サクです。
旧作キャラの振り返り第六回。
今回はSATAZIUS(サタゼウス)
です。
サタゼウスはASTRO PORT初の本格地形シューティングです。
地形面はすでに魔女ボーグ メグリロで一部登場していますが、全ステージ地形なのはSATAZIUSが初めて。

惑星サタゼウスの宇宙海賊軍団
宇宙海賊は、いろいろな惑星出身者で構成されているので、ステージが進むにつれてデザインが雑多になっていきます。
序盤は曲線的な敵キャラが多いですが、終盤には直線的なデザインがチラホラ増えてきたり、なんでもアリな感じ。
どのキャラも金色の模様が描かれているのは、
「金ラインが描いてあったらSATAZIUSのキャラ」
という意味をこめてます。
……が、小さいキャラはそんなの見えないよ!
そして、よく見てみたら、上図の下段、左から2番目の茶色のメカにはラインがありません。
これはアイテムキャリアです。
攻撃しないキャラなので、差別化をはかったのかもしれません(よく覚えてない)。
でも無駄に強そうですね。
サタゼウスの宇宙海賊はSTEEL STRIDER第3章にも登場します。
---
新作アクションSTG「MECHBLAZE」の制作もボチボチ進んでます。
今年は超多忙生活が予想されるので、今後の制作スピードはさらに遅くなるかも。
それにしても、春先に必ずひく風邪をなんとかしたい。おかげで毎年ゲーム制作が滞る!
毎年、この季節は花粉症で完全に体が弱っているところに、激しい寒暖の差のゆさぶりが風邪の原因になります。
21世紀の春は過酷。夏も過酷。冬も過酷。人類に残された安住の地は秋のみであった。
旧作キャラの振り返り第六回。
今回はSATAZIUS(サタゼウス)
です。
サタゼウスはASTRO PORT初の本格地形シューティングです。
地形面はすでに魔女ボーグ メグリロで一部登場していますが、全ステージ地形なのはSATAZIUSが初めて。

惑星サタゼウスの宇宙海賊軍団
宇宙海賊は、いろいろな惑星出身者で構成されているので、ステージが進むにつれてデザインが雑多になっていきます。
序盤は曲線的な敵キャラが多いですが、終盤には直線的なデザインがチラホラ増えてきたり、なんでもアリな感じ。
どのキャラも金色の模様が描かれているのは、
「金ラインが描いてあったらSATAZIUSのキャラ」
という意味をこめてます。
……が、小さいキャラはそんなの見えないよ!
そして、よく見てみたら、上図の下段、左から2番目の茶色のメカにはラインがありません。
これはアイテムキャリアです。
攻撃しないキャラなので、差別化をはかったのかもしれません(よく覚えてない)。
でも無駄に強そうですね。
サタゼウスの宇宙海賊はSTEEL STRIDER第3章にも登場します。
---
新作アクションSTG「MECHBLAZE」の制作もボチボチ進んでます。
今年は超多忙生活が予想されるので、今後の制作スピードはさらに遅くなるかも。
それにしても、春先に必ずひく風邪をなんとかしたい。おかげで毎年ゲーム制作が滞る!
毎年、この季節は花粉症で完全に体が弱っているところに、激しい寒暖の差のゆさぶりが風邪の原因になります。
21世紀の春は過酷。夏も過酷。冬も過酷。人類に残された安住の地は秋のみであった。