ASTRO PORTのサクです。
横スクロール地形シューティングZANGEKI WARPがリリース10周年を迎えました。
「斬撃ワープ」で空間移動しながら敵をぶった切る、風変わりなシステムのゲームです
「ショット」と「ワープ」、たった2つのボタンで多様な戦い方ができるシステムは、機能美があって大好きです。
「覚えゲー」で「死にゲー」なので一気に遊ぶと疲れますが、セーブ機能を使って一日一面、じっくりと攻略して頂きたいです。
ASTRO PORT作品では一番グロテスクなので、ビジュアルを見ているだけでも疲れます。
「地形シューティングといえばグロいクリーチャー!」
とスカッとしたグロじゃなくて、嫌な気分がじわじわ堆積するゲームを目指しました。いや、目指すなよ。
僕も真夜中に敵の絵を描きながら、SAN値が減っていく気分を味わう。そんな10年前でした。
悪役「ベノミヤ博士」が本作で初登場(裏設定のみの存在ですが)。
アストロサーガの悪人は意外に良い人が多いのですが、ベノミヤ博士は残虐な悪の科学者です。
ベノミヤ博士は『ロケットロン』『バルビークル』にも登場しています。
『ZANGEKI WARP』はASTRO PORT作品の中でもひときわマニアックな存在ですが、コアなファンもしっかりいます。本当にありがたいです。
この機会にみんなでコアなファンになって、一緒にSAN値を減らしましょう。
横スクロール地形シューティングZANGEKI WARPがリリース10周年を迎えました。
「斬撃ワープ」で空間移動しながら敵をぶった切る、風変わりなシステムのゲームです
「ショット」と「ワープ」、たった2つのボタンで多様な戦い方ができるシステムは、機能美があって大好きです。
「覚えゲー」で「死にゲー」なので一気に遊ぶと疲れますが、セーブ機能を使って一日一面、じっくりと攻略して頂きたいです。
ASTRO PORT作品では一番グロテスクなので、ビジュアルを見ているだけでも疲れます。
「地形シューティングといえばグロいクリーチャー!」
とスカッとしたグロじゃなくて、嫌な気分がじわじわ堆積するゲームを目指しました。いや、目指すなよ。
僕も真夜中に敵の絵を描きながら、SAN値が減っていく気分を味わう。そんな10年前でした。
悪役「ベノミヤ博士」が本作で初登場(裏設定のみの存在ですが)。
アストロサーガの悪人は意外に良い人が多いのですが、ベノミヤ博士は残虐な悪の科学者です。
ベノミヤ博士は『ロケットロン』『バルビークル』にも登場しています。
『ZANGEKI WARP』はASTRO PORT作品の中でもひときわマニアックな存在ですが、コアなファンもしっかりいます。本当にありがたいです。
この機会にみんなでコアなファンになって、一緒にSAN値を減らしましょう。