goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

なんかなぁ

2010年12月10日 | ようやくひっき
制度改革に向けた地域活動の立ち上げに情報保障者として参加。
ま、要約筆記団体に声をかけ忘れてた方々に文句も言ったけど。

なんだかなぁ。
内輪だけでやるって、先が見えてるじゃん。
本気で障害者の制度改革を考えるなら一般も巻き込まないと。

ほんま、やってること、しょーもな

怒!!

2010年12月09日 | ようやくひっき
制度改革のための決起集会が県内各地で開かれている。
先日は県全体の決起集会が開かれた。
我が地区の立ち上げはまだ。
立ち上げのための打ち合わせが、県全体の決起集会後に開かれたようだが、構成団体に入っているのに要約筆記(2団体)は蚊帳の外。
その中の話では、地区決起集会に向けての役員会(正式には役員を決める)に要約筆記団体も参加しなきゃいけないので、連絡を・・・と出ていたらしいが、打ち合わせメンバーからは連絡は入っていない。
ある筋から、役員会の開催を知った。

連絡もらってない、蚊帳の外に置かれてるのに普通の顔して出席するの?
私なら絶対ヤダ!!!
役員が必要なときだけ一緒に、といいながら本当は頭の隅にもナイ。
バカにするな!!!!!!!!

活動(ボランティア)

2010年12月04日 | ようやくひっき
本日は、決起集会。
障害者総合福祉法制定に向けての署名活動&パンフレット頒布活動を行うための決起集会。
聴覚障害者関連団体が一堂に会しました。

このときの情報保障は手話も要約筆記も盲ろう介助通訳もすべて活動、つまり完全なボランティアです。
今日は、その要約筆記に協力してきました。
3時間のパソコン要約筆記。
疲れた・・・・

首から腰にかけてパンパン。イスと机の高さがあってなかったしなぁ。。。。

セミナー

2010年11月23日 | ようやくひっき
長時間拘束のパソコン要約筆記派遣。
12時30分から始まるのに、11時から打ち合わせがあるから参加してほしいと。
ということは、パソコンをつながなきゃいけないので10時30分には現場に入らないと

ペアの組み方にも不安があるし。
Aさんは新人。BさんはCさんと組むのは苦手。
Bさん本人は新人の“面倒はみられない”と思い込んでる。(大丈夫なのに)
誰と組むか不安でBさんは私に電話かけてくるくらいだし。
Cさんは今まで何人新人を潰してきたことか・・・(最近はそんなことないんですけどね)
私一人で3人を相手できませんので。

派遣コーディネーターと相談して結局私はBさんと。
(Bさんの喜びようといったら・・・(笑))
新人AさんとCさんのペア。

今日の現場は新人さんにはちょっとツライと思うな。
けど、この新人さん、変に自信を持ってるんですよ。
でも、今日の現場で落ち込んじゃったかな?
というか、一度はちょっと落ち込んでもらった方がいいかも、って感じなんですけどね。

私自身は、今日は“チャレンジャー”ですよ。
大変、ってわかっている現場に先日買った新しいパソコンをデビューさせちまったんですから(笑)
でも、ペアがBさんだったから、安心安心。

しかし、AさんとCさんの入力を見てる(ちょこっとフォローと修正あり)だけでも疲れた現場でした。

手書き

2010年11月21日 | ようやくひっき
今日は隣市の福祉大会で要約筆記。それもひっさしぶりの手書きです。
資料をもらったときは、えっこの内容を手書きで?!と思ったのですが・・・

ま、疲れました。
4人での対応だったのでマシですが、それでも疲れました、手書き要約筆記。
パソコンの方がどれだけ楽か。

4人のうち、自分のことはチョイと棚に上げて。。。。
1人まったく書けない人が。困ります。
全く情報保証になっていない。
書けない、字もきれいじゃない、まっすぐ書けない。。。。
はっきり言ってよいところが・・・・むむ。

休日

2010年11月17日 | ようやくひっき
一日休みをとる、って昨日のブログに書きました。
もちろん、とりましたよ、休み。

朝から溜まった洗濯物を・・・・8洗いの洗濯機を3回もフル回転させて。
バスタオルと綿毛布、そして敷パットをコインランドリーへ。

午後からは、手書き要約筆記の練習。
今度の日曜日に何年かぶりの手書き要約筆記派遣へ行くので、絶対今日の練習は休めない!!!
そして、書いてみましたよ。。。。(泣)

自信を失いました・・・・・ハァ

疲れた・・・・

2010年11月06日 | ようやくひっき
片道約1時間。今日の現場です。
午前中は前ロール活用でさほど疲れ・・・・いや、新人さんの前ロール担当の時に「こらこら」ってことがあって、気持ち疲れたかな。

午後からは。。。。
聞かんといてくれ。ほんま疲れました。
自分の担当時間の8割打ってた感じ。
フォローをしながらの状況だったので、疲れました。

今晩は娘が担当するクラスでの水遊び。
行きたいような、サボりたいような。。。。
気分は寝たい!

お勉強会

2010年11月04日 | ようやくひっき
昨日は、とっても天気がよい最高の休日でしたが、お勉強会に参加(笑)
ほんま、要約筆記以外にすることないんかいなと自分で感心します。

今晩は、手書き要約筆記サークルの練習日。
ほんま、他にすることないんか?わたし。

研修会

2010年10月24日 | ようやくひっき
朝から一日、おべんきょー!!

午前中は人工内耳に関するもの。
人工内耳友の会の事務局長さんのお話でした。
この方、ちょっと“自分だけ”の考えで突っ走るところがあるので、チョット怖いんですが。
今日の内容はほぼ知ってることなんで、改めて。。。てことはなかった午前中です(笑)

昼からは手書き要約筆記の研修。
12人の参加者全員が“さらし者”です(笑)
でもそれがいいんだと思うんですが、嫌がる人、いますね。
要約筆記って「(聴覚障害者に)見られてナンボ」の世界なのに。
見られて、検証されて、批判されて。
それで反省して、向上しな、なぁ。

ひっさしぶりに手書きをした私は・・・・・聞かないでおくれぇぇぇぇぇぇ

これしか

2010年10月19日 | ようやくひっき
これしかネタはないんでしょうか(笑)

仕事中にパソコン要約筆記の派遣依頼のメールが来た。
11月の初旬、11月10日までに派遣依頼が3件。そのうち平日が2件。
そう、休まなあきません。
有休や調整休があるから大丈夫なんですけど、ひと月の初旬だけで2日も休みをとらなあかんなんて。

人(パソコン要約筆記者)、他にホンマにおらんのやろか・・・・・