goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

おやぢチップス (129):スクリーン・キーボードは常備薬

2019-03-08 08:58:37 | おやぢチップス
スクリーン・キーボード、別名ソフトウェア・キーボード。

  ネットで買い物をする時、パスワード入力に使ったりします。

  と言うのも・・・
  キー・ロガーというソフトが仕込まれていると
  タイプしたキーがすべて記録されてしまいます。

  そうなると・・・
  クレジットカードの番号やパスワードなど
  タイプした字が第三者に盗まれてしまいます。
  (これがキー・ロガー、キーのログを取るソフト)

キー・ロガーが仕込まれていても大丈夫なように
お金関係の重要なデータを入力するときにはスクリーン・キーボードを使います。

  これだと、画面に表示されているキーボードをクリックすることになるので
  どのキーを押したのかキー・ロガーでは分からない。

  ネットでの買い物が多いのでスクリーン・キーボードを使っていますが・・・

それ以外にも、意外な使い道がありました・・・

Excel でマクロを作っていました(VBA コードを書いていました)。

  テスト実行すると・・・
  あらら・・・無限ループに入ってしまいました。

  こうなると通常の手段では、実行を中断することができません。
  Excel 自体が応答待ちとなり、終了することもできません。

  マクロを中断するには [Ctrl] + [Pause] または [Ctrl] + [Break] です。

昔は、キーボードに [Pause] とか [Break] キー がありました。

それで中断できたのですが・・・今は、ありません。

  少なくともオヤヂが使っているノートパソコンにはありません。

  やむなく Task Manager で Excel を強制終了するのですが、
  直前に保存していないと、最新状態が失われることがあります。

  せっかく作りこんだマクロが失われることがあるのです。

  無限ループに陥ったと分かった瞬間、
  茫然自失・・・ほどではないですが、それに近い状態になってしまいます。

  そうなると、直前にどんなコードを書いていたのか・・・
  忘れてしまいます。

こんな悲しいことになった時、
スクリーン・キーボードを使います。

  スクリーン・キーボードには [Pause] キーがあるからです。
  

  これで緊急脱出できます。

  # もちろん、そんな事態にならないよう
    しっかりしたコードを書くことが大事なのですが、
    人間は失敗する存在。
    特にオヤヂは・・・ (^-^;

さて、スクリーン・キーボードはパソコンに用意されています。

  Windows がそれを持っているからです。

  Windows 10 なら [スタート] -- [すべてのアプリ] で
  「Windows 簡単操作」の配下の [スクリーン キーボード] をクリック・・・
  

マクロを作らなくても、ネットで買い物をする方は
スクリーン・キーボードをタスクバーにピン留めしておきましょう。

  上の絵で [スクリーン キーボード] を右クリックして・・・
  

パソコン、インターネットを使っていると
どんな危険に会うか分かりません。

  危険な状態にいることが分かれば逃げることもできますが、
  それに気づかないことも多いはず。

なので、スクリーン・キーボードを常備しておきましょう。  

---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・

  # ご質問にはできる限りお答えしています。
    ただし、お名前(本名の姓 and/or 名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。


ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光学メディアに明日はない? | トップ | 桜咲き、イチロー去りぬ。歳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやぢチップス」カテゴリの最新記事