熱川温泉病院 リハビリテーション部

熱川温泉病院リハビリテーション部の面々が日々の出来事を面白おかしく・・時には真面目に綴ります。

関東甲信越ブロック理学療法学会。

2012年09月18日 | 学会

9月15~16日に埼玉県の大宮で行われました関東甲信越ブロック理学療法学会に参加してきました。

メンバー:小山内部長、歌崎、臼井、大久保、佐野(綾)、佐野(華)、澤、樋口の8名です。(敬称略)

 

9月15日は、正午前に到着し午後からのプログラムに参加しました。新人はほとんど教育講演を聴講…難しかったですが、なんとかメモ取りながら必死にお勉強。

 

さて二日間の学会でしたので、15日の夜は池袋で飲み会です!!

別の研修で東京に来ていた櫻井主任が飲み会に合流。計9名で宮崎地鶏の美味しい居酒屋でわいわいと。

 

牛ホルモン鍋と…誰?

 

 

 

臼井さん!!!(with 肉巻きおにぎり)

「居酒屋で最初から飯かよ」と部長などから突っ込まれておりました

 

そして

ジャーン!!

なんとも幸せそうな佐野(綾)さん!!!完璧にできあがってます♪

そして店員さんに頼んで集合写真。パシャリ

なんだか一人怖い人がいるような、いないような、いるような・・・。

 

・・・あ、あ、遊んでばっかりではないですよ念のため

(飲み会の写真しか撮っていないのに気付いたカメラ兼ブログ係の樋口が、帰り際に慌てて撮った・・・なんてことは秘密です)

 

とにかく様々な講演や発表を聞くことができたり、他病院の人と交流を持てたりと非常に有意義な学会参加となりました。そしてこの学会で学んだことを、日々の業務に活かしていきたいと思います。(最後くらい真面目に!!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハケア大会の予演会です!

2012年09月18日 | 勉強会

2012年10月に札幌で開催されるリハビリテーション・ケア合同研究大会で、鵜沼PTがポスター発表することになりました!!

 

それに伴いまして当院で予演会が9月18日に行われました。

今日に限っては(?)鵜沼PTも聞き手の新人達も大マジメにやってます!!

発表の後は、小山内部長はじめ先輩方から鋭いご指摘、アドバイスが!!

発表って難しいんですね。あらためて実感いたしました。

 今回の予演会を期に様々な意見が飛び交い、本番に向けてさらに良いものが出来上がるのではないでしょうか?

鵜沼さんはもうひと踏ん張りファイトです!!頑張ってください!!

ということで、みなさん本番に期待しましょう!

 

鵜沼さん、また参加されたスタッフのみなさん、お疲れ様でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本褥瘡学会

2012年09月10日 | 学会

 

9月1日と2日、パシフィコ横浜で行われた第14回日本褥瘡学会学術集会に参加してきました。

医師の講演や看護師、リハビリからの発表もあり、充実した二日間でした。褥創やシーティングに関する基本的な知識の確認から、現在の褥瘡予防に関する議論の一部までを聴講することができ、今後もしっかり勉強していく必要があることを実感しました。

看護師と栄養科、リハビリとの連携によって褥瘡の治癒や予防につながったという発表も多く、チームアプローチの大切さを感じました。

しっかり勉強したらさっそく焼肉店へ向かいます。突然のゲリラ豪雨をかわしながら、川崎にある焼き肉店へ。

その名も「牛のよだれ」。

一日勉強した後のビールは格別です。

川崎の夜はあっという間に更けていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装具検討会

2012年09月04日 | 勉強会

9月4日に当院では装具検討会が行われました

 

今回装具検討会として、実際に患者さんに来ていただき、歩行や動作を見せていただき、

その後どのような装具を作るべきかをPT皆で方向性をディスカッションしました。

 

今回検討する患者さんの担当セラピストが基本情報や検討課題を述べます。

 

 

そして今度はいくつかのグループに分かれてグループディスカッション

どのグループも限られた時間の中で真剣に意見をぶつけあいます

どんな装具を作るべきなのか?

そもそも今作るべきなのか?

などなど知識も分析も発展途上の新人から経験豊富なベテランの先輩方まで各々の意見をぶつけあいます

 

そして熱いディスカッションの後、それぞれのグループで導き出した結論と方向性を発表しました

グループごとに様々な見解があり、意見を一つにまとめるのはとても難しいことでした。

セラピストの考え方は何通りもあり、その中で何を目的に装具を選び、作成するのかをまず明確にしなければならないとういうことを

学び、特に新人の私は装具に対する知識の乏しさを痛感しました。

 

装具って奥が深いなぁ

理学療法っておもしろいなぁ

もっともっともっともっと勉強しなきゃな

と感じたとても充実した検討会でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする