福井県勝山にある、恐竜博物館に
来ました🦕

静かな山の中にある、のんびりと
見学できる博物館と思いきや~
(;゚Д゚)
めっちゃ人気の博物館でした。
まず、ネットで予約しないと
入れません!
この日は、ちんたら台風ランが
迫っていたこともあり、
通常の混み具合でしたが・・・
これで通常かい!🦖

化石発掘もしたかったのですが
台風だし、猛暑だしで諦めました(^-^;

リニューアルオープンしたので
とてもきれいな博物館です。
恐竜の骨を眺めながら
ジュラ紀 白亜紀 八代亜紀~
と昔先生が楽しんでたなと
しょうもないことを思い出しました(ノ´∀`*)

化石~
ロマン~
こんな大きなものが
日本にも居たんだよね~🦕
ロマン~(´∀`*)ウフフ
「全然分からん!」(-。-)y-゜゜゜
「このカブトガニって、
こんな太古から形が
変わってないってすごくない!!」
「分からん~」( ´ー`)y-~~

分からん連発の山翡翠さんを
ほったらかして、楽しみます(*´艸`*)

この日は12時半から1時半の
チケット枠で予約しましたが、
この時点で、レストランは
2時間待ちですΣ(・ω・ノ)ノ!
朝からしこたま旅館料理を
食べて来たのでちょうど良かったですが。

スマホにレストランの
案内通知が来たので
入店~
恐竜カレーを食べました。
子供仕様なのか、ちょっと甘め(^^ゞ
でもビジュアルがかわいくって
楽しめました🦖

お土産は山中温泉名物の
娘娘饅頭(にゃあにゃあまんじゅう)

これ、すごく美味しかったです。
自分用に3個入りを買いましたが
箱買いしても良かったかな~
金沢⇔福井の仕事で
毎日通るので、近隣の
インターで販売してそうですね(・∀・)ウン!!

恐竜博物館で買った
恐竜パスタと、ちいかわの
恐竜バージョン
実家の妹に送りました(*´艸`*)
台風のせいで1泊2日になりましたが
楽しい旅行になりました(^^)/
シーモンキー水に放ちて夏休み 翡翠
夏休み 夏の季語
昔はやった、シーモンキー
デボン紀の生き物らしいですよ~