goo blog サービス終了のお知らせ 

大分カラー『色のしずく』&大分べっぴん塾  

大分女性の魅力をもっとひきだしたい。パーソナルカラ-sumireがお送りする色にまつわるエッセンス満載の色エッセイです。

sale!!

2012-06-24 09:32:04 | 色のしずく

SALEがスタートしますね。
この「SALE」という文字
色づかいは
赤やオレンジが多くないですか?

赤は人間の行動力を刺激する色。
「行かなきゃ!!!!」という気持ちを誘うかな
オレンジは「親しみやすさ」を与える色。
価格の低下、お求めやすさをアピール。

でも、最近は、黒の字も
黒は気品とかゆるぎない信念とか
SALEではありますが、お得というアピールではなく
いい品でありますが、お得意様にという感じかな

さて、
格言う私も
先日、MIXのsaleに誘われて・・・・
タンクトップ(一枚はこのホルターネック)を2枚と麻の入ったストールを購入しました。
タンクトップや小物類は
SALEの際にはお勧めです。
小物が変わるだけでたくさんの着こなしパターンが増えます。
小物は調味料。甘くするか、辛くするかが決まっていきます。
今日は雨で肌寒いので
ニットと白シャツと
インナーに紺(ラメあり)のホルターネックを
ホルターネックのひもを
あえて右肩で結び
リボンを見せる技を
定員さんに習いました。
みなさんもお試しあれ。


華やかなお色がお似合いです

2012-06-18 19:22:38 | パーソナルカラー

日出のサンソウショールームさんで
カラー診断を行いました。
事務職のお仕事をされているお客様は
制服を普段は着ていらっしゃるのですが、
ブラウスやシャツは自由とのこと。。。
ならば、似合う色を知って、制服を楽しみたい!!!!!というご要望でした。

まずは、ブルーベース or イエローベース ???
ブルーベースのショッキングピンクは
肌も透明感あり、目や歯が美しい。唇の色ともよく調和しています。
何より、顔にスポットライトを浴びたように明るく浮き立ちます。
彼女のシャープなあごから首にかけてのラインが
長く美しい。

逆に、イエローベースのサーモンピンクは
肌色がくすんで見え、大人しく地味な印象を与えました。
また、美しい首筋のラインが目立たなくなりました。

お客様自身がはっきり分かるほど、その違いは歴然としていて
興奮!!!なんで~~~~?の連続でした。

ブルーベースのほうがお似合いだということで
次に、夏タイプか冬タイプか???

彼女は、華やかで鮮やかな色合いが
彼女の凛とした美しさを引き立ててくれました。

「好きなのは夏タイプの色だけど
顔に当てて輝くのは冬タイプの色だわ・・・自分では自信がなくてこんな華やかな色を選べなかった」と

「そうですね。
でも冬タイプさんは、その色の分量を考えれば派手にならず、
ほんの少量でもあると華やかになりますよ」とアドバイス。


冬タイプのメイクをして
綺麗なグロスをつけました。
冬タイプさんのメイクは、色は少しで、艶や光を使って。

軽やかなステップでお帰りになられました。
色を入り口にして、ご自分の可能性を感じていただけたなら嬉しい限りです。

【6月のカラー診断】
 24日(日)10時~11時半
 27日(水)13時~14時半
 28日(木)10時~11時半、13時~14時半
 29日(金)10時~11時半、12時~13時半
         ご都合よい日がございましたら、お問い合わせください。

            yuge@sage.ocn.ne.jp



映画「ガール」女の子はピンクとブルーで

2012-06-17 12:37:26 | 色のしずく

昨日、40代ガールズで映画に
最近、お疲れモードの私たち40代ガールズは
な^んにも考えんでぼーっと見れる映画がいいね!!!ということで
「ガール」を選んだのですが・・・

思いのほか、涙あり笑いあり感動ありの映画でした。
映画のなかのフレーズに「女の子はピンクだけでもいきてなく、ピンクとブルーが半分ずつ」という
香里奈のことばがありました。

色で女性の(女子)の人生を比喩したものなんだけど
妙に納得!!!!!

それから、
檀れいがめっちゃいい味出してた。
彼女は主役の4人のガールには入ってないんだけど
ぐんとした存在感があり
私的には、檀れいに一番共感したかな~~~~


ファッション映画ではなく
きちんとした女性を応援する映画でした。

なーんにも考えない映画ではなかったけど
いい意味で、スカッとした♪


紫陽花の色移り

2012-06-13 15:46:49 | 色のしずく


紫陽花の季節になりました。
最近では、たくさんの品種が出ていますね。
紫陽花のドライフラワーも
雰囲気あって好きです。

紫陽花の花は色を変えていくことで有名。
この色の変化は老化による変化だとか・・・

人も同じように
老化に(生きてきた日を重ねることで)よって
似合う色が変わるのでしょうか?
若いころは気にいっていた服が、アクセサリーが
あるとき、似合わなくなった!!!!!とショックを受けてカラー診断にいらっしゃる方もいます。

でも、それは似合わなくなったというより
年を重ねてより個性が明確になり
似合う色とそうでない色の服を着たときの顔映りに
はっきりと差を感じるようになったからではないかなと思います。

それと、
より自分が引き立つ服、そうでない服を客観的に見れる目が肥えたということも・・
紫陽花のように、
色が移りゆく中に
今現在の最高の自分で咲き誇れたら
素敵だなと思います。
それは「老化」とは言わず
「年を重ねるごとに美しく・凛として」ということではないでしょうか。

パーソナルカラーを知ると
人生が豊かになるみたいな本がありました。
「確かに!」
カラー講座の生徒さんも納得されておられました。
彼女もとても素敵なアラフィフ世代の女性。
お洒落に関する意識、向上心が高く
わたしもいい刺激をいただいています。

「いくつだからもう遅い」ということなく
いつだって、思いったったその時がスタートなんですね。







6月の土日 カラー

2012-06-11 18:18:19 | 今月のカラー

6月の土日の予定が決まりました。

 6月16日(土)13時~日出町サンソウショールーム

 6月17日(日)10時~11時半 錦町レヴェリー
   24日(日)10時~11時半 錦町レヴェリー



 内容は、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング、カラーセラピー、センスアップレッスン
 のどれでもOKです。

 ご希望のかた、またはご質問ございましたら、メールよりご連絡ください。

  
    yuge@sage.ocn.ne.jp

また、平日も行っておりますので、ご希望の日にち時間帯がございましたらお問い合わせください。

                              sumire