goo blog サービス終了のお知らせ 

大分カラー『色のしずく』&大分べっぴん塾  

大分女性の魅力をもっとひきだしたい。パーソナルカラ-sumireがお送りする色にまつわるエッセンス満載の色エッセイです。

早春の白

2012-01-24 20:44:05 | テーブルコーディネート



お花をおうちに飾る方も多くなった昨今。

どこに飾っていますか?

玄関?チェストの上?窓辺?ダイニングテーブル?

ビオテーブルの料理教室では、

先生が白いお花を

ざっくりとガラスに活けていて

ダイニングテーブルに置いていました。

そのざっくり感がお洒落で。

白は早春の色のひとつ

寒さの中に、年初めの月のまだまっさらなキャンパスのようで

ひときわ、スポットが当たっているようでした。


レンコンのとろ~~~りスープ

2012-01-24 10:16:39 | テーブルコーディネート

美味しいテーブルは
優しい色に包まれますね。
野菜の鮮やかな色合いは食欲を刺激します。
人間の本能に働きかける野菜の色。
その色は、たくさんの栄養素がはいっている証拠。
体にこの色を取り入れたら、
幸せな気持ちになります。
一番手前にあるスープは、レンコンを擦ってつくったもの
レンコンだけで、かなりのとろみがつくんですよ。美味しかった♪

もう、お腹いっぱいとか言いつつ
しっかりデザートの林檎パイをいただきました。
林檎の色が赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかい赤でした。


蒸し野菜の可愛い蒸し器

2012-01-23 19:05:27 | テーブルコーディネート

美味しい野菜に
愛情込めて・・・

ビオターブルの料理教室は、野菜がたくさん。
そして、野菜が美味しい☆

今日は、かなりお久しぶりにお仲間に入れていただきました。














この蒸し器。
ちょー可愛いんです。


ほし~~~い。ダイエットには心強い蒸し料理。

チビも可愛いんです。京都からお嫁入りしたそうです。

この黒色が、効いてますね。

夏には、冷機にもなるそうです。

ふたをひっくり返すと、渦巻が

氷を入れて、ワインクーラーにも使える。

テーブルに黒があると

大人なテーブルになりますね。





土曜の夕食は・・

2012-01-15 09:00:15 | テーブルコーディネート

福岡から持ち帰ったお花を
活け直して
玄関に
一気に我が家にも春が来たようで
嬉しくてうれしくてたまりません。
もう、しめ縄なおさなきゃ!!

 そして、土曜の夜は家族がそろってご飯を食べれる
 貴重な日。
 昨日のレッスンで、気持ちを洗い直させていただいたので

 今度はお花を食卓に移し
 菜の花やキャベツの黄緑
 エビや明太子のピンク
 に春を感じて
 夕飯はパスタにしました。
 


早春のアフターディナーティー

2012-01-14 19:35:12 | テーブルコーディネート



エッフェル先生のテーブルコーディネートレッスンでは
最初に、基本的なテーブルのお勉強をして、
次にテーブルコーディネートの実践をして
そして、テーブルフラワーを活けていきます。

同じ花材でも、
人それぞれの作品が出来上がります。
そんなとき、思うのですが
いかに春を自分が知っているか?イメージが浮かぶかだな~~~
自由にどうぞと始まるだけに、どんなイメージで
空間を作っていくか????本当に悩みます。。。
でも、自分が知らないものは作れないから
やっぱり私の生きてきたこの40年間の経験からしか作られない。
そういうところ、カラーセラピーととっても似てると思います。

表現すること=自分自身なのですよね~~
先生がご用意くださったお茶

椿の葉が添えられるだけで季節感が出て、
素敵なおもてなしになりますね~