アメブロへお引越しいたします。♪ 2011-09-28 20:58:22 | ☆ 色んな事♪ 頑張ろう~日本 長い間gooでブログで書いてきましたが、この度アメブロにお引越しする事になりました。 まだまだ引越し環境が整いませんが、少しずつまた記事をアップして参りたいと思っていますので どうぞこれからも宜しくお願いいたします。 新しい引越しです。 クリックしてご覧下さい。 またのご訪問をお待ちしております。 ようこそ我が家へ花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
可愛い作品出来ました~♪ 2011-09-27 21:42:57 | ☆ ポーセラーツ♪ 頑張ろう~日本 今日から神楽坂『ようこそ我が家へ』のお花の祭りがスタートしました~ (blogアップは後日) 遠くは栃木から関東近辺の友人達が沢山ご訪問下さった御陰で、サロンがとても賑やかに華やいでオーナーのFumiさんからはとても喜ばれました。 皆さ~んこちらこそ有り難うございました。 オープニングの体験レッスンも無事終わり、初めて体験されるポーセラーツを凄く愉しんでいらっしゃいました。 また本日スタッフ関係者からは、時間と曜日が折り合えばと次回のレッスンの開催を期待されています。 (この調整がなかなか難しいのです) さてさて会期に展示してある作品の1部です。 空飛ぶバレーシューズ??(笑) いえいえ撮影用にスタイリングしました。 このバレーシューズはペン入れにしてペーパーウェイトにすると便利ですよ 書き物の途中でも転がらなくて安心~ このモコモコのハリネズミがタマリマセン。 ピッチャーマグにも似合っています。 最終日の10月2日にまたサロンに参りますので、どうぞ遊びにいらしてくださいね。 またメール頂けると嬉しいです。 ようこそ我が家へ花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
ハロウィンへのアプローチ♪ 2011-09-26 11:51:32 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪ 頑張ろう~日本 ここの所すっかり秋めいて来て参りました~ 道行く先々にはハロウィングッズがた~くさん・・ 私も一足早くにハロウィンのカップ&ソーサーを登場させました。 こちらは昨年の作品ですが、やっと今回の『はなの祭り』イベントでお披露目になります。 お嫁に行けるかな~~ 作品を温かい光の中でほんわりした感じの作品に写してみました。 ひょうたん型の可愛いお皿。。。 大好きな作品です。 美樹先生が撮影した私の作品がblogアップされています。 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
ポーセラーツインストラクターに新しいお仲間が。。♪ 2011-09-24 22:06:20 | ☆ インストラクター資格取得♪ 頑張ろう~日本 今日はポーセラーツインストラクター資格取得のレッスン日でした。 新しいお仲間のNさんを迎え、トールの振り替えのKさんも一緒の楽しいレッスンでした。 Nさんは発課題のサークルカッターに苦戦していたものの、最後は上手に仕上げる事が出来ました。 それにしてもNさん、ずーっと前から在籍していたように皆さんと馴染んでいました。 ねっリム部分の失敗のテクニックをしっかり伝授しましたよ さ~これから第一焼成に入ります。 トール中のKさんの手前には別のKさんが座っています。 Kさんは恐るべき手描きの達人 今日も混色混色。。。 いつも皆さんの良い刺激になりますね 作品は次回にご紹介しましょう~ そのKさんのお手製のヴィクトリアンのバック あんまり素敵なので写真を撮らさせて頂きました~ いよいよ卒業制作に入ったP&Iさん。。。 今日はアイデイアを練ってやっと方向性が決まりました。 良い作品を目指しましょう~ 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
夫婦マグ♪ 2011-09-24 02:20:44 | ☆ ポーセラーツ♪ 頑張ろう~日本 私好みの夫婦マグが出来ました。 あっさりスッキリ構成のこのマグは、神楽坂「ようこそ我が家への花の祭り」のイベント用に制作したものです。 なのでご購入可能です。 お揃いのコースターも付いていて、お洒落度がアップしました。 オープニングレッスンととして「ポーセラーツの体験レッスン」を開催いたします。 限定5名様先着順とさせて頂きますので、どうぞこの機会にお申し込み下さい。 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
それぞれの生徒さんの作品♪ 2011-09-22 23:47:10 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪ 頑張ろう~日本 流山市生涯学習センター『いつからでも始められるポーセラーツ講座』の生徒さんの作品です。 Sさんの作品はマグ&トレーデッシュ。。。 シンプルかつ爽やか~ 若手グループのSさんとHさんの作品。。。 2作品目のプレートはオーソドックスに決めました。 Kさんの作品はワンコの小物入れ。。。 迷って迷った作品です。 この迷うのがまた楽しいんですよね~ がらっと変わり、こちらは『ようこそ我が家へ』のFumiさんちのスウィーツです。 神楽坂のイベント開催でお世話になりま~す 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
成功したアンティーク風紫陽花のドライ♪ 2011-09-20 13:48:33 | ☆ 色んな事♪ 頑張ろう~日本 初めて紫陽花のドライフワラーに成功しました。(嬉しい~) この紫陽花は先日お花のレッスンで活けたオランダ産のもの。。。 なんとも言えない落ち着きのあるアンティークなグリーンです。 コツですか きっと偶然ですね~ 1本だけ水なしの花瓶に挿してキッチンで自然乾燥させました。 ほぼ放任(笑) 類似カラーのリム部分。。。 こちらもアンティーク風にしてみました。 神楽坂のイヴェント『花のお祭り』の販売用の1つです。 こちらのアロマミストは、お友達の寿知子さんにブレンドして頂いたオリジナルのミストです。 気分は最高~アロマ生活の到来か。。。 仕事前にしゅっしゅっ生徒さんがいらっしゃる前にしゅっ~と一振り~ さて頑張るぞと思わぬパワーが湧いてきます。 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
バラエティに富んだ生徒さんの作品♪ 2011-09-19 02:38:53 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪ 頑張ろう日本 アトリエリーフ、NEWセンター教室のポーセラーツの生徒さんの作品です。 爽やか構成Oさんのサラダボールです。 美味しいサラダを器ごと気分を変えて召し上がれ~~ Bさんの小物入れは大人可愛い作品にな~り~。。。 Kさんは前回制作の小物入れとお揃いです。 わ~っスプーンが弾けて楽しそう~~~ お仕事バリバリグループの皆さんですが、 月1回の第一土曜日はこうしてポーセライフをしっかり楽しんでストレス解消~ 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
染付け体験後に届いた作品♪ 2011-09-17 14:10:48 | ☆ 体験会、セミナー♪ 頑張ろう~日本 7月に体験レッスンを受けた染付けの作品を受け取りました 我ながら可愛い作品になったではありませんか~ めっちゃ可愛いって何度も言ったりして(自画自賛ですから)。。。 この有田の白磁(絵付けの段階では素焼き)は一旦九州に送り、釉薬を付けて焼いた後にサンアートに戻って参りました。 実に長い旅をして来たこの作品に愛着を感じない訳がありません。 良~く観察しますと、一回り小さくなっていて、従来の白磁よりも手触りが良く温かみのある色合いになっています。 やはり品質の良い白磁を使うと仕上がりが違うという事が解ります。 呉須の濃淡もそれなりに出来ました。 大好きなぐるぐるも綺麗に発色しています。 (わざと薄く描いている) 大満足の器を眺めていると、娘から図案の構想がイマイチである事を指摘され・・・ とにかく何でもいいから描きましたって感じを見破られてしまいました~ チャンスがあらば、オリジナル図案でリベンジしたいです。 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です
オイルプロローグレッスンin銀座ソレイユ♪ 2011-09-15 21:14:46 | ☆ オイルペイント♪ 頑張ろう~日本 今日は弓部先生のオイルプロローグレッスンで、銀座ソレイユに行って参りました~ 8月はお休みでしたので皆さんとは久々にご対面です。 嬉しい事に新しい仲間がお2人入会しました~。 弓部先生のお見本を参考にしながら今日も1日楽しいレッスンでした。 まだ3回目のレッスンなので顔と名前が一致しないのですが、それでも総勢15名でランチに行きました。(勿論時間内) 確かに『学び』は大切ですが、皆で食事をするのも格別な楽しい時間です。 (普段はぼろぼろになるまで働いているので、こういう時間が嬉しい) いごこちの良い空間・・・また出来ました。 (弓部先生のお見本) 完成間近の私の作品。。。 嬉しい~1つ1つの作品が愛しく思えます。 3年後、生徒さんにオイルを教える事が新たな目標になりました。 私が楽しいと感じる全てを、生徒さんに伝えてあげたいと思います。 (まだスタートしたばかりですが) プロローグ2作品目はパンジーです。 今日はお花と葉っぱを2枚描きました。 次回完成するそうです。 先生は反復練習も兼ねて同じ葉っぱを描くように考えてくださいました。 Flower collectino Calendar2012を買いました。 やはり弓部先生のストロークローズが魅力です。 12名のアーティストさんの作品が勢ぞろいで、インストラクションも付いた素敵なカレンダーです。 1年間眺めながらトールライフを愉しみたいです。 花のお祭り 各講座の問い合わせは右のサイドバーをご覧下さい。 または左上のメッセージを送るからお願いいたします。 いつもご訪問頂き有難うございます。 皆さんのワンクリックに感謝です