goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道足寄キッチン企画

音楽好きが集まった足寄キッチン企画。
ブログでは足寄や十勝のイベント情報、僕の思い、徒然などをUPしていきます。

2月17日の気温 ー9.2℃ 天気曇り

2011-02-17 08:23:36 | 2011年の気温
2月17日 天気曇り
朝6時の気温 ー9.2℃
雪が落ちてくる予報の今日は、青空が見えません。
久しぶりに雪かきとなりそうです。

昼2時の気温 0.5℃
夕方から雪が舞いましたが、夜遅くの今は上がっています。
でも明日の朝はちょっと心配!

氷柱(つらら) 天気晴れ

2011-02-16 22:04:05 | おき楽日記
陸別のマスコットキャラクターの「しばれくん」の彼女が「つららちゃん」に決まったのですが、暖かくなってきて氷柱が見られるようになってきました。あのするどい先っぽは、子どもの時には怒られながらも限りない魅力的なもので、多少の危険を冒しながらも手にとって、時には友達と闘ったりもしました。雪に刺してオブジェも作ったりもしたものです。写真のような長い氷柱を見ると今でも手に取ってみたくなります。ただ本当に今日のように暖かいと落ちてくるのでどうぞお気をつけて!


国勢調査の速報値 天気晴れ

2011-02-15 22:27:32 | おき楽日記
今朝の新聞に昨年行われた「国勢調査」の速報値が掲載されていました。北海道の人口が前回調査よりも12万人余り減っていたのですが、気になったのはもちろん足寄町。前回の2005年の値は人口が8317人で世帯数は3501世帯でした。そして今回2010年の値は人口が7640人、世帯数が3345世帯でした。前回調査よりも人口が677人減、世帯数が156世帯減っています。十勝管内では人口増が、音更町、芽室町、中札内村、更別村のみとなっています。でも管内数値でこれだけ増えている町村があるのは十勝管内だけなのです。たとえばオホーツク管内では人口増の市町村はなし、釧路管内もなし、根室管内で中標津町だけとなっています。十勝の魅力で移住される方が増えているのかもしれませんね。しかし足寄町の人口減も気になります。このままですと次の国勢調査の時には7000人を切ってしまう可能性もあります。う~ん・・・