場の緑化フェアに・・天気がよければ世羅西の芝桜を見に行き
たかったのですが



フェアの会場まで車で1時間程度、臨時駐車場に車を入れてバスで会場まで
今日の園内は人出も多く、いたるところで芝生に腰を下ろしている人が・・


今回初めてでしたが、会場内は色とりどりの花が・・


歩いているといろいろな花の香りが・・相変わらず、花の名前は?


会場で気になったのは「サントリ-が開発した青いバラ」遺伝子組み換えでつくられたようですが、
見たことの無い(当たり前です)色でした



最後に会場内に置かれていた「王子が岳夕日のしらべ」のパンフ、昨年は
秋でしたが、今年は5月と言うことで・・天気がよければ今年も見に・・




バル-ンフェスタに・・

2008-11-22 20:40:33 | ドライブ
連休の初日、天気予報通りの快晴、絶好のドラ
イブ日和と言うことで予定していたバル-ンフェスタを見に・・

出かけたのが遅かったので着いたころには競技フライトは終わっ
てました、それでも会場に近づくと・・

一目でわかるバル-ンが・・駐車場は?心配してましたが十分な
広さで・・ここ数年何度か行くつもりで行けなかったので


会場では4機のバル-ンが「係留体験フライト」を行ってました
青空の中、空中から見る景色は・・私は高いところは


今の時期、周りの山々も色とりどりの紅葉が・・山を見ている
だけでも飽きませんね


本当なら夜の「バルーンイリュージョン」までいて見たいところ
ですが、そ-もいかずに会場を後に・・

明日ももう1日よい天気になりそうです、明日は紅葉?それとも・・

300年前の・・

2008-02-14 21:07:11 | ドライブ
今日もよく晴れて寒い1日でした、暦の上では春ですが
まだまだ寒い日本列島、今年はまだ雪がしばらく降りそうです

先日散歩中に見た後楽園の工事現場、今日の新聞では「300年前の排水管」
だったようです、さすがに昔の技術は・・300年たっても腐らずに
そういえば後楽園の周りはあちこちで工事やら発掘作業が・・

今日は昼までのんびりしてました、寒い中久しぶりに車を洗車して・・

午後からブラブラと今日の瀬戸内海は波も穏やかで・・



明日からまたしばらくは工事で忙しくなりそうです、次の休みは?

懐かしい道を・・

2008-01-05 21:16:50 | ドライブ
年末年始の休暇も残り1日、今日も良く晴れた気持ちの
いい1日でした、休みに入ってずっといい天気が・・

午前中は車の修理に行ってきました、今朝の郵便でリコ-ルの案内が
昨年買った軽でしたが、2箇所ほど・・丁度オイル交換の予定もあった
ので持って行ったついでに30分ほどで済んだので待たされる
こともなく

午後からまたまた今日も下津井へこちらも用事のついでに

下津井の道路は相変わらず狭くて・・ちょっと気を抜くと



下津井の中でもこの道を通るのは20年ぶり?くらいでしょうか、子供の
頃には広く見えてた道も車で走ると


昔下電が走っていた当時の「東下津井駅」跡地、今は風の道になってますが
ここに来ると昔を思い出します