
人生初の大舞台での発表・・果たして私は生きて帰って来られるのか…

不安と緊張で潰されそうでした。笑
道中も色々ありましたが、そこは省略

はい


田舎者の私は、改札で切符を入れて満足☆
あれ?もう一個改札がある…切符ない…やばい



駅員さんに、「伊豆稲取から来たんです

優しい優しい駅員さんは切符を見つけてくれました。よかった

どたばたで会場に到着しました。
神保町の学士会館行われたのですが…

いや~お金持ちしか入れないような見たこともない建物でした。
そして緊張する暇もなく、トイレにいく暇もなく、むずむずしながら、発表の順番がやってきました

又平主任に、「終わったらトイレ行こうね!」と励まされて壇上へ☆
のどがカラカラで、「お願いします」というつもりが声が出ず「おね…し…す…」というような感じに

咳払いしてやり直し

気を取り直して、マイクのスイッチも入り大きな声で


事前に院内で行った予演会で、リハのみなさんが手厳しく質問責めしてくれたおかげか、
なんとか質問にもちゃんと答えられた…と思います




他の施設の発表もいろいろ素晴らしいものが沢山ありました。とっても参考になりました。
さてさてセミナーの後の懇親会☆ひたすら食べまくりました。


小山内さんと感動したローストビーフ☆
初めて見るテリーヌという食べ物☆
又平さんおすすめのいかのマリネっぽい食べ物☆
も~美味しすぎました。
それからそれから、今年の懇親会は「はねこ踊り」「よさこい」を系列の病院の方々が踊って下さいました。

私自身もよさこいをやっているので、見ていると思わず体がウズウズと…踊りたい

でも楽しませていただきました

踊られたみなさん、お疲れ様でした

小山内さん


懇親会を楽しんだ後は小山内さんに、イタリアンとデザートをごちそうして頂きました。

イタリアンはコース料理を☆又平さん!本当においしかったですよね

デザートは大丸の甘味処「都路里」に行きました。
あたしの大スキな抹茶屋さん。茶々パフェを又平さんと頂きました

小山内さんはもちろん、もっと大きいの☆写真で比べてみて下さい!笑

手前が私たちのパフェ。奥が小山内さんのパフェ。

大迫力

小山内さんからのご褒美のお抹茶も、ほーんとおいしかったです。
写真でみなさん味わって下さい


帰りにはDAIMARUのデザート売り場で小山内さんと別れ、お土産を買って、
又平さんに新幹線に乗せてもらって、無事帰ってきました。
よかった。生きて帰る事ができて…

でも本当に貴重な体験をさせていただきました。
これからも、患者さんの為


参加された皆さん、お疲れ様でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます