goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

楽しかった

2009年08月08日 | しゅわ
本日の夜は手話サークル。
ほんと、一番まじめに通ってる(笑)
私は要約筆記者だぁぁぁぁぁぁ!

微妙な言い回しの違いによって意味が違ってくる、日本語。
それを手話表現。
手話になると全然違う表現なんだよね。

今の仕事に就いて、同僚の手話通訳士さんに指導してもらい始めて自分でも表現の仕方(クセも含めて)変わった気がする。
少しは「手話通訳者」に近づいてるかしら。

がんばってやらねば、終いには同僚から見捨てられてしまう。。。。

入門

2009年08月06日 | しゅわ
毎週木曜日の夜は市の手話奉仕員入門講座。
仕事ではないのですが、講師&アシスタント担当のろうの手話を見るために参加しています。

自分が入門講座を受講していた時を思い出します。
「指導」にもいろいろあるなぁ、なんて思いながら。
講座担当者の邪魔をしないように気をつけながらの参加ですが、結構楽しいです。

でも、金にはならん(笑)

あ~要約筆記講座、担当したい(笑)

はぁ~

2009年07月30日 | しゅわ
市主催の手話入門講座見学のあと、同僚の通訳士さんと食事に。
いったいいつになったらダイエットできるのか・・・・自分の甘さに不安。

初めての○○
通訳で、同僚の通訳士さん以外の登録手話通訳の方との通訳。
聞かないで・・・・ホント悲惨なんだから。
数字を素直に表せなかったり(泣)
ああ、どうしよう。。。。。(泣)
はぁ、要約筆記での私を知ってくれてる登録の通訳さんだったから、なんか「デキル」と思っていたんだろうか、私のこと。
反省会時の指摘には、余計に落ち込んでしまいました。
でも、仕方ないよね、それが私の今の実力だもん(泣)

ああ、手話通訳したくない~って、その仕事で入ったんでしょうが!!!私。

最近、要約筆記ネタがないのがさみしい。

専任手話通訳者会議

2009年07月29日 | しゅわ
初めての参加です。
眠くならないか心配だったのですが、大丈夫でした(笑)

ベテランさんのなかにポツンと。
でも、顔見知りばかりなんです(笑)
だって、要約筆記の現場で会う人、以前仕事していたセンターとの関係での顔見知りになってる人といろいろ。
ほとんどの設置通訳さんとお会いしたことあります。
だからこそ、居心地悪いんですけど(笑)

明日の通訳、キャンセルだったはずなのに、急遽出席するってメールが。
ぬか喜びでした(泣)

手話サークル

2009年07月25日 | しゅわ
今日は練習日。
他の地域のろう者3人(若い男性ばかり)が遊びに来てくれました。
ほぼ、話を読み取ることができてホッとしています。
でも、「通訳して」と言われると無理だろうなぁ。
手話を見て、相手の話はわかるけど、それを即、日本語に・・・・ていうのが。。。。

とにかく語彙を増やして、それと読み取りの練習して。
あぁ、やらねばならんことが山盛りある(泣)

逃げたい

2009年07月14日 | しゅわ
今日は午後から手話通訳の仕事が。
逃げ出したい。

お腹痛くならないかなぁ。。。。
なんか、病気にならないかなぁ。。。。

でも、病気になったところで同僚の手話通訳士さんに迷惑かけるだけだし。

通訳・・・・はぁ~・・・・

はぁ~

2009年07月07日 | しゅわ
はぁ~、やっぱり落ち込み。
そう、通訳。
今日は仕事で通訳、私のデキが悪いことを重々承知してくれてる聴覚障害者相手の通訳なんだけど。
そんなことに、甘えてばかりじゃダメなんだけど。
通訳を始めると気持ちがあたふた。。。。
手話の語彙数が絶対的に少ないのと、ついつい「ことば」を追ってしまうから。
わかってるのに、情けない。

同僚の通訳士さんからしっかり指摘していただきました。
どれももっともなお話で。
それでも、感情を抑えて言ってくれてる。
少しでも、答えられるように頑張らねば。はぁ~