ようこそ
「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
。
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆
いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」
私はバッグを作っています
。
どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
先日は「どこに動物がおるねん
」というバッグを初めて作りましたが…



↑こんなような。
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかり
のHPへ…↓

「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑
新たに
一緒にお出かけ連れてって
「猫さんそのもの」ポーチ
」
も掲載しました

昨日、
「“笑い転げる”シリーズが完売しました」
と書きましたが、
これは元々、
今年初めに起きたオーストラリア火災でのコアラ保護のために寄付しよう、
と思って作った作品でした。
今年は2月からコロナ騒ぎで、結局一年そのままで、
もうオーストラリア火災のことなんか話題にもなりませんが…。
「ashの森へようこそ」では
微力ながら森を守る活動に参加しています。
なかなか森に直接は行ける環境にないので
森を守る活動団体に寄付、
を一つの目標として制作しています ⇒ HP
今年初めにオーストラリア火災でやけどをしたコアラのニュースを見て、
今年はコアラ基金に寄付しよう
と決めていました ⇒
過去記事『全額寄付作品「お腹をかけてわっはっは!コアラさんぺったんこポーチ」
またこうやってコアラさんが笑える日が来ますように…』
完売の連絡を受け、
「善は急げ」と昨日振込して参りました

↑料金100円は振込手数料です。振り込んだ金額ではありません
、さすがに。
金額は公開しませんが、
寄付できた自分を嬉しく思います。
来年もまた寄付できるように
私のできる制作活動を頑張ろう。

ちなみに、海外送金なんて私個人はやったことないので
どうしよう~
。
もしお金が届かなかったら嫌だなぁ~…
とちょっと不安でした。
っが
ロッテの「コアラのマーチ」がちゃんと繋いでくれていました。
コアラのマーチ「コアラ基金」

↑ロッテ「コアラのマーチ<」公式HPよりお借りしました
ここにコアラ基金について
わかりやすくかわいく書いてあります。
クリック一つで「Australian Koala Foundation」にも飛べます。
ありがたいなぁ。
そしてさすが、有名企業。
あ、でも上場してないのね~、意外
最近,笑いましたか?
ashの「人っていいな
」って笑える動物モチーフバックはいかがですか。
ありがとうございます
。
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
。どうぞよろしくお願いいたします
。







にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪


今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆
いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」
私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで
大き目で全体が動物になっているバッグが主です

先日は「どこに動物がおるねん






↑こんなような。
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、



「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑

一緒にお出かけ連れてって



も掲載しました




昨日、
「“笑い転げる”シリーズが完売しました」
と書きましたが、
これは元々、
今年初めに起きたオーストラリア火災でのコアラ保護のために寄付しよう、
と思って作った作品でした。
今年は2月からコロナ騒ぎで、結局一年そのままで、
もうオーストラリア火災のことなんか話題にもなりませんが…。
「ashの森へようこそ」では
微力ながら森を守る活動に参加しています。
なかなか森に直接は行ける環境にないので
森を守る活動団体に寄付、
を一つの目標として制作しています ⇒ HP
今年初めにオーストラリア火災でやけどをしたコアラのニュースを見て、
今年はコアラ基金に寄付しよう
と決めていました ⇒
過去記事『全額寄付作品「お腹をかけてわっはっは!コアラさんぺったんこポーチ」
またこうやってコアラさんが笑える日が来ますように…』
完売の連絡を受け、
「善は急げ」と昨日振込して参りました


↑料金100円は振込手数料です。振り込んだ金額ではありません

金額は公開しませんが、
寄付できた自分を嬉しく思います。
来年もまた寄付できるように
私のできる制作活動を頑張ろう。



ちなみに、海外送金なんて私個人はやったことないので
どうしよう~


もしお金が届かなかったら嫌だなぁ~…

とちょっと不安でした。
っが

ロッテの「コアラのマーチ」がちゃんと繋いでくれていました。
コアラのマーチ「コアラ基金」

↑ロッテ「コアラのマーチ<」公式HPよりお借りしました
ここにコアラ基金について
わかりやすくかわいく書いてあります。
クリック一つで「Australian Koala Foundation」にも飛べます。
ありがたいなぁ。
そしてさすが、有名企業。
あ、でも上場してないのね~、意外

最近,笑いましたか?
ashの「人っていいな

ありがとうございます

下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります












そこに、「笑い転げる」シリーズ完売のお知らせを聞いて、「今だ!」と思って走って郵便局に行ってきました。
とりあえず寄付できるだけ売れた…よかった…と胸をなでおろしています。
日本の本州分くらい焼けたのでしたっけ。
これから森林を戻すのは大変だと思いますが、一日でも早く森が戻ることを望んで寄付しました。