竹おじさんのフォトスケッチ

コンパクトデジカメをお供に散歩 ドライブで目に付いたものをスケッチしたもの

ピラカンサ

2012年11月30日 | Weblog

いろいろある実のなる木の中でも実の数は圧倒的に多い。山グミも多いがそれ以上、これから赤い実を愛でる季節だ。 その中でも人間の食用になるものは少ない。 これから迎える冬 鳥たちにとっては体力をつける最後の機会 沢山食べて元気に越冬してほしいものだ。

明日から12月  師走  今年はにぎやかな師走になりそう。


葉牡丹

2012年11月29日 | Weblog

お正月 といえば南天 葉牡丹 千両 門松やいけばなに欠かせない。玄関先に鉢植えがぼちぼち目立ち始めた。霜が降りる頃になると鮮やかな色が冴え歳末の風物詩となる。この葉牡丹を夏越させると枝が出て踊り葉牡丹といわれる物になる。大事に育てると5~6年は持ち年々綺麗に豪華になる。 ただし種を付けないように管理する必要がある。

サラダにすれば色鮮やかで美味しそうだがまだ食べたことはないが????


皇帝ダリア

2012年11月28日 | Weblog

この寒空に咲いてくれる、嬉しい花。 最近眼に留まりだした新人なのだが、あちこちで見かけるようになった。菊が終わり花の少ない時期になり少しさびしい、これからは雪の下でもしたたかに咲く野草の天下 耐え忍んで咲く 見習わなくてはならない。耐え忍ぶだけで花は咲かない自分だが何とかなるさの気分で生きている。

 


ポインセチア

2012年11月27日 | Weblog

これもクリスマスが近くなれば店先にならぶ、まさに最近の定番といえる。この木は案外丈夫で挿し木でも活着する、ただし切り口に白い液が出るのでよく洗ってから挿し木をすればよい。    もう一つ大事なこと。それは9月頃より短日にする必要がある。毎日決まった時間に光を遮断するのだ。そうしないと葉が赤くならない。一年中緑で過ごす。面白いが手間のかかる木だよ。挑戦してみれば?????

TVを見ていると いろいろな政党が出来 また連携する。もう少し落ち着くまで時間がかかるようだ。 しかしのんびりは出来ないよ   正に師走 気ぜわしい


渡り鳥

2012年11月26日 | Weblog

寒くなったある日の朝 渡り鳥たちが休んでいた。このまま居つくのか、 どこかえ行く途中なのか、これからいろいろな鳥たちがやってくる。野鳥の会の人達が双眼鏡をもって観察している姿が見られる。話をするとさすが 鳥たちのこと 種類や名前 生態 実によくご存知である。聞いてもすぐに忘れる、ボケか老化を再認識せざるを得ない。

今年は積雪が多いと聞いている。それこそ老化した冬用タイヤを替えるべく注文、まったく車は金食いだ。脚がだんだん悪くなるこのごろ下駄代わりの車は必需品だしせめて燃料の税金の二重取りや車に関する税金を安くするという政治家はいないのか。何もろくな仕事をしない代議士の報酬のために税金を払っているのではないのだが。

まもなく選挙    よく考えて投票しよう。 棄権はしないぞ。


銀杏

2012年11月24日 | Weblog

銀杏の種 ぎんなんが最近スーパーで目に付く、沢山食べるものではないがこれもアチャラ語で言うナッツ類だろう。ナッツは美味しい、お酒のアテには最高だ。銀杏を今植木鉢などに蒔いて置くと芽が出て盆栽が出来る。銀杏は確実に紅葉するので2~3年は楽しめる。あまり大きくなるとどこかへ嫁入りさせないとならなくなるが銀杏は雄と雌があり実がなるのは雌木なのだ。雌木の周り一キロ以内に雄木があれば受粉するのだそうだ。種(ぎんなん)を良く見てどちらにするか選別すればよい。今銀杏並木は黄金色 上も下も黄 黄 黄だ。ただし実を踏み潰さないようにしないと匂いが付いて回る。あまりいい匂いではないので気をつけよう。今年の紅葉は今が盛り しっかり見定めよう。


ドウタン躑躅

2012年11月23日 | Weblog

ドウタン躑躅 これもつつじ どちらかというと花より団子 ならぬ紅葉がすばらしい。真紅になるものや黄色から赤に変わるもの。とにかく紅葉はすばらしい。今年は急に寒くなったせいかもみじや楢 銀杏等広葉樹はのこ並み綺麗になった。今年の冬は寒くなるだろう。ぼちぼち車も冬支度を考えておかなくては??。積雪があれば車に乗れなければいいのだが 足の加減もあり車は必需品 歳も考え安全に 慎重に 対策だけはしておかなくては。紅葉も今週が最後となりそう早く早く紅葉狩りへ行かなくては。


山茶花

2012年11月22日 | Weblog

いよいよ山茶花  冬といえばシクラメン クリスマス そして山茶花 これは定番  これが揃はないと冬が来た気がしない。まだ今は紅葉の季節 今年は急に寒くなった所為か綺麗に発色している。寒くなる代わりに紅葉が綺麗 悪いことばかりではない。

政局が騒がしい。いろいろあるようだ。自分がすると言って立候補するのだからやってもらはなくては. いい代議士を選んで  良い国  良い年 になるよう期待します。


シクラメン

2012年11月21日 | Weblog

この花を見ると冬が来たと実感する。11月になるとクリスマスソングが聞こえ スーパーではお菓子の入った大きな長靴が飾られている。食品売り場では鍋物の材料がいろいろ。 北の街から雪の便り。ロマンチックではあるが寒いのはあまり歓迎できない。もう少し前までは寒さに負けず仕事もしたがこれも歳の所為か 猫になりたい気分 風邪を引かないようにR-1ヨーグルトでも食べてがんばろうかな。


ダチュラ

2012年11月20日 | Weblog

エンゼルトランペット とも言われているが花の名前はいろいろ。同じ花でも呼び方が違う。種苗メーカーが勝手につけているものもあるだろう。自分で名前をつけたければ新種を発見するか。 交配を繰り返し改良新種を作り出すか。 並々ならぬ努力が必要なようだ。自分ではもうそんな時間はない。勝手に名前をつけて楽しもうと思う。人も戸籍と通称と違う人もある。家には屋号もある。人に迷惑をかけないことならまあいいか。


カランコエ

2012年11月19日 | Weblog

何時見ても咲いているような気のする花。 挿し木で簡単に増やすことの出来る丈夫な花。花の色もいろいろと増えてきた。    こんなイメージを持っている。 この花は低温に弱い。

この自分も低温には弱い そうかといって高温にも弱い 女性にも弱い 何か強いものがないか,いまさらどうしようもないが何とか生きている。  それでも(誰でも)少しはいいところがあるはず?

いい音楽を聴いて   いい絵を見て  綺麗なものを愛でる これが人生の糧 だと思うがそこは俗人 お金もいる まだ千人にはなれない。これは何年生きても同じような気がする。


落ちもみじ

2012年11月17日 | Weblog

大体早い所ではもう秋は終わり。 この葉が枯れる頃には木枯らしが吹き 霜が降り 雪が降る。

先日スキー場開きが報道されていた。まだ人口雪のゲレンデだろうが本物の雪ももうすぐ。

その頃になると 蟹 かに カニ。各地でグルメ蟹のコースの案内 募集が氾濫する。今日もどこかでコッペ蟹の安売りが宣伝されていた。蟹の身はおいしいが食べた量以上の殻 手はぐしゃぐしゃ話はさておいてむさぼり食い これをみると美人も台無し。おきずきかな???

ばばたりあんはさておき妙齢の美女はご用心。


らっきょう

2012年11月16日 | Weblog

韮 そっくり 色がピンクというだけのように見える。山ラッキョウというのも在るがこれは一般に食用にされているもの。産地へ行けば一面じゅうたんのごとくピンクになっていることだろう。

ラッキョウは一年物は大粒  2年ものは少し小粒  年を経るごとに小さくなる。  普通は大きくなるのが一般的だがラッキョウは毎年分球するのでこうなる。 小さいのもおいしいが漬けるときの掃除が大変なのだ。最近は漬けて袋に入って売っている。知らない人はラッキョウは袋の封を切るだけと思っている人もいるだろう。梅干 ラッキョウ 漬物 昔は全部手作りだった。これも立派な伝統。   誰かに伝えておかなくては。 何でも人まかせ  それもいいかも??   


もみじ

2012年11月15日 | Weblog

黄色いもみじ。赤もいいが黄色いのもいい。もみじの天麩羅は黄色いもみじ。しかも今年のもみじは塩煮付をして一年寝かしておくのだ。新芽のころ生で食べたことがあるがシャゴシャゴしておいしくない。やはり大人の知恵 一年塩ずけするのは正に正解。カラット揚げればお茶請けにもなる。京都の高尾辺りでは参道で揚げている。 もう早い所では散りかけている。今年は案外色が綺麗。急に寒くなった所為かな?。

国会も解散になるだろう。これから本当の師走になる。学校やお医者さんではない先生方が生活をかけて走り回る。先生の生活が第一とならないように体に気をつけてがんばってください。

政治家の悪口をいうより しっかり人を見て投票しよう。将来の日本を託すのだ。

とにかく孫達の子供達の未来がかかっているのだ。


2012年11月14日 | Weblog

蔦 紅葉は綺麗に赤くなるもの 全然変わらない まだらになる 大体このうちのどれかに当てはまる。赤くなるものはその後落葉するが色の変わらない種類は冬でもグリーンのまま。同類でもいろいろあるものだ。山のもみじも種類は多い。 葉の大きい物 小さいもの葉の分厚いものや、紅葉すると透きとうるようなもの、葉の形も良くみるといろいろ。それぞれに名前が付いているが詳しいことは忘れた。とにかく綺麗なら許される。   それでいいのだ。

まもなく冬が来る。もうすでに立冬は過ぎ完全に初冬と呼ばれる季節。 国会も解散風 が吹いている。懐にも貧乏風 そのうち本物のインフルエンザ風邪 あまり浮かれていられない気分。

へこんでばかりでは?前進しない。老体に鞭打ちもう少しがんばるぞ。