goo blog サービス終了のお知らせ 

大分カラー『色のしずく』&大分べっぴん塾  

大分女性の魅力をもっとひきだしたい。パーソナルカラ-sumireがお送りする色にまつわるエッセンス満載の色エッセイです。

夜、女性部で in 庄内

2012-06-10 14:20:52 | カラーセラピー

週末の夜
由布市女性職員さんの女性部学習会で
カラー講座をさせていただきました。

一週間の疲れがでる時間帯でもあるけど
ようやく仕事から解放されたわくわく感もある日でもあり
「なるほど~」と納得する反応で、とっても楽しくさせていただきました。

「自分と向き合う時間」「明日からまたがんばろうという活力」と
異年齢・異職種・異職場を解いて、交流が生まれるようにというのが
主催者のご要望でしたので
それを考えながら、講座の内容を組み立てていきました。

「わたしのテーマカラー」を見つけましょうというタイトルでしたが
みなさん、自分のテーマカラーを見つけてくださったようです。
ハガキサイズに、テーマカラーをコラージュし
その裏には、その色に託した思いを書き込んでいただきました。
できれば、手帳や家に貼り、意識してほしいな~とお話しました。

由布市の女性職員さん、みなさん明るく前向きな方々ばかりで
とっても素敵な市なんだろうなと思いました。

五十数名の女性と
知り合えたこと、そして、色と触れ合うきっかけをご提案させていただきたことに
感謝いたします。


ベージュ×黒

2012-06-09 19:02:57 | イメージコンサルティング

今年のわたしのテーマカラーは「白・黒・黄色」

パーソナルカラーでは黒は似合わない色だけど
憧れる色でもあり・・・
今年はテーマカラーにしたので
黒を着る機会が増えました。

イメージコンサルテーションでは
エスニックもモダンもなかなかいい感じなわたしは
シンプルに黒を着るよりも
写真のように黒の柄が似合うよう。
これなら、いい感じで着れてます。
アフリカンっぽいこのチュニックも
セールで半額まで売れ残っていたもの・・・

ベージュと黒の組み合わせが
お気に入りです。

パーソナルカラーは知っているけど
もっとファッションの幅を広げたい方、
ぜひぜひイメージコンサルテーションを受けていてください。


6月のカラー

2012-06-07 19:32:47 | 今月のカラー

紫陽花が美しい季節になりました。
梅雨が来ると本格的に夏。
夏のファッション、ヘアースタイル、メイク・・など
新しい自分にチャレンジしてみたい方
大歓迎です♪

A【パーソナルカラー診断】所要時間90分 診断料5500円(アドバイスシート、メイクつき)
 似合う色を見つけて、自分の良さをぐっと引き出しましょう。
 メイクやヘアースタイル、柄などのアドバイスもいたします。

B【イメージコンサルタント】所要時間120分 アドバイス料5250円
 個性や好み、目指したいスタイルなどをカウンセリングしながら、
 ファッションからメイク、ヘアースタイルをご提案していきます。
 体型を活かしたコーディネートやパーソナルカラーを活用してさらにイメージアップを

C【ワードロープコンシェルジュ・買い物同行】所要時間120分 アドバイス料5250円
 お手持ちの服を整理する前に・・・もう一度活かしてみませんか?そして、思い切って整理してみませんか?
 着ないまま眠っている服を見直して、ご自分が納得のいくワードロープに。

D【パーソナルスタイリング】A~Cまでトータルでスタイリングしていきます。
 所要時間 (お客さまのご希望により1日で終わる場合と2日間にわたって行う場合とがあります)
 スタイリング料 15000円(特典としてカラースウォッチ(色見本の手帳・5250円)つき)
 
 
 あなただけのパーソナルスタイリストとしてご活用ください。







E【カラーあーとセラピー】【インテリアカラーのアドバイス】所要時間90分 受講料 3500円

 
  
 色を通して、ご自分の深層心理と向き合ってみませんか?
 カウンセリングを丁寧に行いながら、紙に表現するワークです。
 絵が苦手!!という方、ご安心ください。絵をかかないでコラージュという方法もOKです。

 また、色彩心理を住空間に活かしたい方、インテリアの色使いでお困りのかたのご相談に応じます。






F【センスアップレッスン】
所要時間90分 3000円
 パーソナルカラーの活用の仕方、メイク、体型を活かしたコーディネートレッスン などご要望に応じて
 
 
おしゃれを楽しむためのワークレッスンです。




*A~Fまで、お一人様から複数でのグループレッスンでもOKです。
          (グループの場合はお友達割引があります。)
 
*日時は予約の際にご希望をお聞かせください。また、場所も相談して決めています。
 
ご予約の際に、人数とご希望の内容をお聞かせください。

 お問い合わせ  色のしずく sumire  090-7392-0706 (SMSも使えます)
    

         メール  yuge@sage.ocn.ne.jp

お気軽にお問い合わせください。ご質問大歓迎です。
 
 




[白」と「空・くう」

2012-06-06 18:19:55 | カラーセラピー

葬儀では黒を身につけますが
悲しみの色は白っぽいグレーのように思いました。

祖母の葬儀で感じた色は「白」

白無垢は、純粋潔白で「嫁ぎ先の色に染まります」という意味があるといわれていますが
もう一つの意味は「死装束の白い着物を着る日まで帰らない」という決意の白でもあるとか

でも、わたしの感じた白は
「無味無臭」の世界でした。
祖母が他界した空虚感と
死んだら肉体しか残らない・あの世には何も持っていけないんだな~という空の世界。



白にちょっと冷たさを感じるのもこの「空」と結びついてるのかな・・・なんて
般若心経の世界を考えてみたり・・・


今までにない「白」を感じた経験でした。


ブローニュの森

2012-05-27 13:05:16 | テーブルコーディネート

テーブルにお花がのると
一気に雰囲気が出てきますね。
テーブルフラワーの重要性を再確認!!!

今回は森がテーマなので、
風の通り道を残すことがポイント
ジャングルにならないように。。。


青い菊は
青い鳥のイメージです。

パリスタイルのフラワーアレンジメントは
わたしの好きなファッションにも通じています。
パリスタイルでよく聞く言葉は「不等辺三角形」
このどこか「くずした」「ずらした」「はずした」感じがファッションでもすき。
師匠マリカさんのブログには
このアレンジが解説付きで載ってます。
これを見ながら、みなさんもブローニュの森をおうちに

そして、お料理は
お野菜メインでヘルシーな


海を眺めながらの
贅沢なランチでした。
7月は夕暮れがきれいらしい!!!
ぜひ、記念日に。