家庭訪問の代わり(と思う)に二者面談があるボンの学校。
今年は一番最後の回。
もしかして。。。
話が長引いてもよいように最後なのか。。。( ̄へ ̄|||) という不安とともに面談室へ。
担任の先生は私的には良い先生(^^)/
とてもキチンとしてらっしゃる(昨年の先生、時間にルーズだし、全く話さずソッコー終わった)
中でも『今日どんなことを話したか、帰ってから具体的に話さないでください。聞かれたらいろいろ全部話したし、聞いたと伝えてください』
と、いうのが印象に残ってる。
先生の言いたいのは、これから先生が何か指導するときに、『これってお母さんが言ったんだろうか』とか
私が家で話すとき『先生が学校でのことを言ったから、こんな風に言われるんだろうか』と、
絶えずお互いの影をちらつかせることによってキチンと生活ができるというもの。
でないと、これは先生が勝手に言ってるなとスルーしてしまう結果になるからというもの。
頭の良い方というのは、こういう先のことまで考えて動くんだな~と、二者面談そっちのけで話に聞き入るダメな母なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/9a2f3257b991c359ecaf5c468ac834e6.jpg)
こないだのいちごシロップを、出かける前に作っておいたミルクプリンにかけたご褒美デザート
このご褒美ってダレに?
ボンそれとも私?
今年は一番最後の回。
もしかして。。。
話が長引いてもよいように最後なのか。。。( ̄へ ̄|||) という不安とともに面談室へ。
担任の先生は私的には良い先生(^^)/
とてもキチンとしてらっしゃる(昨年の先生、時間にルーズだし、全く話さずソッコー終わった)
中でも『今日どんなことを話したか、帰ってから具体的に話さないでください。聞かれたらいろいろ全部話したし、聞いたと伝えてください』
と、いうのが印象に残ってる。
先生の言いたいのは、これから先生が何か指導するときに、『これってお母さんが言ったんだろうか』とか
私が家で話すとき『先生が学校でのことを言ったから、こんな風に言われるんだろうか』と、
絶えずお互いの影をちらつかせることによってキチンと生活ができるというもの。
でないと、これは先生が勝手に言ってるなとスルーしてしまう結果になるからというもの。
頭の良い方というのは、こういう先のことまで考えて動くんだな~と、二者面談そっちのけで話に聞き入るダメな母なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/9a2f3257b991c359ecaf5c468ac834e6.jpg)
こないだのいちごシロップを、出かける前に作っておいたミルクプリンにかけたご褒美デザート
このご褒美ってダレに?
ボンそれとも私?
わざわざ出かけるのも面倒やけど、家に来られるよりはずっといいかも(^^♪
ま、帰りに『お茶しよ~』って寄り道するのがイタイ出費やけどね。
ご褒美。。。私よりも息子めっちゃ食べてた(笑)
ってことはやっぱ日常やな。うん(-_-;)
というか、自分で作ってるねんからご褒美というより日常でもいいぐらい(^_^;)