源氏物語考察
「花は盛りに、月は隈なきをのみみるものかは」 兼好
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
伊勢根付職人 梶浦明日香の『手のひらの幸せ』
アクセサリー作り
#伝統工芸
#伊勢根付
#根付
#根付職人
#netsuke
#女性職人
#伝統工芸品職人の技
#ものづくり
日記
2024-01-25 22:46:00
夢中で彫ってる。
今回は小さなアクセサリー。
木端まで無駄なく使える根付は、もったいない精神に溢れている私にとても合っていて心地良い。
コメント一覧
asuka-netsuke
2024年1月29日
ありがとうございます。
ポケモンは、商標登録があるので難しいですが、基本的になんでも彫れます。
むかしながらのデザインも、今っぽいデザインも。
なるべく丸っぽいものがより良いデザインと言われています(帯を傷つけないため)
返信する
ステファン
2024年1月27日
根付に使うモチーフは伝統によって決まっているのですか?それともポケモンの根付も考えられるのでしょうか?
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
三重県文化大賞・三重県文化奨励賞W受賞
2025年4月18日
三重県文化大賞・三重県文化奨励賞W受賞
2025年4月18日
自己紹介
2025年4月17日
自己紹介
2025年4月17日
最近の「日記」カテゴリー
もっと見る
本日の取材
2025年4月25日
三重県文化大賞・三重県文化奨励賞W受賞
2025年4月18日
自己紹介
2025年4月17日
ゆっくり成長したらいい
2025年4月16日
シラスという配信チャンネルで発信者になる
2025年4月15日
ありがとうgooblogさん
2025年4月15日
伊勢根付職人 梶浦明日香の『手のひらの幸せ』
伝統工芸 伊勢根付の職人 梶浦明日香のブログ
若手職人 工芸品の魅力 制作風景
PHOTO
#いちおし
#凛九
伊勢根付職人 2010年取材を通じて出会った中川忠峰氏に弟子入り 『凛九』代表 元NHK名古屋放送局・津放送局 キャスター 伊勢根付はお伊勢参りのお土産物として江戸時代に栄えました。
フォロー
63
フォロワー
検索
最近の記事
本日の取材
2025年4月25日
三重県文化大賞・三重県文化奨励賞W受賞
2025年4月18日
自己紹介
2025年4月17日
ゆっくり成長したらいい
2025年4月16日
シラスという配信チャンネルで発信者になる
2025年4月15日
カテゴリー
日記(495)
凛九(32)
伊勢の暮らし(4)
サステナブルな伝統工芸(5)
工芸紹介(2)
根付作品(11)
メディア掲載情報(31)
倭姫命の御巡幸地を訪ね(6)
あすかじ語録(1)
マルシェル(8)
根付とは(4)
自己紹介(5)
作品展示(17)
常若(1)
バックナンバー
2025年
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
人気記事
印鑑彫ってみた!
伊勢型紙職人 那須恵子ちゃん
師匠が三重県伝統工芸士に認定!!
CBCラジオ 『ラジ和尚・長谷雄蓮華の ちょっと、かけこまナイト!』 出演しました
「中部電力勝野会長を囲む新年会」