goo blog サービス終了のお知らせ 

カウチブログ。

Everything is gonna be alright!!

明日

2006-06-02 05:51:22 | ウェブログ
守山に帰ることに決定しました。

そろそろ三人での生活、スタートさせなきゃね。

といっても、ひと月以上一緒に育ててきた孫が、んもう可愛くて仕方ない両親、特に母は、しょっちゅう来るんだろうけど(笑)

前は二人だったので親が来るのはちょっとアレだったが、
もはや、それは全然助かる。ウェルカムウェルカム。
とはいえ基本的には姫と二人になることが多くなる。
「協力してね」と語りかける私。
多分無理だろう(笑)

乗り切るには、アイノチカラで!!
それしかないな!

乳児湿疹

2006-05-29 20:51:40 | ウェブログ
一週間ほど前から、咲楽の顔にニキビが出始めた。

あまりにも早過ぎる青春?
ではなく。いわゆる乳児湿疹である。
乳児は一度は通る道らしいが、それが徐々にひどくなっている模様。
治療法を探るべくモノの本をひもといてみたり、赤ちゃんがいるご近所さんに聞いてみると、
薬をつけるつけない、石鹸で洗う洗わない、
バラバラなんである。

てか、湿疹に限らず、とかく母乳やらミルクやら、育児の色んなことについて、アンサーがてんでんばらばらなことが多くて困惑してしまう。

まあ、アンサーは
up to the baby
一人一人違うんだ、というのがベストアンサーなのだろうけど。

とにかく、今は石鹸をつけず、お湯で絞ったガーゼで拭いて清潔を心がけているが…。
早く治らないかなあ。

スッキリ!

2006-05-25 16:23:21 | ウェブログ
実家の近くの美容院に行き、産後初めてカットとカラーリングとトリートメントをしてもらいました。

4才と7才の女の子のママであるオシャレでスラリとしてカッコイイ美容師さん(理想!)にカットしてもらいながら家族や子供の話で盛り上がり、

シャンプーしてくれたお兄さんがバンド経験者、しかもドラマーで、好きなドラマー等のマニアックな話題でもまたまた盛り上がり、

色んな意味で生き返りました。

姫の為にもまたアンテナビンビンに張って、楽しくしっかりやってこうと思いましたね。

一ヶ月検診

2006-05-23 11:56:24 | ウェブログ
昨日は、一ヶ月検診だった。
果たして…

胸囲 35.5センチ
頭囲37.0センチ
身長51.3センチ

そして

体重3870グラム

一日体重増加量60グラム。因みにこの時期は一日30から50グラム増が望ましい。
体重激増です、ミルク足し過ぎです、胃が大きくなっちゃってますと言われました。
そして、必ずしもではないがこのままいくと成人病の元になります、とも(‐□‐;)!!

まだ0才なのに…。

というわけで、逆ダイエットは終了です。

今後はしばらく娘は食欲との闘いです。

昼間はなるだけ母乳。
出が悪くて娘が本気で怒ったりしたら、ミルクを足す。ただし量は控えめ。
夜中12時、3時、6時の授乳は、ミルクにスイッチ。
そんな感じでいこうかと。
娘の胃が早く元通りになりますように…。

まあ、赤ちゃんのことですから、飲み込みよく応えてくれるでしょう。

あ、因みに、他は至って健康、順調とのことでした♪

今日でひと月

2006-05-19 00:47:27 | ウェブログ
今日で私が咲楽と出会ってひと月。

黄疸も消え、透き通るような白い肌となった娘は、時にどっきりするほど…色っぽいんです。

むっちりしてきたし、まつげは長いしで。
_________

昨日は母親の一ヶ月検診。順調だった。

主治医のS先生は言った。
「筋腫は当分診なくていいです。一年後くらいに診ればいいけど、その程度なら、もうお子さんもいることだし、うちじゃなくて近所の産婦人科でいいですよ。
育児大変だけど、頑張って下さいね。」

つまりこれは、別れの言葉だった。

2001年に筋腫発覚以来、翌年の手術、中二年の半年毎の経過観察、
そして去年の妊娠、帝王切開、とずっと担当してくれた先生。
この病院の産科の病棟長で恐ろしくやり手で早口で、クールで、でも暖かい先生。
「もう来なくていい」ことは
うれしいことには違いない。
先生にしても、私という患者に対し、やり遂げた、いっちょあがりの感なのだ。
しかし、それはある意味とても、ショックだった。
おかしなことに、突き放されたような、フラれてしまったような。

だから私はその淋しさやら感謝の気持ちやらがないまぜになり、帰りぎわも頭を下げて
「ありがとうございました」というのが精一杯だった。

間違いなく、先生は、人生でお世話になった人のベスト10に入る人だ。

もう会えないかも知れなかったのに、
もっともっとお礼を言えばよかった…。

新記録

2006-05-15 15:55:19 | ウェブログ
昨日は義母が来ていたので、たくさん咲楽を抱っこしてもらうため、夜までミルクを与えてました。
夜10時、胸は母乳が溜まってパンパンに張り、ヤバイくらいしこりもありましたので、搾乳。
すると…

ご覧のとおり95ミリリットルとれました。

横は、弟から母に贈られた母の日のフラワーリース。
もちろん弟の花屋のです。

それは悪夢さベイベー

2006-05-15 13:00:39 | ウェブログ
朝5時。
ムスメがクスンクスンと空腹に泣く声に目を覚まし、ミルクを70ミリリットル与える。
眠かったんでゲップを十分させぬまま、顔を横向けにして寝かせる。

2時間後、7時。

ムスメの
「ワーン!」
との声に跳び起きる。

次の瞬間、彼女の鼻と口からゲボ!!とミルクが!!
慌てて抱き起こし、呼吸再開を確認。
その後30分間、抱っこして彼女(と、己)の気を落ち着かせる。

あー、焦った…

(┬┬_┬┬)

授乳マラソン

2006-05-11 08:31:17 | ウェブログ
昨夜は、7時から12時ごろまで、1時間おきに1時間かけて授乳してました。(*_*)
おかげでおっぱいはすっからかんに。しかし乳腺もかなり開通した模様。

さらに、前は胸が張って飲みにくかったりすると拒否られていましたが、昨日くらいからは、胸が張っていても姫は負けずにガツガツ飲んでいます。

日々目に見えて成長、できることが一つずつ増えてます。


髪もちょっと伸びてモヒカン風。振り上げた拳が一層パンキーな感じです。

授乳とは

2006-05-08 16:33:55 | ウェブログ
一般的なイメージでは
赤ちゃんが泣いたらお母さんが素早くおっぱいあげて、赤ちゃん満腹、
万事静かに平和にコトが終わる。
なんて感じだが
実はこんなに大変とは…。
おっぱいの張りはなくなったが、
やはり生産量が追い付いていないようだ。
また、咲楽は授乳中に必ずと言っていいほどウンチをし、
10分以上休憩入れたり、
授乳のタイミングが合わなかったりすると怒ってのけぞり大泣きし、本来の目的物であるおっぱいそのものを拒んだり(これが1番困る)して、
下手すると一度の授乳に二時間近く費やすこともある。
実家にいるうちに何とか今よりうまくできたらなあ…。

GW

2006-05-08 16:13:08 | ウェブログ
GWは相方が実家に滞在。
兄一家が来てパーティーしたり、
偶然にも四月四日に出産した実家の隣宅の幼なじみとママ談義したり、
仙台からいとこのお姉さんがはるばるベイベーを見に来てくれたり、
ベイベーを親に任せて相方とアカホンで買い物した帰りにふと寄ったゲーセンで
ビスコの大缶が欲しくて、1プレイ百円ゲームに、ビスコが山ほど買えただろう何千円という金額をぶっこみ結局取れなくて、
咲楽ちゃんバカなパパとママを許しておくれ、と思ったり、

いろいろありましてあっという間。

昨夜相方は守山へ帰る。
つくづく思うのは、
早く親子三人の暮らしをスタートさせたい、ということ。
実家は楽だけどあくまで「帰省」に過ぎず、
私と咲楽の居場所は相方と住むあの家なんだなあ。
大変だろうけど…。

今日は両親が出かけているんで、
授乳の合間に効率よく他の仕事をするトレーニングをしている。
洗濯したり云々。
頑張ろう。

キースが。

2006-05-02 22:41:58 | ウェブログ
キースリチャーズ、入院。

原因は…


「ココナッツの木から転落して脳しんとうを起こした為」


いかん。笑いすぎて腹のキズに響く…。

てかまさか…、
万一のことがあれば
こんなロックじゃない情けない最期はダメだろう。
プールで死体が発見され、諸説流れるレジェンド的なブライアンジョーンズとギャップがありすぎである。

昨日は

2006-05-02 22:25:17 | ウェブログ
退院後初のおでかけ。
パパと三人で病院までドライブ。
母乳外来というやつだ。
母子共の様子を問診し、アドバイスをもらうんである。

黄疸も減りつつある。よしよし。

体重測定すると…

2598グラム!

よかった!

しかし女医さんには

「ふえすぎです。」
ミルク足す量を半分に。」
どないやねん!
といいたいとこだが、
でもま、第一関門突破です。

次は「直接母乳率」の向上を、マイペースで目指していきますよ。
咲楽と二人で頑張ります!