goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

黒曜石は「十勝石」

2021-11-08 17:16:32 | 日記

スターウォーズの

「ダース・モール」

https://ja.wikipedia.org/wiki/ダース・モール

似ている十勝石

 

 北海道の十勝では、黒曜石のことを

十勝石といいます。

 

黒に比べて非常に少ないのですが

赤いのもあり

「花十勝(はなとかち)」

あるいは「紅十勝(べにとかち)」と

呼ぶそうです。

 

 なので、赤いのもあるので

「黒曜石」より

「十勝石」が似合います。

 

なので、我が家の

「ダース・モール」は十勝石。

 

真っ二つに割れても

暗黒面(黒曜石)に引き込まれません🤣

 

▼鹿追町です。然別湖の湖底線路。

https://www.visit-hokkaido.jp/korezo/detail/217?utm_source=outbrain&utm_medium=outbrain&utm_campaign=laketrain&utm_content=01&dicbo=v1-16d0d104b3ca53712754c12ac265cf97-00be653223ded42e40ce1dd80686b0ba6d-mzrdmmjvgzstsljsme3tsljumy4wgllcmy3dkljwmu4tcnzxgzrtsyrxgy

 

 

▼鹿追町のおもしろいこと

https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/

http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/

https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/

https://gazoo.com/drive/mura/shikaoi.html

 

▼ジオパーク

http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/

https://www.shikaoi-story.jp

 

▼神田日勝記念美術館

http://kandanissho.com

 

▼北海道ツーリズム大学

https://www.ht-univ.com

 

▼グレートフィッシング

https://www.shikaribetsu.com

 

山村留学のまち 鹿追町自然体験留学センター

https://www.shikai-study.jp/

 

▼田舎暮らしのススメ

http://www.tokachi.or.jp

 

▼女性のための農業研修プログラム

http://www.tokachi.or.jp/puremalt/

 

▼トカチナベ

https://tokachinabe.com

 

▼おびひろ観光ナビ

http://obikan.jp


十勝と鹿追

2021-11-04 13:16:19 | 日記

十勝

 地元の農協店舗でこの1本が目立っていた。十勝っていいねー。

「十勝」いう地名は、管内を流れる十勝川をさすアイヌ語「トカプチ」からといわれています。それは「乳」を意味し、川口が二つ乳房のように並んでいることに由来しています。(十勝観光連盟HPから)知っていました? 

 ちなみに鹿追町の「夫婦山」は十勝観光連盟で半世紀以上も前に付けた観光用の愛称です。(鹿追町史)「東・西ヌプカウシヌプリ」では覚えにくいですね。昔、町役場の名物助役さんは結婚式で「夫婦山のようにいつまでも仲よく・・・」と定番の挨拶でした。今なら「夫婦山のように程よい距離が良いようで」かも🤣

▼井上 寿「十勝アイヌ語地名解」より

 鹿追町は昔、アイヌ語で「クテクウシ」と呼ばれていた。クテクウシの「ク」とは弓の称なれども、この場合は機弓、すなわちアマッポーという。クテクとは、柵の跡にして、柵を結びアマッポーを仕掛け、鹿を猟せし所なり。クテク・ウシ(鹿捕り柵、あるもの)のところと訳す。鹿追とは、これを和訳して呼ばれた地名である。

▼鹿追町の魅力満載

・シカオイグラフィックスvol.1 https://bit.ly/3EXLZLR

・シカオイグラフィックスvol.2 https://bit.ly/39CsV7H 


鹿を見る目が・・・

2021-10-27 11:12:46 | 日記

サホロCCの鹿さん

 

今年、入会したゴルフ同好会。

仕事の枠を越えて交流できるのが楽しみ。

いろんな立場の声を

聞かせていただいています。

 

 同伴競技者のつぶやき

ハンターは「そろそろ解禁だな」

農家の若者は「畑に来るなよ」

居酒屋経営者は「いい肉だな」

立場で見る視点が違います。

サホロCCは鹿と共存しています🤣

 

◯「これぐらいで済んだと思う鹿ない」

 先日の夜、知り合いが飛び出してきた雌鹿と激突。鹿は現場を逃走。車はボンネットが凹むなどの損傷で工場行き。幸い保険対象になるとの事だった。「スピードが出ていなかったし、雄鹿だったらもっとひどかったので、これぐらいで済んだと思うしかないね」と本人の話。

 新得警察署の「北のひろメール」によると鹿との事故は、北海道内で年間約3,300件以上で10月が多いとのこと。今年の9月1日から10月25日では18件。最近は連日とのこと。新得警察署に報告しない方も相当いると思うので、さらに多いと思う。暗くなるのが早いこの時期、何が飛び出すかわからないので、ともかくスピードダウンとハイビームがよろしいようです。


ウペペサンケ山が白くなったら

2021-10-26 10:02:39 | 日記

ウペペサンケ山が白くなった

 昔は、スパイクタイヤだったので、雪が降るまで冬タイヤに交換しなかった。最近は、雪がチラついて、手が痛いほど寒い時にジャッキアップしてナットを閉めるのが辛くなってきたので、早めにガソリンスタンドで交換します。

 ブラックアイスバーンが怖いし、最近、かなり修理代が高くなったし、修理期間も長いとのこと。

 ウぺぺサンケ山が白くなったので、ちょっと早いけど冬タイヤに交換です。これも危機管理。タイヤが少々減ることなど小さな事と思うようになりました。

 

◯ウぺぺサンケ山1,848M
北海道十勝鹿追町の最北端。この稜線が町界。この時期、一番早く雪が積もるので、遠くから目立つ山になります。2度ほど鹿追町側から登ったことがありますが、糠平湖、然別湖、二ペソツ山などを見ることができる360度展望の素晴らしい山です。この山が白くなると冬タイヤ、冬支度の季節です。

 

 

▼鹿追町の魅力満載。

·シカオイグラフィックスvol.1 https://bit.ly/3EXLZLR

·シカオイグラフィックスvol.2 https://bit.ly/39CsV7H 

 

▼鹿追町のおもしろいこと

https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/

http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/

https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/

https://gazoo.com/drive/mura/shikaoi.html

 

▼ジオパーク

http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/

https://www.shikaoi-story.jp

 

▼神田日勝記念美術館

http://kandanissho.com

 

▼北海道ツーリズム大学

https://www.ht-univ.com

 

▼グレートフィッシング

https://www.shikaribetsu.com

 

山村留学のまち 鹿追町自然体験留学センター

https://www.shikai-study.jp/

 

▼田舎暮らしのススメ

http://www.tokachi.or.jp

 

▼女性のための農業研修プログラム

http://www.tokachi.or.jp/puremalt/

 

▼トカチナベ

https://tokachinabe.com

 

▼おびひろ観光ナビ

http://obikan.jp


今年も綺麗な紅葉「福原山荘」

2021-10-13 08:41:49 | 日記

 

今年も綺麗な紅葉「福原山荘」

 

北海道河東郡鹿追町で

9月中旬から10月中旬の約1ヶ月の間

期間限定で私有地が無料で

一般に特別公開される「福原山荘」です。

 

▼いいのができた。鹿追町の魅力満載。

・シカオイグラフィックスvol.1 https://bit.ly/3EXLZLR

・シカオイグラフィックスvol.2 https://bit.ly/39CsV7H 

 

▼鹿追町のおもしろいこと

https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/

http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/

https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/

https://gazoo.com/drive/mura/shikaoi.html

 

▼ジオパーク

http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/

 

▼神田日勝記念美術館

http://kandanissho.com

 

▼北海道ツーリズム大学

https://www.ht-univ.com

 

▼グレートフィッシング

https://www.shikaribetsu.com

 

山村留学のまち 鹿追町自然体験留学センター

https://www.shikai-study.jp/

 

▼田舎暮らしのススメ

http://www.tokachi.or.jp

 

▼女性のための農業研修プログラム

http://www.tokachi.or.jp/puremalt/