goo blog サービス終了のお知らせ 

「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

薔薇のWelcome♪

2009-05-03 14:41:06 | ☆ トールペイント♪
お友達の寿知子さん(花&アロマの先生)からのご依頼で、『薔薇のWelome』を制作しました。
花びらがた~っぷりで、ローズピンクの薄めの薔薇というご希望。。。

お届けした瞬間に『ドンピシャー~』『でしょう~?』ってすんごく盛り上がりました。

 






鈴木家のお玄関にピッタリ~


注文制作致します。
ご希望の方はまずはメールにてお問い合わせ下さい。
(2日経っても連絡が無い場合は申し訳ないのですが、再度メールして下さい。)

コメント覧にお問い合わせ頂ければ、そこから直接メール出来るように致しますのでご利用下さい。(今更ですが、発見しました。)


お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp

シークレットのレッスン♪

2009-03-24 17:53:46 | ☆ トールペイント♪
流山市生涯学習センターのトールペイント講座、中級A&Bのレッスンは『シークレット♪』でした。
基本的にはカルキュラムに従って内容が決まっていますから、皆さん今回のレッスンをとても楽しみにしていました。

シークレットレッスンは『プラスティック素材のトール

準備していたいくつかの図案を元に生徒の皆さんにアレンジして頂きました。

見本。。。



生徒さんの作品。。。



 Sさんは丁度プレゼントしたい方がいたので良かった~。
Hさんはお嬢さんに1個取られちゃうって言っていました。

皆さんとっても真剣にお初のアレンジを楽しんでいました。


お問い合わせ atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

作品展2009・パートⅡ♪

2009-03-10 09:52:27 | ☆ トールペイント♪
流山市生涯学習センター作品展開催中~

4月からの新規募集もしており、教材見本も展示しておりますので
どうぞご覧になって下さい。

トールペイント体験会開催・4月20日10時~12時(お道具レンタル)
『キャンディBox』制作・参加費2500円(全て込み)
お待ちしておりま~す。


申し込みお問い合わせは会場にて。。。
(センターHP・04-7150-7475からもOKです

  

 

トールペイントに加え4月からは、新しくポーセラーツの体験レッスンも開催します。

『楽しい事探し。。。
『描いて、笑ってアンチエイジンGoo~~

まずは、体験してみてください。

作品展2009♪

2009-03-05 00:08:17 | ☆ トールペイント♪
流山市生涯学習センター主催講座受講生大作品展2009開催
3月3日~15日(日曜日最終5時)
第一ギャラリー、第二ギャラリー、小ギャラリー

今年はセンターで行われている日本画、水彩画、墨彩画、トールペイント
トランプサイズの油絵の合同の作品展になりました。
どの講座も見ごたえのある展示内容になっています。


講師作品  一番手前が私の作品です。



New~4月にポーセラーツの体験レッスン開催
4月13日(月)、18日(土)10時~11時30分
レッスンの問い合わせはセンターまで 04-7150-7474



写真を失敗してしましました。後日再アップ致します。


どうぞ見にいらして下さい。お花は、センター講師でお友達の鈴木寿知子さんと、生徒のIさんとYサンのご協力を頂き飾って頂きました。
詳細画像は後日アップ

お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp

バラ♪

2009-02-14 20:15:58 | ☆ トールペイント♪
シックなピンクのバラです。(図案はレヴェッカ・ベア)

アクリルペイントですが、レヴェッカのペイントはちょっとオイルっぽいです。
と思うのは私だけ?

ドライブラシのテクニックをかなり使い、
背景にステンシル模様入れるのが特徴です。



渋い



2005年に描いた作品で懐かしい限りです。

お問い合わせ atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

青銅のオブジェ♪

2009-02-03 18:30:28 | ☆ トールペイント♪
青銅のオブジェを頂ました。
ずっしりしていて、小さいのに存在感があります。

一つはチェロ弾き、もう一つはバイオリン弾きです。
ピアノの上に置いてみました。



何を演奏しているのでしょう~
青銅の重みと渋さでバッハの曲を連想させられます。

そういえば以前描いたコーヒーミルを隣に置いてみよう
(もちオリジナル~)



大好きなアンティーク仕上げにしています。
かなり強めにクラッキング



しばらく埃を被っていたコーヒーミルも
今日はBlogデビューでHappy~~

お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp

鶴亀のプレート♪

2009-01-22 01:38:20 | ☆ トールペイント♪
何年か前にサンケイのセミナーで受講した
古屋先生の『鶴亀のプレート』です。

和トールのお気に入り。。。



アップで。。。



初めて受講したセミナーでしたが、
解りやすいレクチャーだったので
1日で全体の四分の三位は仕上がりました。
デザインは細かいのですが、とても描きやすく
感じました。満足度大です。

古屋先生のトールは、デザインから色使いに至るまで
本当に素晴らしい世界だと思います。

お問い合わせ atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

Helen Cavin♪

2009-01-11 13:04:27 | ☆ トールペイント♪

大好きなアーティスト今は亡きHelen cavinの図案のアレンジです。

私のトールの原点ともいいましょうか。。。
Helenの絵は実に大胆で且つ重厚、色彩も豊かで、
アンティークなスタイルが好きです。
また表現が大雑把な感じで味がある
(が・・私自身は大胆に描けません。)

私はHelen自身の事は知りませんが彼女はたぶん
遊び心があり少女のような心を持った人なのではなかろうかと
感じています。
まさに私にとって『トール界のピカソ?』

籐の小物入れとWelcome。。。


紳士。。。

淑女。。


『Happy Bird Welcome』。。。



アップで。。。



2009年のスタートに描いてみました。
Helen Caninが生きている間にセミナーを受講したかったですね。

お問い合わせatelier_leaf_y@yahoo.co.jp

吉祥来福♪

2009-01-01 00:22:32 | ☆ トールペイント♪
新年おめでとうございます。

私は、テレビで放送された『東急ジルベスターコンサート』での
『ラプソディーインブルー』と共に新年を迎えました。
新春早々エキサイティングな2009年の幕開けです。

今年も皆さんにとって素敵な年になりますよう
お祈り申しあげます。

お正月のレイアウト。。。自宅玄関

我が家の玄関にはマルスの首像と胸像が2個あります。
これは首像 背後に見えるのは、処分した和ダンスの飾り戸です。
お正月にピッタリ~(イケてると思いません?)



生徒の皆さんにはお馴染み教材でも制作したお正月飾りです。



お正月のリース。。。玄関のドア前
中国では古来から、赤は『魔よけ』の意味を持つそうです。



ちょっと遊んでみました。



和トールを描く度に、
つくづく自分が日本人だな~って思ってしまいます。

私の得意とするフレンチスタイルまたは、
アンティークスタイル等など、様々なスタイルを模索しつつも
自分らしい和トールの世界を描き続けて行きたいと思っています。

お問い合わせ atelier_leaf_y@yahoo.co.jp