goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイク挑戦記

趣味の日記

新車

2015年11月08日 | 日記
昨日の写真で鋭い方はわかるはず。

でっかい箱が届きました。





開封。



でーん。



エアロードです。

鈴鹿でぺらい音を鳴らしていたことと、どうにもCANYONは信用できないところがあるので心配でしたが、丁寧な梱包でした。

しっかり緩衝材をかませている。



ぱぱっとくみ上げて、クレームを言うなら早いことしないといけないのでぱぱっと試走。



早速手持ちもBORAに変えておきました。

ちょっと調整が甘い感じだけれど、それほど期待もしていないので問題なし。

次回は購入までをつらつらと。

メモ:イザルコブレーキワイヤー交換、FDシフトケーブル交換。残りRD

やりすぎノックアウト

2015年11月07日 | 日記
最近更新しておりませんでしたが。

おっしゃコソ練して強くなってやんぜ(●´∀`)ノ

てな具合で、N田さんと練習させてもらって、インターバル手前までもっていったんですが。

アメフト部がスクワット700回やっていると聞いて『武士たるもの負けてはおれませぬ』

ってな感じで、


・ブルガリアンスクワット20㎏手持ち+自重で20回3セットずつ。
・スクワット300回
・うさぎ跳び10m×10本

をやって2日後私の脚は子羊になってしまい、今までの努力は水の泡になってしまったのであります。

ひどいもので完治には10日程かかり、5日程はうつ伏せにもなれないほどで、完全強制オフシーズンなのでありますが。

だからというわけでもりませんが、来シーズンに向けて購入いたしました。



っていっても6月に購入したものがようやく先日届いたんですが。

クライミング野郎

2015年10月12日 | 日記
【土曜日】

十三峠で20分をやるぜバカヤロー。

てな感じでスタート。少しでも負荷を減らすためイザルコで出撃。

20分程度を3本やる。

1本目 20:53

2本目 21:10

3本目 20分登って途中で下山。

十三峠は勾配がきついのでいいトレーニングになる。

20分程度出し続ける心肺とパワーをしっかり鍛える。

いいトレーニングになった。



ただ、途中追いつかれた人が競り合ってくるのは個人的にやめて欲しいなぁ。お譲りしますので、先に行ってください。

【日曜】

さぶちゃんにいくつもりでK村さんとも話ししてたけど、地面がぬれている時点でDNSを決定。

しかし、しかし、さぶちゃんは大盛況だったようで、T中さんも来られていて行けばよかったと少し後悔。

【月曜】

コンディション的に十三はきついかな。

テンション的にも落ちてるので清滝3本にTCRパワータップで出撃。

1本目 11:43 284w

2本目  14:42 221w アフター緑の文化園
 
3本目 13:52 237w アフター緑の文化園

1本目ベスト狙えそうだったので頑張ったけど、1秒遅れ。なかなか更新できない。

残りは疲れ果ててもうだめ。1本目を頑張りすぎた・・反省だ。250wぐらいで纏めないと。


ケツがメキメキ

2015年10月05日 | 日記
なんともお尻が絶賛筋肉痛。

今日は軽く30分くらい回して終了。

何故がケイデンスと負荷が綺麗に右肩上がりに。

スムーズに回った。

回復したら20分ぐらいを中心にやって、インターバルまでもっていこう。

そこまでもっていけたら、もったいないので長良川に参加ってな感じかな。

娘のマイブーム。ダブル指しゃぶり。

よくばりすぎや。


東近江クリテ

2015年10月04日 | 日記
【土曜日】

どうもやるきがでなく平坦をリクエストN田さんのツキイチで。ただ走っただけ。

明日のレース嫌な予感・・・

最後の鳥谷池のTTのみ頑張る。やっぱり、少し上げるだけで集中力が切れてまう。

花粉のせいかな。草刈の花粉がきつい。



【レース】

結果・・・DNFのようなもの

もう、スタートする前からネガティブな感じでダメだった。

一番後ろで集団が絞れてから前に行こうとしてたけれど、こんなストレートの長いコースは無茶だった。

かといって先頭で(;゜∀゜)=3ハァハァするきにもなれず。

一番後ろでは脚を使いすぎ4周回で千切れてしまいました。

その後の単独走の方が心地よかった。70人のレースという時点で気持ちが引いていたのかもしれない。

以下データ



パワーは悪くないw

千切れた図。



エアロヘルメットの効果はいかんなく発揮されました。

千切れたけれど、十分に体に刺激は入れられたのでよし。

帰ってしっかり筋トレ。来年はパワーアップするぜぇ。