goo blog サービス終了のお知らせ 

カウチブログ。

Everything is gonna be alright!!

ひさびさ。

2006-12-27 11:57:59 | ウェブログ

全体的に、出力が低下しているのを感じる今日この頃。

仕事してなくてずっと家にいると、作業のスピードや能率も
それに合わせて落ちまくりだ。
慣れない土地で、動きにくくもあるし・・・。
娘がここ1週間以上も下痢が続いているのもあり、イマイチ晴れない気分。

来る社会復帰に向けて、外向けのカラダを作らねば!
それと、時間があるうちに、人ともどんどん会ってゆきたいなぁ。
ゆきたい・・・なぁ。

なんか友人のブログを見ながら
「ああみんな元気で楽しくやってるんだな・・・」
って、遠い目をしている場合ではないぞ。

約束があろうとなかろうと、街に出てゆきませう。
だいたい私は「お一人さま」が好きなタチではなかったのか?
もちろん娘同伴で「お二人さま」でも、
「もとはお腹の中で一心同体」だったんだから「お一人さま」扱いだ。
まあ、娘に自我が芽生えるまではね・・・

って書いてたら、友人からメール。
さあさ、出力アップだ。




駅ができれば。

2006-12-07 15:59:52 | ウェブログ


鏡に向かって突進中。
今日の午後いきなり、「ダッダッダッダ」と喋り始めました。

雨なので自宅でのんびりしています。

昨日、保育園まで歩いてみたのですが、

・・・遠かったです。(号泣)

途中、開いたと思ったらソッコウ閉まる、名づけて「開かずの踏切」はあるし、
けっこうな上り坂はあるし。

「家と職場と保育園が近いように」引越しするという目的だったのに、わりとそれが果たされていない現状…。

なんせ新駅ができるまでは阪急通いですし(JRに比べて、阪急の最寄駅から職場までけっこうある)
新駅ができれば、保育園までのルートも整備されるらしいのですが。

来春から一年か・・・遠いなあ。

加えて、相方の通勤もそれまでは苛酷なものであり続ける。
(3ヶ月やってみて無理そうならザ・高速通勤に切り替えを検討するらしい)

何の罰ゲームやねん!とまでは言いません、あくまでも調査が甘かった自分(ら)の責任。
んーーー。頑張れ私ら。


新天地デビュー・・・かな。

2006-12-05 22:15:28 | ウェブログ



先週末、相方が実家からもらってきたクリスマスツリーを組み立てた。
なんでも、相方の「おやじのゴルフの景品」ということで、やっぱりソレナリだと
私はメイドイン台湾やらなんやら、ブーブー言いながら組み立てを手伝っていたのだが、
いざできてみると、ツリーはツリーだ。
最初は、場末のスナックに置いていそうとの感もあったのだが、
見慣れてくると、やっぱりツリーだ。

それが証拠に娘は満面の笑みで、ハイハイでツリーに突進。
プラスチックの軽いツリーは簡単になぎ倒されてしまうので、
椅子の上に避難させている。

(なんだか写真で見ると、実際よりもステキに見えますね。)

**************************

さて。
今日はやっと腰痛も治ってきたので、ドキドキしつつ近所を探索へ。
ベビーカーを押していざ出陣。
団地の敷地では、すれ違う人が一人ひとり、娘に笑いかけてくれる。
それにありがたく会釈しつつ、スーパーへ。

そして以前相方と二人で来たときにちょっと寄ったことのある、こぢんまりした内装の素敵なオーガニックカフェへ。
(どうも、娘との散歩にはカフェがないと落ち着かないらしい。きっとそのうち娘とお茶する日も来るだろうな・・・)
店には女性スタッフが二人と、オシャレな感じの女性のお客さんが2人。

私より少し年上のスタッフの一人が、一通り仕事を終えると娘の傍にかがみこんで
じっと見つめながら私に語ってくれた。
「こういう時代ってあっという間に過ぎていくのよ。
お母さんがいないと生きていけなくて、母子の絆が一番強い。
すぐに別の人格になって離れていっちゃうから、今の一瞬一瞬を大事にしてね。」
そして、「なんだか懐かしくて涙が出てくるわ…」
よく見ると目を赤くしてらっしゃる。びっくりするぐらい優しい人だ。

いや、彼女の子供さんはいったい幾つか分からないが、
いつか私も同じ気持ちで誰かの赤ちゃんを見つめたりするのだろうか?

・・・・・・そんなこんなで。
私がココアを飲む間、娘は店の皆にすっかり可愛がってもらった。

ちなみにオシャレなお客さんは、話を聞くと、この近所にあるという雑貨屋さんのスタッフだという。
「また遊びに行きますー」と気持ちよくお別れ。

居心地のよい場所を一つ発見。
もっともっと見つけてゆきたいものだ。



某SNSにて。

2006-12-05 01:32:25 | ウェブログ

ここを見てくださっている方なら殆どご存知でしょうが、
わたしは某SNSにも登録しております。
兄から招待を受けて登録し、親戚縁者や友人などと交流しておりました。

特に楽しいのは、久々の友人と交流できたりですとか
地元のママ友達と育児情報の交換をわいわいと楽しくできたりすること。

ところが、親戚縁者、これがクセモノでした。
ここから、私の情報が意図しない形で身内(ってか、ママンね)の耳に入り
まずいことになってしまったのですな。
別にやましいことは何一つ書いていなかったのですが、
耳に入ったルートが気に食わなかったみたいです。
「何であの人がasaのそんなことまで知ってるのだ」みたいなね。

それから、私の発する情報がどうもしょうもない競争心に火をつけて
おかしなことになってしまったりですとか。
これって、友達ではそんなことないのですが、やっぱり近親者ゆえに
変に触発しちゃったりするパターンも(悲しいながら)あるんよなぁ。
いくら自分が「ウチはウチ、ヨソはヨソ」と思っていても、向こうはそうじゃなかったり。
まぁ、そもそも兄からの招待だったので、予測しようと思えばできることではあったのですが。

というわけで、SNSのほうの日記(ほとんどコレと一緒です)
は、当面ストップ。コミュや友達のところの訪問に徹することにしました。
副アカウントで入る手もあるけれど、今のとこは静かにしてよっかなと思います。
ですので、そちらで日記を見てもらっていた人は、ご面倒ですがこちらでお願い致します。

ほひー。つ、疲れた・・・。
ってかこの心情ったら

「彼氏とコソコソつきあっているところをバレて、親に交際を禁じられた」
かのようですわ。

(そんなに愛していたのかしら?依存していたのかしら?)

駄文しか書けない私ではあるけれども、
特にこの期間限定専業主婦状態では、
ネットで、文章でジコヒョーゲンする道なくしては
窓のない部屋の中に閉じ込められるも同然。

でもよかった、私にはここがある。

皆様、引き続き、おつきあいくださいまし・・・。


家と腰の近況。

2006-12-01 21:16:23 | ウェブログ
 


最近画像をアップしていなかったので、アップしますね。
といっても他所で使ったやつですが。

一枚目。
相方がギターを弾くと、ずんずんずり這いでよってきて、
ツマミやらを触りだす娘。
興味津々なのです。
これは前の家にて。

二枚目。
新居です!ジャーン!
このだだっぴろい空間は、当初は「憧れのソファ」を買うつもりだったが
やはり姫がハイハイし放題のほうがよかろうと購入を見送ったために
(お金がもう余り残ってないのもあるけど)生じたスペース。
ちっちゃいやつが娘です。
実際、この家に移ってから、ハイハイも完成間近な感じです。

んで。。ギックリクリクリ、またやっちゃいました。
今度は、まるでいつ痛めたかわからない。
気がつくとおばあちゃん歩きになってました(爆)

で、某整体に行ったんですが・・・
そこに行く前の横断歩道で交通パトロールのボランティアのおばちゃんに
声をかけられました。

「あら、腰?いつやったの?
 ちょっと時間いい?【ひかり】入れたるわ、よくなるかも知らん。」
そう言ってそのおばちゃんは、
「親戚の人も腕が上がらんかったんやけど、【ひかり】入れたら
上がるようになってんで」
という話を延々と始めました。
結局私の腰に【ひかり】を入れてくれはったのかどうかわからなかったのですが、
整体の予約時間が迫っているので、やんわり断って整体に向かったわけですが・・・

で、50分ほどのマッサージで腰は無事に伸び。
終わって父の車が迎えにくるのを道端で待っていると、
そのおばちゃんがバイクでどこからともなくやってきて、
「ああ、伸びたんやね、よかったねー」
と言って、バビュンと去っていきました。

結局私の腰には【ひかり】は入っているのか?
ナゾのまんま・・・。

でも、人にそういうインパクトを与えられる人に私はなりたい(嘘)。