goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

田舎でうまいもの食べよう!

2008-07-17 17:02:27 | インポート

田舎で食べよう! 心も体も癒されます。

 

●田舎を食べよう

 

先日、ぼうぼうの草と

草刈機で格闘。

 

疲れたので

カントリーパパに昼飯を

食べに行きました。

 

疲れた体に

美味しいものが

しみて行きます。

 

 

●地場参品を食べよう

 

食べ物が非常に見直されていますが

お魚もお野菜もお肉も

生産者の苦労が

むくわれる事が

大切ですね。

 

 「カントリーパパ」と「大草原の小さな家」が

北海道の

「北のめぐみ愛食レストラン」に

認定されています。 

 

 両店とも

鹿追町産を中心とした

北海道産食材にこだわっているところが

認められたものです。

 

認定制度は北海道産食材の消費拡大に期待する

北海道庁の制度です。

 

地元の食材を使うことが地場産業を守り

結果的には自分を守ることにつながる。

いい制度ですね。

 

農業サイドと観光が連携する

機運が高まっています。

 

 

それにしても

この時期

道路わきの草は異常な生長。

 

運転していると

各地域の草刈状態が

気になります。

 

 

北海道 河東郡 鹿追町

http://www.shikaoi.net/

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

WWRC-hitomi [2008年7月17日 17:39]
ブログパーツの魚ちゃんが育ちますよ~に!
毎日一票!
将来何になるのかな??
サケ??
会長 [2008年7月17日 19:26]
夏ばてしないようにガッチリ食べましょう!
人気ないのか拍手少ないな・・
A型くん [2008年7月18日 8:08]
ブログパーツをようやく先週末に取り付けてたんでちょっと出遅れてます。
ご訪問の皆様はぜひ拍手ボタンを押しまくってください。よろしくですm(_ _)m
道の駅うりまく [2008年7月18日 12:53]
すご~く美味しそうな写真ですね。実際かなりおいしかったと思いますが!写真のアングル好きだな~
今度アングル戴きます!魚さん楽しみにしています!(uri)
然別湖くん [2008年7月19日 10:43]
hitomi 様 ほんと、何になるんだろう?
然別湖くん [2008年7月19日 10:44]
会長 こんど自転車で行ってビールします。
然別湖くん [2008年7月19日 10:45]
A型くん へ アップ期待していますよ。
然別湖くん [2008年7月19日 10:48]
道の駅うりまく 様
背景を入れると遠近感がでますね。モデルがいたら最高!
せーちゃん(1nose) [2008年7月21日 11:09]
ぱちぱちしておきました^^
ぴちぴち元気のいいお魚になりますように♪
こう [2008年7月22日 0:38]
パチパチ! ぴちぴち!!
ホントにサカナの最初はちっちゃいですネ(^^;
然別湖くん [2008年7月22日 7:43]
せーちゃん 様 “ぴちぴち”ですよ。きっと。
こう 様 もしかして鯨かも?

サマーフェスティバルinしかおい「花火大会」

2008-07-14 10:39:29 | インポート

夏の風物詩、今年で10回目の花火大会。

 

●サマーフェスティバルinしかおい「花火大会」

夏の風物詩、今年で10回目の花火大会。

至近距離で見る「ど迫力!」の豪快な

花火をお楽しみください。

 

当日の天気は「くもり」

晴れてほしーい!!!

★開催日 平成20年7月19日(土)
★場 所 然別川河川敷公園特設会場
★開催内容
17:00    味覚コーナー売店開店
20:00~20:30 花火打ち上げ(第1部)
20:50~21:20 花火打ち上げ(第2部)
21:20    花火大会終了
22:00    味覚コーナー売店閉店

※会場内に駐車場はございません。

誘導看板の指定臨時駐車場をご利用下さい。

▼サマーフェスティバル実行委員会
(鹿追町商工会  0156-66-2107)
(近代化推進協議0156-66-3780)

 

北海道 十勝 鹿追町

http://www.shikaoi.net/

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

道の駅うりまく [2008年7月14日 11:52]
今年はいい天気でありますように!楽しみです。
(uri)
会長 [2008年7月14日 17:34]
今年は天気いいかな~?
zooP [2008年7月15日 10:37]
私も花火の照会をブログでしようと試みたことがありますが、カメラにはどうしてもうまく写らないものです。どうしたものでしょうか??
こう [2008年7月16日 10:10]
次から次への楽しそうなイベント。。。
きっと然別湖くん、A型くんたちがお忙しいんだろうな~と思いつつ・・・。夏バテにせずにがんばってくださいネ!!
会長 [2008年7月16日 23:19]
A型くん、コメントに答えなさい!
A型くん [2008年7月17日 8:38]
お呼びですか?
ちなみに昨日は臨時駐車場のライン引きやってました。ラインが雨で流れそうですが・・・

>zooPさん
花火の撮影はカメラを三脚で固定し、シャッタースピードを数秒程度またはバルブ、絞り開放にして、花火が開く直前にシャッターを切るといいですよ。
シーン別モードが付いていれば「花火モード」にしてやれば自動で設定してくれます。今年はうまく映るといいですね。
然別湖くん [2008年7月17日 10:26]
みなさんコメントありがとうございます。腰痛のため冬眠していましたが、腰痛ベルトして復活です。この時期、白蛇姫まつり、花火など「筋肉労働係」に変身するはずが・・・。ちなみに治療に行っている病院はリハビリ室は高齢者方々が多いですね。
さて、当日の天気がとても気になります。

神田日勝の世界

2008-07-09 11:34:03 | インポート

神田日勝の主要作品の企画展です。

 

7/8~8/24  神田日勝の世界

代表作「室内風景をはじめとする

神田日勝の主要作品で開催する企画展。

 

開館15周年記念、室内風景を見るチャンスです。

知性と教養が磨かれます。

 


場所 神田日勝記念美術館

http://www.shikaoi.net/contents/access_map/

 

 


ホームページ


http://www.kandanissho.com/event/15anniversary.html

 

 

神田日勝記念美術館

 

 

北海道 十勝 鹿追町

http://www.shikaoi.net/

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

会長 [2008年7月9日 21:09]
室内風景は大好きな絵なので、是非見に行きますよ!
道の駅うりまく [2008年7月10日 8:54]
5年ぶりに帰ったきたそうですね。新聞で見ました。義母が行きたいといってました~。(uri)
A型くん [2008年7月10日 12:44]
「室内風景」は子供の頃新聞で見て強烈に覚えてい
ます。実物見に行こうかな。
チョコボ [2008年8月25日 14:56]
今日の日経で始めて知りました。新聞記事の小さな絵でも見ているとこちらに話しかけてくる様な気がします。
然別湖くん [2008年8月25日 16:03]
チョコボ 様
室内風景の人は、独特の存在感がありますね。

然別湖の夏

2008-07-03 12:34:35 | インポート

北海道の夏の風物詩「白蛇姫まつり」の準備です。

 
然別湖に夏がやってきました。
 
7月5日に開催される
「白蛇姫まつり」のため
然別湖の弁天島の清掃です。
 
 
昨年、技能士会の皆様が
奉仕活動で綺麗に塗っていただき
今年の清掃はとても
はかどりました。
 
 
当日、参拝に来る関係者のために
臨時の船着場を運んで設置。
この日は、暑くて汗だくの作業です。
 
 
湖上から見える2つのホテル
当日は既に満室とのこと。
 
然別湖の自然を満喫してください。
 
 
北海道 十勝 鹿追町
 
 

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

道の駅うりまく [2008年7月4日 11:56]
お掃除ご苦労様です!すごい晴天ですね。湖がさらにきれいに見えます。湖からのホテルはなかなか撮れないアングルですよね!さすが!(uri)
然別湖くん [2008年7月4日 15:30]
湖面が鏡のような日もあり、早朝にはすばらし景色も見られます。扇ヶ原から雲海が見える日もあるんですよ。早起きにはいい景色がまっています。
こう [2008年7月4日 19:19]
イイ天気ですネ~!
しかし、冬に氷のはった湖面からホテルを眺めていたのがウソみたい。。。おもろ~!
会長 [2008年7月8日 23:11]
お疲れ様でした。本番もすごい人でしたね。
観光一番!!
然別湖くん [2008年7月9日 7:48]
年のせいか疲れて腰痛。