足羽山の風

足羽山の花。福井・足羽山やその周辺を歩きながら,自然と親しんでいます。

小さなキツツキ コゲラ

2013-10-28 | 動物
コゲラ(小啄木鳥)
(キツツキ科アカゲラ属 / 2013.10.23 足羽山(福井市))
足羽山にいる小さなキツツキである。太い幹や大枝に止まるので見えやすく時おり見かける。幹をコココとつついて音を出す。
今回はあわてて良い写真が撮れなかった。また撮れたら入れ替えます。
(同じネタは1回しか掲載しないことにしています)

椎の実

2013-10-24 | 秋の植物(9-11月)
スダジイ
(ブナ科シイ属 / 2013.10.23 足羽山(福井市))

一般に、カシ、ナラ、クヌギ、シイなどの実をまとめてドングリと呼ばれることが多くいようだ。
だが、私には椎の実(スダジイ)は特別である。なぜなら、他のドングリは渋くて食べられないのに、椎は食べられるから。小さいときは秋になると待ちかねたように、シイの実を拾いに行ったものだ。
都会ではこのことを知らない人が多いのか、公園などで椎の実を拾って口に入れたりしていると奇異の目で見られることもある。
でも公園のハトは食べられることを知っているようで、実が落ちてもすぐにハトに食べられることも多い。

青桐

2013-10-23 | 秋の植物(9-11月)
アオギリ(青桐、梧桐)
(アオイ科アオギリ属 / 2013.10.23 足羽山麓(福井市))

以前、黄色い花が咲いている高木があったが、遠いこともあり何の花かわからないままだった。
今日、その木を見たら特徴的な形の実が着いていてわかった。アオギリだろう。
これまでイイギリ、キリを取り上げたが、種としては仲間ではない。
このアオギリはココアの仲間だそうだ。

先月見た花の写真も掲載しておく。

キンモクセイ

2013-10-07 | 秋の植物(9-11月)
キンモクセイ(金木犀)
(モクセイ科モクセイ属 / 2013.10.5 足羽山麓(福井市))

キンモクセイの季節になった。街角を歩いていると、目より先に、その匂いで気が付くことがある。
よく、トイレ芳香剤の香りに使われることもあり、逆に「トイレの匂い」と感じてしまうこともあるのは残念なことだ。
中国原産の移入種、雌雄別株だが、日本には雄株しかなく実はならないという。
庭や公園などに植えられ、中ぐらいの大きさの木のようだが、すごい大きなのを見たことがある。