見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

落葉するイチョウの木周回

落葉するイチョウの木周回
2023/12/12(火)曇

最高気温19°午前中雨模様で午後からも曇り空であったが、降雨はなさそうで図書館に本の借り換えを兼ねて午後13時からポタリングに出る。
目的地は、モミジが残っているかと叢桂園へ、後は図書館近くでイチョウ葉が残っているかと熊本県庁へ行くこととする。

島崎の叢桂園のモミジは、残念ながら落葉していた。引き返して、明午橋通りのハラハラと舞うイチョウ葉の下を、図書館経由で熊本県庁へ向かう。
途中、競輪場通りで歩道いっぱいに落葉したイチョウ葉(写真1参照)を観る。こんな所での急ブレーキは転倒の元となるだろうと思い、慎重に通過する。


県庁南正面プロムナードのイチョウは、落葉が終わっていたので東門に廻る。こちらもほぼ終わっていたが、緑地帯に落葉(写真2参照)が地面いっぱいに積もっている。


県庁東門から北方向に行った「山の下公園」のイチョウ葉(写真3参照)も、風にあおられ落葉している。舞っているイチョウ葉が写真に写っているが・・・。


熊本工業高校正門のイチョウ葉(写真4参照)も、風に舞っている。駐車中の車の屋根にも落葉が積もっている。ここを折り返し点として国体ロード経由で帰途に就く。黄葉したイチョウ葉が風に舞い積もっていく風景を観ることができ、今日は幸運だった。


16時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)25km→県庁東門→熊本(自宅)
総所要時間3時間(実2.5時間) 総計25km 走行累計57,529km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「残しておきたい自転車日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事