goo blog サービス終了のお知らせ 

カウチブログ。

Everything is gonna be alright!!

明日は

2006-04-27 08:19:09 | ウェブログ
私の誕生日。

咲楽ちゃん、新生児黄疸真っ盛りのオークル肌のせいか、
黄色がよく似合うなあ…。
昨日から彼女は逆ダイエット中。
ミルク量を1.5倍にしてみましたよ。

目指せ!プクプクボディ!

ミルク★ミラクル

2006-04-26 19:23:31 | ウェブログ


本日の乳絞り記録-65ml。

(爆)。


ベイベーの体重をどんどこ増やすため、母乳を絞って飲みやすい哺乳瓶メインで飲ませていくことに。

もちろん直接飲んでもらうトレーニングも続けつつ。
だいぶ出るようになってきました。

入院中、一度ベイベーがミルクが欲しくて泣いているのを見ただけで、ポタポタきたことなんかもある。

脳と乳腺直結なのです。

神秘神秘、神秘の現象♪
-戸川純 「玉姫様」より。

いろいろいろいろ、理屈じゃないなあ。

やっぱ凄いよ。

昨日から

2006-04-26 10:09:19 | ウェブログ
山田の実家です。

退院時にはベイベーは助産師さんにお風呂に入れて貰い、
私が持ってきた退院時のお洒落な服を丁寧に着せてもらい、
さあどうぞ!
と私の腕の中に連れてこられた。

じーんと来ましたね。

それから実家に到着後、晩に相方が合流。
今まではガラスごしだったんで、初めて抱っこできて、感激してた。もーメロメロですね。

私はというと張りつめていた気が緩み、傷の痛さを思いだしてしまった。

まあ、
これも日にち薬ですが。

とにかく、ベイベーには何でもいいから、まずはメカタを増やしてしっかりしてもらいたい。

明日退院

2006-04-24 21:34:27 | ウェブログ
明日、退院することが決定しました。
あさってだと聞いていたのに、「経過順調」だからとのこと。

っていうか、病室が今満杯で、
なんと陣痛室や分娩室も病室に使われているありさまだから、
早く出てってもらいたいのだろう。

ってか、分娩室で寝泊り・・・
これは私のベッドの向かいに今朝までいた人がそうだったのだが、
夜中に隣の分娩室から産むときの声が聞こえてきたり、
真っ暗だしあの丸い手術室様のライトはあるしで
非常に怖かったらしい!!
いやだ。。。

とにかく、明日退院。
今日面会に来た母に、
「覚悟できてる?大変やで。ちっこいし。」
って言ったら、
「私を誰やと思ってるの?大丈夫やで。
アンタも2400gしかなかったんやで。」
ときたので、ココロづよし。

でも、ベイベーったら私がソワソワしているからなのか、
なんか今日は落ち着きがないのだ。
用事があるときしか目を覚まさない子なのに、
なんか今日はよく泣く。

「えー、また環境変わるの?
おなかの中から出てきただけでも大変だったのにー」

とでも言わんばかりだよ。

でも、楽しみ!
明日は相方も休みがとれて、夕方には実家に集合だ。
やっとガラス越しじゃない姫が見れて、
みんなが抱っこできる。
もう大変だろなー。ラグビーのように取り合いかも・・・


検証・サンゴブルー

2006-04-21 22:13:16 | ウェブログ
コメントで書いたように、ホルモンの影響で母親が生まれたての子供を守るためにナーバスになる現象だと考察されます。

きっかけはホントにに些細。
しかし何かしら「メスまたは母親として不完全である」ことを想起させる言及をされると、ダメダメになる。

例えば
・母乳が出にくい
・帝王切開である
・早産である
・子供が低体重
・婦人病既往あり

って全部自分なのだが、
多分これにあてはまらなければブルーにはなりにくいのではないだろうか。
そして家族が育児に協力的ならなお大丈夫。(こっちは私も心配なし)

重ねて、「四月の大学病院のキケンさ」を目の当たりにしてぶっちゃけ大変怖い思いをしたのも大きい。

ほんの一例、背中から麻酔を打たれるとき、ベテラン医がなんと四月からの新入りらしい研修医に教え、しかも実習させてる!この私で!!

下半身麻酔で意識もバッチリ、

「そこに打つ。いや、そうじゃなくてもっと下!」

とか

切開のときも

「切開しまーす。…あっ。」

とか聞こえるのだ。
あっ、てなんやねん!説明してよ!

病院名もばらしているが
事実なんだから仕方ないですよーんだ。

へへーんだ。

サンゴブルー

2006-04-21 13:31:06 | ウェブログ
とてつもなくオチたときにはRCを聴くんです。
デッキがないので脳内で。
マタニティブルーは全くなかったんですが、アフターバースブルーなるものを初めて味わいました。

きっかけはホントに些細なこと(母乳が出ないことも含む)なんですが、何を見ても悲しくなる。失恋した高校生のように。

ああ、書いてたら直ってきましたf^_^;

母子同室

2006-04-20 10:25:21 | ウェブログ
今日から赤ちゃんのお世話をします。

昨日初めて歩けたところだとか傷が痛いとか言ってる場合じゃないんです。

タフなスケジュールですが頑張ります!

今、ムスメが部屋に来るのを待ってるところ。

名前はまた後で☆
そんなに気を持たせることでもないですが(笑)

いよいよ明日です。

2006-04-17 20:02:47 | ウェブログ
病院からブログ更新です。
今朝9時に入院。

採血、診察、ノンストレステスト(ジュニアの心拍数などを見る)、お腹に針をぶっさす恐怖の羊水検査を経て、ジュニアの肺機能も「ストロング」レベルなことが判明!
予定通り、帝王切開は明日朝8時半、です。

いろんな検査に、いちいちハタチそこそこの研修医が男性も含めゾロゾロいるのがちとアレだが、産婦人科医の減少しつつある今、彼らには頑張ってもらうしかないんでしょうがない。

夕飯以降は絶食で、術後三日間はお粥しか食べれないんで、相方にゼリーとハーゲンダッツのアイスをデザートに買ってきて貰い、思い残しなく食べおさめ。

相方も先ほど帰った。

さあ~。
どんなベイベーがリリースされてくるやら。

頑張りますよ!

まだかなー

2006-04-15 17:12:02 | ウェブログ

今晩から、相方が実家に来てくれる。
月火水と3日休みをもらっているので、5日間マスオさん状態となる予定。

今、待ってるとこです。
さすがにもう臨月だし、子宮口も開いてきてるらしいので
こわくて一人ではあまり出歩けないし、けっこう退屈のキワミ。
きのう入手した育児雑誌も読んじゃったし。
早く来ないかなー。

体調は順調、ジュニアももうすぐ出られるのがわかってるのか、
ますます元気に動いている。

母親は「こんなにゆっくりしてられんの、今のうちやで。ほんま夢みたいな状態やで」
と脅かすのだ。
紛れも無い事実なのだろうが、…

あー、ヒマだ。まったりしすぎてナマコになってしまいそう。

早く来ないかなー。

じゃーん。

2006-04-13 14:37:31 | ウェブログ


生まれました。








嘘です。(笑)

こちらは、一月に生まれた兄んとこの次男くん。
昨日は「お食い初め」で、兄宅にみんなで集ったんです。

今日は先ほど最後の検診へ。
ベイベーはなんと、推定2770g!
思ったより相当でっかくてびっくり。
そりゃこれくらいのお腹にはなるよな。

でも、もう大丈夫、と大いに安心しました。