

昨日は相方と娘と三人で大津方面に長めのお出かけをした。
まず、パスポートセンターで相方のパスポート更新につきあう。
娘はその間、近くのホテル(ピアザおうみ)のラウンジのソファでご機嫌に遊ぶ。
次に、小腹が減ったので、我々は果敢にも浜大津港にある「天下ご麺」
(前に書いた、水口にある激ウマラーメン店の支店)へ娘を連れて入ってみることに。
店員さんに一応「(娘が)泣いてもいいですか?」と確認して入る。
が、娘はと言えば親と同様に空腹を覚えたらしく、ぐずりだす。
が、相方と交代で抱っこし、なんとかラーメンを食すことに成功!
子供が生まれたら当分こんなお店も来れないんだと思っていたが、その気になれば案外早く来れることが分かった。
店を出て、浜大津港に泊めた車の中で授乳してから浜大津港をお散歩。
相方はギターを片手にベビーカーを押す。
娘は、初めての琵琶湖を眩しそうに、でも気持ちよさそうに眺めていた。
相方がギターを弾いていると2歳ぐらいの小さな男の子が寄ってきて穴のあくほど見つめてきて。
両親が遠くから「行くよー」と呼んでるのに足に根が生えたように動かない。ギターだけでなく娘にも興味があるようだ。
両親がこちらに近づいてきて「赤ちゃん見たいの?見せてもらい。」
私がベビーカーをその子のほうに向け、ホロを上げて娘を見せると、その瞬間。
娘、満面のスマイル。
運命の出会いだろうか??
浜大津港では、犬の散歩の常連さんというのが実に多いらしく、あちこちで
「こんにちは」と飼い主さん同士が挨拶したり、世間話したり。
梅雨の合間でさわやかに晴れた、のどかな平日の午後だった。
その後、さらに大津パルコにも寄り、
なじみのショップの店員さんに娘を見せびらかして回ったり、
マザーズバッグ用のトートやらポンキッキーズのCDやらを仕入れたりして、
いつもは寝入っている8時台まで娘を連れ回す。
今日はそのせいか少し疲れてご機嫌ナナメなのかもしれないが…
なんだか、妊娠前の生活と今が、やっと繋がりつつあるのを感じ、徐々に自由になってゆくのが嬉しい日だった。