今朝の雪には驚きましたが、すぐに溶けるところがさすが4月半ばです。そろそろ山菜の季節がやってくる頃で、先日紹介した「ふきのとう」も春の味覚の一つです。僕が好きな山菜の一つに
「ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)」があります。葉っぱの形がフキに似ているところから「ヤチブキ」と呼ばれていますが、川沿いや湿地に見つけることが出来ます。アクが強いのですが、おひたしにして食べると体の中がきれいになっていく気持ちになります。これからのシーズン、このヤチブキだけではなく、いろいろな山菜に出会える季節でもありますが、確認だけはしっかりして味わっていきたいと思います。