
ソフトウェア開発者はコーディング用の画面でどんなフォントを使っておられるのでしょう。
オヤヂの場合、通常は Visual Studio を使います。
テキストエディターのフォントは「Meiryo UI」でした。
画面表示ではとてもキレイなフォントなのですが、等幅フォントではありません。
コードの右側にTAB を挿入してコメントを書くと、見た目のインデント位置がそろいません。

些末的なこととはいえ、キレイにそろっていたほうがウレシイ。
なので「MeiryoKe」にしました。
等幅フォントなので、見た目にもインデントの位置がそろいます。

が、Meiryo UI と比べるとキレイではない・・・
Meiryo UI もそうなのですが、数字の 1 と英子文字 l (エル)の区別がしにくい。
数字の 0 と英大文字の O(オー)の区別もしにくい・・・
等幅フォントで、見た目がキレイで、なおかつ文字の区別がしやすいフォントはないのでしょうか・・・
ありました!
「MyricaM M」というフォントです。

以上の3種をまとめて表示すると・・・
Meiryo UI

MeiryoKe

MyricaM M

Myrica フォントのダウンロードはここから・・・
なお、Myrica フォントを見つけたのは次のページからでした。
等幅フォント比較:プログラミング用
ここでは「Source Han Code JP(源ノ角ゴシック)」が等幅フォントとして追加記載されていますが、
これは 100% 等幅フォントとはいえません。
(文字によってはプロポーショナルです)
10文字の数字、英字を表示すると末尾がそろいません。

MyricaM M だとこんな感じ・・・

ですが、「Source Han Code JP(源ノ角ゴシック)」は日・中・韓を意識して作られており、
とても見やすくキレイなフォントです。
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・

ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
オヤヂの場合、通常は Visual Studio を使います。
テキストエディターのフォントは「Meiryo UI」でした。
画面表示ではとてもキレイなフォントなのですが、等幅フォントではありません。
コードの右側にTAB を挿入してコメントを書くと、見た目のインデント位置がそろいません。

些末的なこととはいえ、キレイにそろっていたほうがウレシイ。
なので「MeiryoKe」にしました。
等幅フォントなので、見た目にもインデントの位置がそろいます。

が、Meiryo UI と比べるとキレイではない・・・
Meiryo UI もそうなのですが、数字の 1 と英子文字 l (エル)の区別がしにくい。
数字の 0 と英大文字の O(オー)の区別もしにくい・・・
等幅フォントで、見た目がキレイで、なおかつ文字の区別がしやすいフォントはないのでしょうか・・・
ありました!
「MyricaM M」というフォントです。

以上の3種をまとめて表示すると・・・
Meiryo UI

MeiryoKe

MyricaM M

Myrica フォントのダウンロードはここから・・・
なお、Myrica フォントを見つけたのは次のページからでした。
等幅フォント比較:プログラミング用
ここでは「Source Han Code JP(源ノ角ゴシック)」が等幅フォントとして追加記載されていますが、
これは 100% 等幅フォントとはいえません。
(文字によってはプロポーショナルです)
10文字の数字、英字を表示すると末尾がそろいません。

MyricaM M だとこんな感じ・・・

ですが、「Source Han Code JP(源ノ角ゴシック)」は日・中・韓を意識して作られており、
とても見やすくキレイなフォントです。
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・

ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・