食べたらPRします。
本を見て食べに行きます。
食べ物情報誌に
関心があります。
十勝のおいしいお店が乗っています。
勉強になりますね。
帯広の「かふぇ坩堝」
コーヒー豆も販売しています。
なので
食後のコーヒーが美味い。
ただ、食事するだけ
ではありません。
観光担当者は
あつかましく
ずうずうしく
地元をPRしなければなりません。
そして・・・
さわやかに自然体で
PRします。
「これお店において
いただけませんか?」
食べたお店で鹿追町をPRします。
いつもカメラを持ち
パンフなどを車に準備しています。
・・・なので
嫁さんに食事中
「仕事が頭からはなれないの?」と
よく言われます。
職場にあいさつ来て
名刺を置いていく偉い方々が
「よろしくお願いします」と
机に名刺を置いたら・・・
「鹿追町をよろしくお願いします」と
観光パンフを差し上げます。
すると
笑顔で
「いつもそば食べているよ」など
うれしい反応があります。
「いろんな役所まわっているけど
名刺置いたら
観光パンフレットくれる
職場ははじめてだ」と
笑顔。
その偉い人は
道の駅で“大人買い”を
していただきました。
・・・なので
やめられません。
昼前に来た方々には
「早めの食事を鹿追町で
いかがですか?」と
言います。
ずうずうしく
あつかましく
そして
さわやかに
わが町をPRします。
ね、銀ちゃんさわやかでしょ?
「あつぐるしいなー」
コメント
- 伊万里のぜんちゃん [2011年9月9日 13:30]
- 然別湖くんこんにちは!
ずうずうしく、あつかましく、そしてさわやかに・・・・いいですねぇ!!私も観光PR員ではないけれそど、愛する故郷の為、然別湖くんのそんな姿を見習い、頑張ります!! - 道の駅うりまく [2011年9月10日 0:39]
- さすが!!広報!!マン!ちがいますね~~~!
どんどん!がんがん!お願いします!(uri) - 然別湖くん [2011年9月12日 7:57]
- 伊万里のぜんちゃん 様
鹿追町の知名度とイメージをアップする手法を
考えると楽しいですね。口コミに期待しています。 - 然別湖くん [2011年9月12日 7:58]
- 道の駅うりまく 様
どんどん、がんがんやりましょう!
来訪者が増える町にしたいですね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。