今日から娘の離乳食をお食事用の椅子(ハイチェア)で食べさせようと思った。
これまでは膝に抱っこして食べさせていたが、
昨日で9ヶ月、そろそろ椅子に座って食べる習慣をつけさせようとしたのだ。
低月齢のころはゆりかごになっていたハイローチェアの背もたれをぐんと起こし、
高さも上げて、着脱式のテーブルガードを装着。
ゆりかごはたちまち、お食事用椅子に変身した。
朝ごはん。
やはり抱っこで食べさせるのとは違い、米粒などをこぼしたりもするが、ひとまず無事に終了。
それが起こったのは晩御飯、いや正確には娘の離乳食は終わっていて
両親が食事中のときだった。
床で機嫌よく遊ぶ娘。
そのうち、「ンマンマ」言いながら両親の足元にやってくる。
同じ目線で座らせてあげようと、私は娘を抱き上げてハイチェアに座らせた。
夕方の離乳食のときも、腰ベルトなしでテーブルでガードされていたのでベルトはつけず。
そして、娘を乗せ降ろししやすいように、ちょっとチェアについているテーブルを前に引き出しておいた。
テーブルはグラグラするが、ちゃんとくっついている。
ように思ったのだ、そのときは。
それから数秒後。
私が目を離した一瞬だった。
装着の甘かったテーブルがはずれ、前のめりになっていた娘は頭から転落。
一秒間沈黙の後、娘、大泣き。
と同時に持っていたスプーンを放り出し、私は夢中で抱き上げていた。
泣き止まないのでおっぱいをあげたら、しばらく飲んで、
・・・そのあと顔をあげてニッコリし、また機嫌よく遊び始めた。
こういう場合は心配ない場合が多いというが、数日たって何かある場合もあるから
週末はおとなしく様子を見ておこうと思う。
月曜には念のため、大学病院に診てもらおう。
明日は実は、免許の申し込みに教習所に行こうと思ってたのだが・・・
(やはり保育所の送迎のためにも取得を思い立ったので。)
夕方まで様子をみてから、なんともなければ予定通り行こうと思う。