goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Lovers

ちょっとjunkなナチュラルガーデン目指してます♪

* シロマンエの剪定とルピナスをチョッキン *

2009-05-27 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome♪

 

 

今日は暑くもなく、寒くもなくガーデニングにはぴったりのちょうどいいお天気です。

クレマチス・シロマンエの花が咲ききってきたので、思い切って剪定をしました。

 

 

開花後、花から2~3節くらい下で剪定すると、40~50日後に

二番花が咲いて晩秋までお花を楽しめることが出来るそうです。

ちょっと不安だけど、ばっさりいってみました

 

切った花は部屋に飾って楽しみます

 

 

ライムグリーンの花がとってもキレイ

咲き進み具合によってお花の雰囲気も違いますね。

 

ラベンダーも花が咲いたので、切ってドライに

 

 

シェルフの扉に吊るしてます。

 

 

そして、ルピナス3兄弟ですが、一年草だと思ってたら

どうやら一応多年草なんですけど、日本の夏越しは越せない事が多いので

日本では一年草又は二年草扱いなんだそうです。

ピンクと白のルピナスが少し枯れかけてきたので、こちらもチョッキンしました。

 

 

やっと3兄弟になったと思ったら、ひとりっ子になっちゃった

でも、早めに切ってあげれば、同じシーズンに二番花が見る事が出来る

そうなので今はひとりっ子だけどしょうがないよね

 

葉っぱをかき分けて見ると・・・

 

 

二番花のつぼみさんがいました

花は小さくなるけど、また楽しみが増えてよかったです

 

 

 

 

よろしければ、ポチンとお願いします

 

 

 

 

 


* デッキのプチ模様替え *

2009-05-26 | ナチュラルガーデン

 

Welcome♪

 

 

今日もいいお天気でした

種撒き用のプランターとバラの植え替え用の鉢を買いに、

実家の父を誘ってガーデンセンターに行ってきました。

父と二人で出掛けるのは久しぶりで、

なんだか子供の時みたいに楽しかったです

 

そして、帰ってからバラの植え替えをしたり、買ってきた苗を植え替えたりして

鉢を持って、ウロチョロウロチョロと

プチ模様替えをしましたぁ

 

ホワイトデッキにユーカリを

 

 

4月初め頃にブリキバケツに植え替えてから、

どんどん大きくなってきています

 

 

ツルが伸びてきたクランベリー、この子はどこに置こう

やっぱここしかないってことで、わさわさセダムには退いてもらって

フェンス前のミルク缶の上に置きました。

 

 

お花のつぼみもチラホラ出てきましたよ

 

 

そして、南側デッキのほうには植え替えたバラ・フェアリーダンスを

 

 

プラ鉢のままだったので、一回り大きい陶器ポットに

あっ、わさわさセダム後ろにいました

 

 

只今、1つしか咲いてないけど、つぼみもいっぱい

気になるのが、花びらが虫に食べられてるような・・・

木酢液シュッシュしなきゃ

 

 

隣にはホワイトデッキに置いてたディスコロールセージを

 

 

黒い花とシルバーの葉っぱがお気に入りのセージです

 

 

流木もこの場所に持ってきて、ジャンク缶多肉を引っ掛けました。

 

 

徒長したシンタマツヅリはあえてそのまんまでジャンクな雰囲気に

 

 

枯れたと思ってたヘンリーヅタが見事復活してバードケージに入れて

流木に吊るしました。

 

 

去年から黒ポットのままだったので

ワックスペーパーのポットカバーに入れてます。

 

 

全体はこんな感じになりました

 

 

ちょこっと鉢を移動させただけで、とっても新鮮な気分になりました。

植物も喜んでくれてるかな?

そして、今日はうれしい発見が

去年からずっと咲かなかったミニバラにつぼみを1つ見つけましたぁ

お花が咲いたらUPしますね

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます♪

よろしければ、ポチンと応援クリックお願いいたします

 

 

 


* チョコレートコスモスの寄せ植え&今日のお庭 *

2009-05-22 | ナチュラルガーデン

 

Welcome...

 

 

今日は風が強くて、仕事から家に帰ると

洗濯物は飛んでるし、デッキに置いてるルーバー扉も倒れてました

お花は無事だったのでよかったぁ

ちょっと風が強いと倒れてしまうので、場所を考えなきゃ

 

 

 

 

ビオラが終ってしまったので、変わりにチョコレートコスモスの

寄せ植えを作りました。

まだつぼみなんですが

 

 

蕾の姿もぷっくりしててキャンディーみたいにかわいいです

 

一緒に植えたのは、前にビオラの寄せ植えに入ってたツルニチニチソウと

ワーレンベルギア・スパイシーベル

 

 

白いベル状の小花がたくさん咲きます

 

 

 

まだパッとしませんが、チョココスモスが咲いたら変わってくるかな?

 

 

今日のバラさん

 

 

フェアリーダンス

小さなカップ咲きの赤い花が2つ咲き始めました

 

 

 

つるミニバラの夢乙女さんもたくさん咲いています

白いフェンスがとっても賑やかになってきました

 

 

 

デッキのセダムのコーナー

少し前に害虫の被害にあって、葉がポロポロ落ちてきちゃって

すぐに木酢液をシュッシュしたら、また元気になってきましたぁ

木酢液は多肉やお花にも使えてとっても便利ですね

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

皆さまの応援がとっても励みになっております

よろしければポチンと応援クリック頂けたら嬉しいです

 

 


* イスの上のGreenと雑貨 *

2009-05-21 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome...

 

 

今日もぽかぽかなお天気

昨日は猛暑だったけど、今日はさわやかな風が気持ちいいです

庭のお花をちょこっとお部屋に飾りました♪

 

 

マーガレット、イングリッシュラベンダー、ジャメスブリタニア、

斑入りワイヤープランツ

ステンドグラスと一緒に白のシャビーなイスの上に飾ってます

 

 

そのとなりにはカゴの中に野ぶどうを

 

 

この子はかなり垂れるそうです

日陰を好むので部屋のグリーンとして

 

 

 

去年庭で咲いたアジサイのドライ

水色の紫陽花がアンティークカラーに変わりました。

 

 

 

雑貨やグリーンを飾るためのイス

冬の間は多肉ちゃんでいっぱいでした

 

 

そして、デッキにもレトロなイスの上に多肉やお花を置いてます。

 

 

昨日ゲットしたグリーンアイスも

 

 

 

もさもさなダジフィルム

スープ缶が見えなくなっちゃった

 

 

 

たっぷり詰まったブロンズ姫もお気に入り

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

よろしければポチンと応援クリック頂けたら嬉しいです♪

 

 


* オリーブの木とミニバラ・グリーンアイス *

2009-05-20 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome...!

 

 

こんばんわ♪

今日は真夏日でしたね~

わたしの住んでる埼玉は33℃もありましたぁ

人間もお花もカラカラな一日でした

 

ウッドフェンスを作った後に小さなオリーブの木を植えました。

 

 

オリーブの木を植えてから、昨日はこの周りに小さなレンガでミニ花壇を

作りました。

無計画でやってるので、いつも順番がくるってしまう

オリーブの木はずっと憧れていたので、やっぱりお気に入りの場所に植えたくて

1種類しか植えてないから実はならないけど、この木が大きくなったら

足元にはヒューケラなんかを植えたいな

 

 

そして、先週にダンナと下の娘と3人で砂利やレンガを敷いて

お庭をちょこっと改造しました

全体像をお見せするのはちょっと恥ずかしいのですが

わたし達なりにがんばったので見てやってください

 

 

最初に作ったのが、このデコボコ花壇でそのまわりはただの土だけでした。

それだけではなんだかさみしくて、土をすこし削り、正方形のレンガを

飛び石風に置き、まわりにミックスストーンを敷きました。

手前のレンガの反対側はこれから芝生にしようと思ってます

中古の庭を改造するのって、前に植わってるものとかもあるので

結構大変なんです

 

 

そして、今日は姉といつもの花屋のはしごをしてました

一軒目では花とグリーンを1ポットずつ買って、

なんだかお気に入りが見つからず

二軒目のHCではグリーンを手に取ったんだけど、

これ1つ買うのもどうかなって思って何も買わずに出てきました。

そして三軒目の花屋さんでやっと探していた子に出会えましたぁー

 

 

ミニバラ・グリーンアイス

雑誌やお友達のblogで見て、ずっと欲しいなぁって思ってた子

こんなに元気な子が280円でゲット出来ました

イェッフ~ッ!!←なりちゃん語

グリーンアイスはお花が咲き進むにつれて、白から淡い緑色に、

さらに気温が下がるとピンク色が出ることもあるそうです。

 

 

 

このお花はほんのりピンクがかってますね

とってもかわいいバラにメロメロになり、この子だけお買い上げ~

まだ黒ポットのまま素焼きの鉢に入ってますが、

ほんとはこの素焼き、チョココス用に買ったんだけど、

この子にピッタリなのでグリーンアイスを植えようと思ってます

チョココスさんにはもうちょっと待ってもらって

最後の最後でお気に入りに出会えて満足な一日でした

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

よろしければポチンと応援クリック頂けたら嬉しいです

 

 

 


* つるミニバラ夢乙女の植え替え *

2009-05-19 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome!

 

 

こんばんわ♪

今日はつるミニバラ夢乙女の植え替えをしました。

花の咲いてる時の植え替えはあまりよくないと聞いたのですが、

根を崩さないように植え替えれば大丈夫そうなので

思い切って植え替えちゃいました

つるも束ねたままだったのでちょっと気になってたんですよね。

夢乙女はトゲがすごくて

ガーデングローブをして(ほんとは皮の手袋がいいそうです)

鉢植えにしました。

 

 

解いてみると結構長かったぁ

まだなんか不自然ですが、これがわっさりしたらステキになるかな?

お花もここ何日間でいくつも咲き始めましたぁ

 

 

 

ピンクの小花がフェンスをパッと明るくしてくれてます

 

 

 

となりにはイングリッシュラベンダーを置きました。

今ちょうどお花が満開で、ピンクと紫の色合いがとってもキレイ

 

 

 

フェンス左上には先日買ったペラルゴニウム・フレグランスを

ウォールポットに

お花は派手さはないけれど、とってもいい香りがするんです

 

 

 

フェンス右側には枕木を置いて、その上にブリキのポットに植えたエリゲロンを

 

 

 

素朴なお花がミニバラのいい引き立て役になっています

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

みなさまの応援が励みになってます♪

よろしければ、ポチンと応援クリック頂けたら嬉しいです

 

 


* 白木箱のGreenと庭のお花 *

2009-05-18 | ナチュラルガーデン

 

 

こんばんわ♪

今日は夏日の関東地方でした

暑かったけど、天気が悪いよりいいかも。

前回の記事の蕾のまま咲かなかったミニバラさんは

思い切ってチョッキンして日陰に置いてあります。

秋にまた咲いてくれることを期待して

 

 

白の木箱に復活したシュガーバインを入れています。

 

 

最初葉が2,3枚くらいしか出てなかったのですが、こんなに

こんもりとなってきましたぁ♪

新芽もたくさん

 

 

お隣も復活バコパさん

 

 

一度枯れて、ダメ元で丸刈りにしてたバコパさんがこんなに

立派に復活してくれました。

かなり前に買ったバコパで、その後にも同じ白と八重の白と

この復活バコパと合わせて3鉢も白のバコパになっちゃいました

 

 

そのお隣はペペロミア・アロマペペ

 

 

ずっと部屋に置いてたら葉っぱに元気がなくなってきたので

外に出してあげました。

セダムのような葉っぱがかわいいです

 

 

 

木箱から垂れ下がるグリーンにとっても癒されます

 

 

そして、今日のお庭

しつこいようですが、つるミニバラの夢乙女ちゃんがまた少し開いてきました。

 

 

 

明日、思い切って鉢に植え替えようと思ってます。

根を崩さないようにすれば大丈夫ですよね

今はつるが束ねたままなんですが、ほどいて白のウッドデッキのフェンス前に

這わせようと思います

 

 

 

鉢植えだったローダンセマム・マウイが地植えに移動してから

咲き始めましたぁ♪

 

 

 

ピンクに続き黄色?白?のルピナスが咲き始めました。

とんがり帽子がかわいい

残るはあと一つ

何色の苗を買ったのか忘れちゃったので咲いてからのお楽しみ

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

みなさんの応援が励みになります。

よろしければ応援クリックお願いいたします

 

 


* Junk缶多肉とCUTEなお花 *

2009-05-16 | ナチュラルガーデン

 

 

今日は朝からどんより曇り空でした

庭にウッドフェンスをつけてから、あちこち気になりだして

今日は砂利とレンガで庭のグラウンド作りをやってました。

ガーデニングを始めた頃にウッドデッキを南と東に作り、

デッキまわりに鉢植えの植物を置いて

庭のほうまでは手をつけられなかったので、

今年は庭のほうにも少しづつ手を加えていけたらいいなって思ってます

まだ途中なので、完成したら紹介させていただきます。

 

 

 

 

久しぶりに多肉を買ったので、いつもの食品輸入缶に植えました。

 

 

ビアホップ

名前のとおり、ぽこぽこな泡みたいな多肉ちゃんです。

新玉つづりに似てますね。

植え込む時にポロポロ取れそうになります。

 

 

 

ワイヤーかごの中のジャンク缶に仲間入り

 

 

 

先日植えたもりもりのセダムに花芽らしきものを発見

やっぱり黄色の花が咲くのかな?

 

 

 

ペラルゴニウム フレグランス

HCに行った帰りにフラっと寄ったお花の直売所で見つけた子。

まだ植え替えてないのですが、とってもいい香りがするんです

この子の他にもチョコレートコスモスもゲットしてきましたぁ( ´艸`)

こちらもまた植え替えたらUPします

 

 

 

チェリーセージ サーモンイエロー

わが家には普通の赤いチェリーセージとホットリップス、イエローとあります。

ピンクと黄色のツートンがかわいくてまた増やしちゃいました

フェンス前の花壇に植えてます。

 

 

 

ちょうどキレイな形に開いてるシロマンエさん

あっゴミがついてるけど気にしないで

 

 

 

カトレアクローバーの花もかわいく咲いています

 

 

 

昨日紹介したつるミニバラの夢乙女ちゃん

少し開いてきましたょ

 

昨日、咲かないミニバラの事をブログで相談しましたら、

どうやらお花の咲いてる時期の植え替えがまずかったみたい

この子は花が終わるまでビニールポットのままにしときます

こんなに可愛いけど、トゲがすごいの

ちょっと動かすだけでイテテ・・・

かわいい子にはトゲがあるって事なんですかね

 

 

 

 

いつもありがとうございます♪

よろしければ、ポチンとして頂けたら嬉しいです

 

 


* new寄せ植え&咲かないミニバラ *

2009-05-15 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome・・・

 

 

こんばんわ♪

昨日の強風でウッドボックスが倒れたり、ルーバーフェンスが倒れたり大変でした。

部屋の中も砂がじゃりじゃりしていて、デッキの掃除をしたり

部屋のふき掃除をしたり返ってキレイになってよかったかも

 

昨日作ったダリアの寄せ植え

 

 

ヘリクリサムとグレコマはビオラと一緒に寄せ植えしてたのを

解体して、ダリアと一緒にウッドコンテナに寄せ植えしました。

 

 

 

このダリア、ファーストキッスっていうんです

花びらがほんのりピンクでかわいいんです

葉っぱはシックな黒っぽい葉でちょっと大人の花みたい

 

 

先日紹介したミニバラ・チューリッヒの様子がおかしいんです

 

 

こんなに蕾がついてるのに咲かないんです。

うちに来てから1つしか咲いてないし

頭を垂れ下げてぽろっと取れちゃう

薬や木酢液をかけてみたので、ちゃんと開いてくれればいいんだけど。

うちに来てまだ何日もしてないのにこれじゃ、最初から病気だったのかな?

 

 

そしてもう1つ去年買ったミニバラが一向に蕾も付けてくれません

 

 

 

葉っぱは元気そうなんだけど、液肥と木酢液をあげてみました。

こっちもちょっと不安

 

 

ローズガーデンに憧れてるのにこんなんじゃ私に育てられるか心配に

なってきました。

こんな不安をよそに、ダンナがバラの苗を安かったからと言って買ってきました。

 

 

シュラブローズのフェアリーダンス

カップ咲きの小さな赤い花が咲きます。

一つは咲き終えたんですが、この蕾も咲きそう♪

ちゃんと開いてくれることを願います

 

 

 

つるミニバラ・夢乙女

こちらも小さなピンクの花が咲きます。

ネットで調べたらすっごくかわいいお花なんです

乙女の名前にふさわしい花

まだ束ねたまま植え変えしてませんが、

勝手にやると怒られそうなので

この子は鉢植えにしようと思ってます。

咲いたらまたUPしますね♪ 咲くことを願って

 

 

昨日の強風で南側デッキの棚をきれいにしたので

 

 

 

あんまり変わり映えはしませんが

こう見るとここには花よりGreenが多いですね。

 

 

そしてこちらもお気に入りのコーナー

 

 

ジャンクな雰囲気が気に入ってます

こちらにはハーブや多肉、セダムなどを置いてます。

ベビーサンローズに赤い花が咲いて今が見ごろですね( ´艸`)

 

 

 

 

よろしければポチンと応援よろしくお願い致します。

 

 


* 植え替え作業&ローズガーデンに憧れて♪ *

2009-05-14 | ナチュラルガーデン

 

Welcome・・・

 

 

こんばんわ♪

午後からすごい強風でとっても寒い関東地方でした

暑かったり、寒かったりで鼻かぜをひいてしまったみたい

頭もボーッとしています

仕事から帰ってきて、昨日ガーデンセンターで買ってきた苗を植え替えました。

 

* カトレアクローバー *

 

 

ブリキのハンキングポットに植え替えました。

以前はオレンジのビオラが入ってたのですが、

ビオラさんもアブラムシにやられまして

このクローバーもこんもりになってくれそう

 

 

ピンクの素朴な花がかわいい

 

 

* 山アジサイ アナベル *

 

 

憧れのアナベルをゲットしましたぁ

庭にはたくさんのアジサイが植えてあるので、

この子は鉢植えに

まだ小さい苗なので、お花はまだ先だけど、早くドライを作りたいなぁ

 

 

* ヘンリーヅタ *

 

 

去年育てていたヘンリーヅタが小さな葉っぱだけ残っただけなので、

また新たに買っちゃいました

ピッチャー型の陶器ポットに植えて

 

 

 

グリーンの葉っぱはやっぱかわいいっ

どんどん垂れていってくださいな

 

 

先日ウッドフェンスに誘引したクレマチス・シロマンエ

 

 

最初わからなくて縦に誘引してたんですが、斜め横に這っていくので

仕立て直しました。

つぼみがどんどん上がってきています。

 

 

 

ライムグリーンのつぼみが開きかけた感じがかわいいなぁ

影もかわいいっ

 

 

そして、ローズガーデンに憧れてついにバラデビューしちゃいました

ミニバラは育てたことはありますが、本格的なバラは初めてで

このフェンスにクレマチスとバラを這わせたくて

ツルバラ・アンジェラを買いましたぁ

まだ新苗なのでお花はまだですが、こんなお花が咲きます

 

 

濃い目のピンクで丸弁カップ咲きです。

 

 

 

ここに植えつけましたぁ

まだ枝も伸びてないので、支柱はしてていいんですよね?

ツルバラ育てているかたいたら色々アドバイスお願いします

このフェンスがピンクのバラでいっぱいになるのが夢です

ちなみにとなりにはハゴロモジャスミンを植えてあります。

ちゃんと育つかドキドキ

わたしがバラに夢中になってたら、ダンナもいくつかバラを買ってきました

またそれは今度紹介します

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

よろしければポチンと応援クリックお願い致します