アマチュア天文家のひとり言

アマチュア天文家のつぶやきや、できるだけ最新の天体ニュースなどを掲載してまいります。

ビックバンと宇宙の晴れ上がり

2008-11-07 16:30:40 | Weblog
ビックバンと宇宙の晴れ上がり

 宇宙が誕生して約30万年経ったころ、宇宙の温度は4000K(ケルビン)まで
 下がりました。
 ここまで温度が下がってくると、やっと電子が原子核に沿った軌道を回れるよう
 になってきます。

ついに、原子が誕生したのです。

 そして、それまで自由に宇宙を飛び交っていた電子が、どんどん原子に取り込ま
れ、 自由電子が姿を消していきました。

 こうして、邪魔な自由電子がなくなったことで、やっと光は直進できるようにな
 りました。
 つまり宇宙が見通せるようになってきたのです。これを「宇宙の晴れ上がり」と
 いいます。

 そして、そのときの光が、現在の宇宙にも3Kのマイクロ波として届いているの です。
 1992年、宇宙背景放射観測衛星COBEが腫れ上がりのときの宇宙の姿をえがきだ
 し、現在の宇宙構造の「種」を発見しました。

 それはわずか10万分の1のゆらぎでしたが、
 このゆらぎが宇宙の様々な構造をつくる原材料となったのです。
 つまりその後、長い時間をかけて、この「種」がだんだん重力の力で固まって、
 
 銀河ができ、星ができ、
 私たちが生まれ、現在の宇宙へと変貌していったというわけです。

最新の画像もっと見る