2月22日(土)は大阪で初めてのscon用シューズワークショップでした。
12名の方の参加をいただき、今回も皆様無事に完成することができました。
参加者の皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

欄外は差し入れでいただいたカエルのチョコレートと飛び入り参加のアイコさんの作品です。



今回ついでに持って行ったピッグスキンのプリントサンプル素材が思いの外の人気で、やはり大阪では柄物が正義でした。あ~、そうそう。最近では大阪で豹柄といえば豹の毛皮の模様ではなく豹の顔がちりばめられた模様を言うそうです。ワークショップはいろんな勉強になりますね。
実は今回のワークショップは、
risubaco企画展vol.004
camellia個展「Bienvenue à la fête du thé.-森のお茶会-」
このイベントのタイアップ企画でした。

こちらも展示用のソファ(シングル2、ダブル1)を作らせていただきました。
12名の方の参加をいただき、今回も皆様無事に完成することができました。
参加者の皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

欄外は差し入れでいただいたカエルのチョコレートと飛び入り参加のアイコさんの作品です。



今回ついでに持って行ったピッグスキンのプリントサンプル素材が思いの外の人気で、やはり大阪では柄物が正義でした。あ~、そうそう。最近では大阪で豹柄といえば豹の毛皮の模様ではなく豹の顔がちりばめられた模様を言うそうです。ワークショップはいろんな勉強になりますね。
実は今回のワークショップは、
risubaco企画展vol.004
camellia個展「Bienvenue à la fête du thé.-森のお茶会-」
このイベントのタイアップ企画でした。

こちらも展示用のソファ(シングル2、ダブル1)を作らせていただきました。