goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄北部/本部町発! アシビーブルーのホエールウォッチング!!

穴場エリア本部町からの鯨情報!
お問合せ0980-47-3088★http://ashibee.ec-net.jp/

ホエールウォッチング以外の楽しみ方

2024-12-02 13:57:48 | 日記
ホエールブログをご覧頂いている皆様こんにちわ
来月から始めるホエールウォッチングですが、沖縄に来られる皆さんは
限られた時間でいろんなところにも行ってみたいと思うでしょうから
本日はホエールウォッチング以外の楽しみ方もご紹介します。
私たちが開催している本部町エリアは那覇空港より北に車で移動する事1時間45分!
沖縄は小さいと思っている方にとっては『なかなか走るな!』と思われる方もいると思います。
沖縄本島は縦長なのでこれ位は走ります。
本部町はご存じの方も多いと思いますが美ら海水族館が有ります。
またホエールウォッチングの同時期の1月中旬から2月上旬には
日本一早いさくらまつりも港の近くの八重岳にて開催されます。
食事では沖縄そばのおいしいお店が数多く有りそば街道も有るぐらいです。
県内では『本部に来たからそば食べよう』それぐらいおいしいお店が沢山有ります。
ホエールウォッチングは半日なので水族館やさくらなどと組み合わせても良いのではないでしょうか?
海を一望できるカフェならクジラも見られるかもしれませんよ!
盛沢山の本部町ホエールウォッチングに是非お越しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラって本当に見れるの?

2024-11-29 15:22:42 | 日記
まだホエールウォッチングをしたことのない皆様こんにちわ
日本国内でホエールウォッチングが出来る事もまだ知らない方も多いかもしれません。
ホエールウォッチングはテレビや海外だけのは無いんです。
沖縄でも冬から春にかけてホエールウォッチングがとっても盛んです。
では実際クジラは本当に見られるのでしょうか?どこまで探しに行くのでしょうか?
そんな疑問もわいてきますよね!
クジラは90%以上の確率で見られます。
見られる場所は遠くではなく比較的陸に近い場所で見られる事が多いです。
港からゆっくり探して40分から1時間以内には見つかる事が多いです。
また午前も午後もクジラ達は変わらないので旅行スケジュールに合わせて午前か午後お決め下さい。
一番のポンントは出航するかどうかにかかっています。
クジラが沖縄にやってくる時期は風が強い日が夏より多く欠航する事も有ります。
なのでスケジュールに余裕が有れば沖縄滞在の前半にホエールウォッチングを入れて
欠航になった時には午後や翌日に変更すれば出航確率も上がります。
皆様のご予約お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろクジラ見れるかな!?

2024-11-28 14:47:41 | 日記
11月後半になってようやく沖縄も寒く感じる日がやって来ました。
それでもまだ気温、水温も若干高いですが・・・
気候変動の影響がクジラの動きにどのような変化をもたらすかは気になりますが
今年もクジラ達は沖縄を目指して南下しています。
早くも沖縄に到着したと情報も入ってきました
11月に情報が入るのは早い方です。
肌感覚ですが、近年クジラ達は早く沖縄にやって来ているように感じます。
2月から3月に親子クジラが多いのですが1月にも親子クジラを見るようになってきました。
全体的に早くなっているのでしょうか???
今後はもっと早くに開催できるようになるかもしれませんね!
ホエールウォッチングの予約状況ですが徐々に増えてきていますので
ご予約はお早めにお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬と一緒にホエールウォッチング

2024-11-17 13:58:54 | 日記
いつもの11月は比較的晴れが多いのですが今年は雨ばかりの印象の沖縄です。
1月からのホエールウォッチング開始にいろいろ準備などをして皆様をお待ちしています。
当店の特徴の一つとして愛犬も一緒にホエールウォッチングが可能です。
全国的にも珍しいと思います。看板犬のウルも毎航海乗っています。
この機会にチャレンジしては!?乗り物酔いするワンちゃんは厳しいかもしれませんが...











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ始まるホエールウォッチング!

2024-11-04 16:46:01 | 日記
皆様ご無沙汰しております。アシビーブルーです。
11月に入り例年ですと朝晩は少し冷え込み気持ちが
ダイビングからホエールウォッチングに切り替わっていく時期ですが
今年はまだ暑く11月に入ってもクーラーがまだ活躍中
またまだ暑い沖縄ですがクジラ達は北の海から徐々に南下をしており
三宅島では目撃情報も有ったようです
沖縄では12月中旬頃には目撃情報も入る頃なので待ち遠しい限りです。
アシビーブルーでは1月5日スタートのホエールウォッチング
既に満船の日を有りますのでご予約はお早めにお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のお楽しみホエールウォッチング

2024-09-16 10:47:48 | 日記
毎年冬のお楽しみはホエールウォッチング!
9月頃から問い合わせやご予約が徐々に増えて来て
『もうすぐ始まるんだなぁ早く会いたいなぁ』でもまだあと4カ月近く先ですけどね!
本部町のクジラはボートが好きなのか?回数は少ないですが運が良ければこんなにフレンドリーなクジラにも出逢えます。
今年の冬は是日ホエールウォッチングに参加されてみては?
ご予約お待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年のホエールウォッチングお知らせ

2024-09-15 15:45:46 | 日記
皆様ご無沙汰しております。
2024年のホエールウォッチング4月5日に終わり早5カ月
2025年のホエールウォッチングのお知らせの時期になりました。
まだ残暑が厳しいですが冬のお楽しみのお知らせです。
2025年は1月5日~4月5日までの期間開催する事が決まりました。
週末や土日祝日は予約が埋まりやすいのでお早めにご予約お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最終日!

2024-04-05 14:37:34 | 日記
はいさ----------------い!!アシビーブルーです!
昨日までの3日間、強風でツアーは中止( ;∀;)
本日が今シーズンの最後の日となる為
何とか~っと願い叶って出航出来ました。
だた午後は大雨雷(+o+)
安全の為中止に。。。

今シーズンのラスト便です(*^^*)

お天気 曇り 所々雨 気温 24℃ 半袖でも大丈夫でした。

ラストのクジラ 1頭 

出航してしばらくして、あれ?ボディー?
はっきりと確定できませんでしたが
待ってみると
現れました~(*^^*) 1頭さん!
同じ場所でしたのでエンジンを切ると
唄ってます!ラストはオスの「シンガー」でした(≧◇≦)

最後にクジラソングが聴けるなんて(#^^#)
皆様笑顔で耳をすませておられました~!

とにかく立派なブロー


鼻の穴


おっきな背中


尾びれ


クジラさんはゆっくりと北へ移動でした。
もう帰るのかなぁ。さみしいなぁ。

最後は貫禄尾びれにお別れです!


気を付けて帰ってね~~~(T_T)/~~~

今シーズン、沢山のゲスト様にご乗船頂きました。
皆様、アシビーブルーを選んで頂き
本当にありがとうございました。
また来年も是非是非お待ちしています!!

そして、沢山の情報やご協力くださった
北部ホエールウォチング協会の皆様
美ら海水族館クジラ調査隊の皆様
漁師のとうさん、にいにいの皆様
本当にありがとうございました。

今年も事故無く無事に終える事が出来ました。
そして遭遇率100% \(゜ロ\)(/ロ゜)/
はくしゅ~~~~~~パチパチパチパチ

また来年、クジラ達が元気に帰ってくるのを
楽しみに待ちたいと思います。

クジラさん達!今年も沢山ありがとーーーーーーーーーーーう!!
仔クジラちゃん達!でっかくなって帰ってきてねーーーーーーーーーーっ!!


本日を持ちまして
2024年度のホエールウォッチングは終了となりました。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月に突入です('◇')ゞ

2024-04-01 18:27:33 | 日記
はいさ----------------い!アシビーブルーです。
今日から4月!ホエールウォッチングもあと4日!
早すぎる~~~(*´Д`) さみしすぎる~~~( ;∀;)
残りわずかですがしっかり、クジラさん達をウォッチングしたいです!!

お天気 晴れ 気温 25℃ ポカポカでした

本日のクジラ
午前-親子・マダライルカ
午後-親子

午前は、いつもの沖のエリアで親子に逢えました!

少し大きなうねりがありちょっと船酔いも心配されましたが
何とか!!

仔クジラちゃんも船に寄って来てくれました(≧◇≦)




母さんも!背中でかーーーーーい!


何度も尾びれを3Qで―す(^o^)丿


この親子は昨日も遊んでくれた親子でした(≧◇≦)

帰りに嬉しいサプライズ!
マダライルカです。


広範囲に50頭くらいいたでしょうか!




とにかく船にくっついて、跳んだり跳ねたり\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ゲスト様、クジラよりテンション高い??(;^ω^)

写真はイマイチでしたが、大満足でしたね!

午後はホントに、ゲストさまに頑張って待って頂き
かなりお時間かかりましたが
親子のクジラに逢えました!!


頻繁に浮上してくれたので
みんなで大歓声\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ホントに逢えて良かったぁ~

最後は大きな尾びれに拍手喝采( ;∀;)



クジラさん達!ありがとーーーーーーーーーーーう!!

ゲスト様!ありがとうございました!
波かぶっても笑顔でいてくださってありがとうございました<m(__)m>

明日は出航出来るかなぁ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天からの大雨~(;^ω^)

2024-03-31 14:32:51 | 日記
はいさ----------------い!!アシビーブルーです。
今日は午前は晴れて出航出来ましたが
午後は大雨雷で欠航となりました。

お天気 晴れからの大雨 気温 25度 暖かいウォッチングが出来ました

本日のクジラ
午前-親子・1頭

午前はお天気で波も無く快適に出航!
しばらくして、近くのポイントで親子に遭遇(*^^*)

こちらの親子はまったりしながらも少しずつ移動。
背びれ





仔クジラちゃんは何故だかペダンクルスラップばっかり披露!
大半はいろいろなアクションを挟むのですが(≧◇≦)
猛練習してたのでしょうか?

沢山披露してくれたのに写真は・・・トホホ

ゴロンもしてましたね(*^^*)カワユイ


そして母さんも5分以内に上がってくるのにしっかり
毎尾びれ('◇')ゞ

ク~~~~~っ母ちゃん!3Q~

とっても素敵な親子クジラさんでした!
親子とはお別れし、クジラも探しつつ港へ向かうと
港のそばで1頭のクジラさんに逢いました(*^^*)
待っていると、同じ場所に浮上!
エンジン切って耳をすますと~唄ってましたぁ(^^♪
シンガーです!

船の真横に上がってブヒーーーーー――――ッ!!

鼻の穴2つ!Vブロー(≧◇≦)

とっても大きかったですね


立派な尾びれにお別れです。

大満足なウォッチングでしたね。

クジラさん達!ありがとーーーーーーーーーーーう!!
まだ帰らないでねっ(*^^*)

港に着くとパラパラ雨!
本日のゲスト様!ありがとうございました!
駐車場まで雨に少し打たれたかと思います。ごめんなさい(;´∀`)
風邪ひかないでくださいね。

明日も出航予定です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする