goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Lovers

ちょっとjunkなナチュラルガーデン目指してます♪

* 古いトレリスでバラコーナーを *

2009-07-10 | ナチュラルガーデン

 

Welcome...

 

 

 

今日は小6の長女が大洗に海浜学校に行きました。

 

朝早起きだったので、早めに家事を済ませ、仕事も休みだし

 

汗だらだら流しながら庭作業をしてました

 

茶色の雨戸を目隠しするのに何かないかなぁと思って、

 

庭の隅に置いてあった古いトレリスがあったので雨戸の目隠し兼、鉢植えの

 

バラコーナーを作りました。

 

 

 

 

汚かったトレリスを洗って、白くペイントしようか迷ったんだけど

 

古い感じがジャンクでいいかもと思ってそのままに。

 

みなさんどう思いますか?やっぱ白くシャビーに塗ったほうがいい?

 

意見聞かせてください

 

 

 

 

トレリスにはつるミニバラの夢乙女がまたつぼみを付け始めました。

 

前はもうちょっとピンクだったのに色が薄くなったみたい

 

液肥あげてみようかな

 

 

 

 

となりには赤い小花のフェアリーダンス

 

こちらもポツポツつぼみが付いてきました。

 

 

 

 

ジャンクな黒法師さんもここに移動してきました。

 

先日、ひとつブロ友のかるびちゃんにお嫁入りさせましたぁ

 

喜んでもらえてよかったです

 

 

 

 

ジャンク缶多肉もトレリスに引っ掛けてます。

 

 

 

 

近所のスーパーで¥68で売られてたツルマンネングサも空き缶に植えて引っ掛けてます。

 

 

 

 

黄色のミニトマト、イエローミミちゃん

 

皮も軟らかくて甘くてとっても美味しいんです。

 

黄色くなったコを見つけては娘たちがパクって食べちゃいます わたしもだけど

 

 

 

 

白のデッキのフェンスにはつるバラのフェリシアを置いています。

 

となりにクレロデンドロン赤葉クローバー

 

手前に覗いてるのはムスクマロウの花

 

 

 

 

セダムと同じ¥68のブラキカムもジャンクな空き缶に植えて麻ひもで吊るしました。

 

今日はいっぱい庭仕事したなぁ~

 

夕方、ごはんを作りながらの一杯が美味しいだろうなぁ

 

キッチンドリンカーのちゃきmamaでした

 

 

 

今日もありがとうございます♪

 

よろしければポチっと応援お願いいたしまぁす

 

 


* 古い玄関をナチュラルに *

2009-07-08 | ナチュラルガーデン

 

Welcome...

 

 

 

今日も蒸し暑い一日でした。

 

昨日までつぼみだったフェリシアが今朝キレイに咲いていました。

 

 

 

このキレイなバラもチュウレンジバチが狙ってるんです

 

捕殺しようとしても、素早く逃げて、またバラに寄ってくる

 

早くいなくならないかなぁ

 

 

 

北側玄関前に置いてた多肉がひょろひょろになっていたので、

 

仕立て直しをしました。

 

多肉の仕立て直しをしたら、色々気になりだして玄関前をちょこっと変えてみました。

 

 

 

 

我が家は古い中古住宅。地味な玄関なのでわたしの好きな雑貨やGreenで

 

ちょこっとナチュラルにしてみました♪

 

 

 

 

日陰でも育つヘンリーヅタを玄関に持ってきました。

 

ノブドウのツルが絡まってたけど無理矢理はずして

 

 

 

 

ヒューケラも日陰でも育つのでブリキのミルク缶の上に

 

ビニールポットのままなので、英字新聞で目隠しして

 

 

 

 

仕立て直した多肉とセダムの寄せ植え

 

徒長した虹の玉や小さなセダムをちょんちょん挿しました。

 

 

 

 

デッキに飾ってた陶器のWelcomeプレートやワイヤーかごの中のドライも一緒に

 

 

 

 

まだまだちびっこなミモザちゃんこれでも倍の大きさになりました。

 

シルバーリーフの涼しそうな葉っぱが気に入っています。

 

 

玄関前ってよく水やりを忘れてしまうのですが、

 

今度はどのコもお気に入りなので気をつけたいと思います

 

 

 

今日もありがとうございます。

 

よろしければポチンと応援よろしくお願いいたします♪

 

 

 

 

 


* アジサイのドライとデッキのGreen *

2009-07-06 | ナチュラルガーデン

 

Welcome...

 

 

雨ばっかりでジメジメ嫌ですね。

 

お天気の日に玄関前のアジサイを切りました。

 

きれいな形のだけドライにしてみました。

 

 

 

 

切ってから3日くらい経つけど、しわしわにならないからドライに成功したみたい♪

 

キレイなブルーが時間が経つにつれ、となりのドライのようにアンティークカラーに変わっていきます。

 

 

 

雨の日はデッキのグリーンをじっくり観察

 

 

 

ウォーターマッシュルームが一回り大きくなりました。

 

水につけておくだけで、グングン成長しています。

 

艶々のまんまるの葉っぱがとっても涼しげ

 

 

 

 

ウォールポットの多肉ちゃん

 

オウレイ、ワーテルメイエリー、ファンクイーン

 

放置したままなのに元気いっぱい。 まわりのグリーンの水やりの時に

 

こぼれたお水で元気なのかな。

 

 

 

 

 

ツボの中のヘンリーヅタもわっさわさに伸びてきましたぁ

 

紅葉した葉っぱも好きだけど、元気いっぱいのグリーンの葉っぱも大好きです♪

 

 

 

 

 

ORフェリシアのつぼみ

 

アプリコットピンクのつぼみが桃みたいでおいしそう

 

 

 

 

 

ミニバラ・チューリッヒが咲き始めましたぁ♪

 

ウドン粉病になりながらもやっと咲いてくれたコ。

 

手のかかるバラだけど、ラベンダーピンクの花を見たらとっても癒されます

 

 

 

 

今日もありがとうございます。

よろしければポチンと応援クリックお願いいたします。

 

 


* 雨の日はボーッと眺めて *

2009-07-02 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome...

 

 

 

こんばんわ♪

 

今日もジメジメのお天気

 

湿度が高いと体もだるくなりますね。

 

仕事から帰ってきて、しばらく足がだるくてソファでごろんとしてました

 

 

 

 

 

 

空き缶に入ったセダムの花がお花畑のようにたくさん咲いています。

 

 

 

もこもこのセダムにかわいい白の小花たち

 

見ているだけで癒されちゃいます

 

 

 

 

セダム・オレガナム

 

100均のブリキのポットを白くペイントしてワイヤーで吊るしています。

 

赤い茎と濃いグリーンのプクプクのツヤツヤ葉っぱがかわいい

 

 

 

 

茶こし×セダム

 

こちらも100yen雑貨の茶こし?に庭のセダムをちょこっと摘んで植え込みました。

 

 

 

 

アロマティカス

 

ブルーグレイにペイントした業務用トマト缶にアロマティカスがわっさりと

 

もこもこの葉っぱは手に触れるだけでミントの香りがします。

 

ミントっていうより、歯みがき粉の香りって感じだけど

 

アロマティカスはそのままチョッキンして土に挿しても根づくので、簡単に増やせます。

 

 

 

 

もちろん、水に挿してもすぐ根が出てくるから、水挿しのほうが失敗はないですよ

 

 

 

 

デッキのフェンス前の多肉&セダムたち

 

雨の日は庭に出れないので、ここの前でボーッと眺めています

 

 

 

今日もありがとうございます。

 

よろしければポチっと応援お願いいたします。

 

 

 


* ぷりぷり多肉と今日のお花 *

2009-06-19 | ナチュラルガーデン

 

Welcome ♪

 

 

今日は久々にいいお天気になりました

 

ガーデニング日和だったけど、なんだか体がだるくて家でのんびり過ごしてました。

 

 

ホーローのカップに植えた多肉が徒長していたので、仕立て直しました。

 

 

 

 

黄麗と乙女心、新玉つづりはそのままで、隙間に葉ざしで育てた朧月と

 

庭のセダムを挿しました。

 

多肉の仕立て直しをすると、また更にかわいさが増してきます

 

 

 

雨ざらしにしてるレードル多肉は以前よりもりもりしてきてます

 

 

 

プリプリでかわいいっ 日当たりもいいからきれいに多肉が育つのかな

 

 

 

斑入りキリンソウもわさわさになってきましたぁ

 

 

 

黄緑の葉に緑のラインがとってもキレイです

 

 

 

今朝のクレロデンドロンはちょうちょが2匹飛んでましたぁ

 

 

 

仲良く2匹ならんで飛んでいます

 

 

 

ころっとかわいいカップ咲きのレオニーラメッシュ

 

 

 

ころころのお花がたくさん咲き出しました。

 

病気になってないか毎朝チェックしています。

 

 

 

花壇のほうにはルピナス白の二番花が終わって、

 

紫のルピナスが顔を出してきました。

 

 

 

ピンクのルピナスはとうとう出なかった

 

先端がまだ白いからもう少し背が伸びるかな

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

 

とっても励みになってます

 

よろしければポチンと応援クリック頂けたら嬉しいです

 

 

 

 


* ちょうちょの花とお気に入りの多肉コーナー *

2009-06-17 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome!

 

 

今日は久しぶりに晴れました

 

雨上がりの庭にはかわいい花が咲いてました。

 

わが家にお迎えして1か月近く全然咲かなかったクレロデンドロン。

 

 

 

ちょうちょみたいなかわいい花です。

 

まだ1つしか咲いてないけど、つぼみもたくさんあるのでちょうちょがいっぱいになるのが楽しみ

 

 

 

八重咲きペティもたくさん咲いてきました。

 

 

 

摘芯したほうが花つきもよくなるんだけど、もったいなくて中々切れません

 

心を鬼にして、摘芯してみなきゃ

 

 

 

多肉コーナーに見返り美人が仲間入りしました。

 

 

 

見返り美人だけではなんだかさみしくて、同系色のセダムを一緒に植えました。

 

この鉢には以前、火祭りが植えてあったのですがいつの間にか葉っぱが

 

病気になってしまって

 

 

 

となりには小さな寄せ植えを

 

 

 

ハムシーがちょっと徒長してきたので、庭のセダムをちょこんと摘んで一緒に挿しました

 

 

 

多肉と雑貨が並んだコーナーはわたしのお気に入り

 

 

 

徒長して暴れまくってる姿も好きなので、そのまんまにしてる子も

 

100yen雑貨や空き缶もアレンジして多肉と一緒に合わせるのが好きです

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

 

よろしければポチンとクリックしていただけたら嬉しいです

 

 

 


* 大好きが詰まった花壇 *

2009-06-12 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome...

 

 

 こんばんわ♪

たくさんの温かいコメントを読んでとても励まされました。

ありがとうございました!

チャッキーのいない生活にはまだ慣れてませんが、

わたしにとってチャッキーを失ってからとっても大きい存在だったなぁって思いました。

今年になってから老いがひどくなり、目も見えてなかったし、ちゃんと歩くことも

出来なかったので見ていてとても辛かったんです。

今は虹の橋で元気に走り回ってると思うと苦しまずに逝けてよかったと思います。

部屋でひとりでいると、どうしてもチャッキーの事を考えてしまうので、

ひとりの時間は出来るだけ庭の花で癒されていました。

今日はそんな庭のわさわさな花壇の花を紹介します♪

 

 

 

 

 * ベリーたち *

 

  

        ラズベリー

小さな苗で買ってきたのが、こんなに大きくなってきました。

葉っぱばかり茂ってて実がなるのかなぁって心配です

 

 

 

ブラックベリー

            お花が散り始めて、緑のつぶつぶの実が出来てきましたぁ。

 

 

 

      ブルーベリー

まだ青くなってないけど、去年よりたくさん実がなっています。

去年は5粒くらいしか収穫出来なかったから今年は豊作かも

 

 

  * ハーブ *

 

 

 

        チェリーセージ サーモンイエロー

   かわいい色に癒されます

 

 

 

      メキシカンブッシュセージ  

           パープルのふわふわの花がもう少しで咲きそう

 

 

 

    パイナップルセージ

  赤いかわいい花が咲きます

 

 

 

                    ムスクマロウ

              夏になったらピンクのかわいい花が咲きます。

 

 

    * フラワー *

 

 

 

   白ルピナス 二番花

二番花はちびっこかなって思ってたら、見る見る背が高くなって立派になりました。

後ろのピンクのマーガレットともお似合い

 

 

 

                 スカピオサ

             先日植えたばかりのスカピオサ

             まだ植えたばかりで頭が垂れ下がってますが、

             ボルドー色がとってもきれいです。

 

 

 

 

  ツルバラ アンジェラ

待ちに待ったつぼみがたくさん上がってきましたぁ

濃いピンクのかわいらしい花が咲きます。

 

 

 

                       ヒナソウ

               鉢植えで枯れかかってたので、地植えにしたらまた

               小さなかわいい花が次々と咲いています。

 

 

 

   水色の花

名前忘れてしまいました

背の高い花で、風にゆらゆら涼しげなお花です。

 

 

   * リーフ * 

 

 

 

            ブラッククローバー 

 

 

 

                      ロータスブリムストーン

 

 

 

        セダム

 

 

まだ載せてないのがありますが、ざっとこんな感じにギューギュー満員です

わたしの大好きが詰まったこの花壇の花たち

また色とりどりの花が咲くのが楽しみです

 

 

最後まで長々とお付き合いありがとうございます。

よろしければポチンと応援クリック頂けたら嬉しいです。

みなさまの応援がとっても励みになっています。 ありがとう

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 


* やっと咲いたミニバラとわさわさリーフ *

2009-06-08 | ナチュラルガーデン

 

 

 

こんばんわ♪

昨日は夏日だったのに、今日は4月のような涼しい一日でした。

また明日は暑くなるみたいで、体調崩しやすいですね。

 

ずっと咲かなかったミニバラ パレード・クラウディアがやっと

1つだけ咲き始めました。

 

 

蕾が開くまで、どんな色が咲くのか忘れてたので

淡いピンクの花が咲いた時はもう嬉しくて

ちゃんと開いたらまたUPしたいと思います

 

 

そして、花壇のルピナスの二番花が咲き始めました

 

 

二番花はちょっとちびっこだけど、やっぱり咲くと嬉しいです

白しか咲いてないのですが、ピンクとパープルも咲くといいな

 

 

わさわさ伸びてきたスパイシーベル

どんどん垂れ下がってきています。

 

 

垂れ下がる系のグリーンは大好き

一緒に植えてるツルニチニチソウもだら~んと垂れてきました

 

 

ウッドボックスの中のプミラもわさわさと

 

 

ちょっとピンボケしちゃいましたが

一度日に当て過ぎて枯れかけたのですが、場所をボックスの日陰に

置いてからはわさわさと茂ってきました。

黒ポットのままなので、大き目のポットに植え替えなきゃ

 

 

鉢植えのローズマリー・プロストラータス

 

 

ほふく性のローズマリーなのですが、葉っぱがすごくみだれ髪

葉っぱばかりでまだブルーの花を一度も付けてません

 

 

場所を変えてわさわさになったワイヤープランツ

 

 

白のラダーに乗せてグリーンが一層映えるようになりました。

雑草も一緒にわさわさとなってますが

 

 

おまけ

昨日の夜、こんなものをチクチク作ってました

 

 

すっごく雑で恥ずかしいのですが、

端切れをパッチワークして鍋つかみを作りましたぁ

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

よろしければポチンと応援クリックお願いいたします

 

 


* 今日のお庭&おうちGreen *

2009-06-04 | ナチュラルガーデン

 

 

こんばんわ♪

セダムがわさわさと茂ってきました。

緑のじゅうたんの上にJUNKのプレートをちょこんと乗っけて

 

ウッドフェンスのセダムもわさわさと

 

 

白いフェンスにライトグリーンのセダムがキラキラしています

 

 

斑入りヘンリーヅタもわさわさ伸びてきました。

 

 

去年よりも葉っぱが大きくなってます。

ちょっとカエルっぽく見えちゃいます

 

 

 

多肉の寄せ植えもわさわさに

斑入りベビーサンローズがお気に入り

 

 

 

カリブラコアの花もたくさん咲いてきています

 

 

 

ダリア・ファーストキッス

ほんのりピンクがかった花色がとっても清楚な子

 

 

 

真っ赤なフェアリーダンスもたくさんつぼみを付けています

 

 

リビングの明るい場所にもグリーンを

 

 

天井にネジを付けて、ハートカズラを入れたバスケットをフックで下げました。

部屋のグリーンって水やりを忘れがちになっちゃうけど、

ここなら絶対忘れなそう

 

 

 

シェルフの扉には麻ひもで編んだポットホルダーに

グリーンネックレスを水挿しにしてフックに掛けています。

グリーンネックレスはよく寄せ植えに使うので、

こうして根を出させたりして飾ってます。

部屋にグリーンがあるだけで涼しげな感じに

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

よろしければポチーンと応援クリックお願いいたします

 

 


* ヒューケラと庭のアジサイ *

2009-06-01 | ナチュラルガーデン

 

 Welcome♪

 

 

久しぶりの晴れ

仕事が休みだったので、朝から待機中だった苗の植え替えや庭の草むしりなど

やりたかった事がたっぷり出来ました♪

 

オリーブの木の下にヒューケラを2種植えました。

 

 

まだオリーブの木が背が低いのですが、背が高くなれば

いい感じに日陰が出来るかなぁ

 

 

 

ヒューケラ カラメル

葉っぱがカラメル色でとってもかわいい色

 

 

 

ヒューケラ ニューウエスト

葉の色が緑から銅葉に変わる姿も早く見てみたいな♪

 

 

そして、庭のアジサイがたくさん咲き始めました

 

 

北側玄関前のブルーのアジサイ

去年はこのブルーのアジサイをドライにしましたぁ

 

 

 

紫のアジサイ

 

 

 

ピンクの額アジサイ

まだ咲き始めたばかりです

 

 

 

斑入り白の額アジサイ

 

 

 

八重の白の額アジサイ

 

 

 

西側にもブルーのアジサイが咲いています。

 

鉢植えのほうにはアナベルを植えてあります。

まだ全然つぼみもないけど

実家の庭にカシワバアジサイがあったので挿し木にしようかな

額アジサイはドライに出来ないけど、

今年もブルーと紫のドライを作ろうと思います。

梅雨が明けて、アジサイの水分が十分に切れるまでそのままで

枯れ始めた頃に切って、そのまま空のビンなどに挿しておけば

きれいにドライフラワーが出来ますょ

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

よろしければ、ポチーンと応援クリックお願いしまぁす